こんばんは、M氏です。
ロードRC有料メルマガ完成したので、ちょっと愛馬について久々に書いていこうかなと思います。
まずマルケサスですが、入厩がままならない為、吉田厩舎から高野厩舎へ転厩となり、入厩しています。
8歳にして、転厩となるとは正直に驚きしかなく、吉田厩舎のノーザンに対しての対応が問題だろうと思いました。
とりあえずまだまだ頑張るみたいなので、次走は中山のダート1800の下総Sの予定なので、頑張ってもらいたいですね。
次にヴィルデローゼですが、順調に乗り込まれており、今週中にしがらきへ移動となるみたいです。
ここまで時間はかかりましたが、いよいよ復帰戦が見えてきました、楽しみです。
次にアリュマージュですが、こちらはしがらきで順調に15-15まで乗り込まれており、近々の入厩となりそうです。
この感じなら暮れの阪神にデビューとなるのではないかなと思います。
次にベストフィックスですが、山元へ移動後はすぐに乗り込みをスタートしており、徐々に動きも良化しているみたいではあります。
スタッフからは変わってきそうな雰囲気があるとあったので、その言葉が嘘でないことを願うしか今はありません。
次にイグナシオですが、12/2からの船橋開催での出走を予定しています。
1200で良い競馬をしたので、次走も短めの距離で本田騎手でお願いしたいですね。
次にカシャーサですが、ゲート合格後も乗り込まれていますが、まだ本格的な時計は出ていません。予定では阪神開幕週のダート1400でデビュー予定ではありますが、この世代のノルマンディーの馬の成績が非常に酷いので、この馬で止めてもらえたらとは思いますが、まだ時計も出ていないので、強気にはなれませんね。
最後にホマレですが、11月中の入厩で乗り込まれています。小野町に来場して騎乗した藤田、黛、原田騎手からは乗りやすく、2歳馬としてはしっかりしていると高評価してもらっており、デビューが楽しみです。
とりあえずゲート試験からになりますが、順調なら年明けの中山でデビューとなるのかなと思います。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村

一口馬主ランキングへ
ロードRC有料メルマガ完成したので、ちょっと愛馬について久々に書いていこうかなと思います。
まずマルケサスですが、入厩がままならない為、吉田厩舎から高野厩舎へ転厩となり、入厩しています。
8歳にして、転厩となるとは正直に驚きしかなく、吉田厩舎のノーザンに対しての対応が問題だろうと思いました。
とりあえずまだまだ頑張るみたいなので、次走は中山のダート1800の下総Sの予定なので、頑張ってもらいたいですね。
次にヴィルデローゼですが、順調に乗り込まれており、今週中にしがらきへ移動となるみたいです。
ここまで時間はかかりましたが、いよいよ復帰戦が見えてきました、楽しみです。
次にアリュマージュですが、こちらはしがらきで順調に15-15まで乗り込まれており、近々の入厩となりそうです。
この感じなら暮れの阪神にデビューとなるのではないかなと思います。
次にベストフィックスですが、山元へ移動後はすぐに乗り込みをスタートしており、徐々に動きも良化しているみたいではあります。
スタッフからは変わってきそうな雰囲気があるとあったので、その言葉が嘘でないことを願うしか今はありません。
次にイグナシオですが、12/2からの船橋開催での出走を予定しています。
1200で良い競馬をしたので、次走も短めの距離で本田騎手でお願いしたいですね。
次にカシャーサですが、ゲート合格後も乗り込まれていますが、まだ本格的な時計は出ていません。予定では阪神開幕週のダート1400でデビュー予定ではありますが、この世代のノルマンディーの馬の成績が非常に酷いので、この馬で止めてもらえたらとは思いますが、まだ時計も出ていないので、強気にはなれませんね。
最後にホマレですが、11月中の入厩で乗り込まれています。小野町に来場して騎乗した藤田、黛、原田騎手からは乗りやすく、2歳馬としてはしっかりしていると高評価してもらっており、デビューが楽しみです。
とりあえずゲート試験からになりますが、順調なら年明けの中山でデビューとなるのかなと思います。

にほんブログ村

一口馬主ランキングへ