市民農園参加して今年で3年目、いよいよ終盤である。
今年は我が家にとって目出度い事も有ったが、8月から9月にかけて家内が入院騒ぎとなり、独身生活を強いられたり慌ただしい日々が続いたもののここに来て漸く落ち着く事が出来たので、何とかブログ更新です。
今年は耕作面積を倍増させ奮闘したのですが、上記の事情もあって手が回らなくなり雑草が生い茂り畑なのか荒れ地なのか解らない状態となり、元に戻すのに苦労しましたが何とかなったようです。
作物は約30種類、随分と欲張ってしまいました。
今年最終の作物写真をUPします。
この他収穫中なのが枝豆(秘伝)、収穫が終わったのはナス・ピーマン・キュウリ・春大根・春キャベツ・シシトウ・トマト・オカヒジキ・ブロッコリー・かぼちゃ・サツマイモ・トウモロコシ・レタス・春菊
これから収穫するもの 秋大根・白菜・里芋・チンゲンサイ・ビタミン菜・聖護院かぶ・二日大根他
来春収穫するもの タマネギ・ニンニク・アサズキ
小松菜
虫が付き穴だらけになるのが難点(アミで覆って対応)
山形青菜
山形特産の野菜で青菜漬けにすると美味しいです。
ホウレン草(次郎丸)
何故か失敗続きでまともな野菜にならない。(今回は良いみたいですが?)
キャベツ
これだけは出だしが遅かった為間に合わず苗を購入!それでも無理か?
ネギ
失敗だらけの中ではまともに育ったかも?
タマネギ
今年初の挑戦!種蒔きは少し遅かったかも?
今年は我が家にとって目出度い事も有ったが、8月から9月にかけて家内が入院騒ぎとなり、独身生活を強いられたり慌ただしい日々が続いたもののここに来て漸く落ち着く事が出来たので、何とかブログ更新です。
今年は耕作面積を倍増させ奮闘したのですが、上記の事情もあって手が回らなくなり雑草が生い茂り畑なのか荒れ地なのか解らない状態となり、元に戻すのに苦労しましたが何とかなったようです。
作物は約30種類、随分と欲張ってしまいました。
今年最終の作物写真をUPします。
この他収穫中なのが枝豆(秘伝)、収穫が終わったのはナス・ピーマン・キュウリ・春大根・春キャベツ・シシトウ・トマト・オカヒジキ・ブロッコリー・かぼちゃ・サツマイモ・トウモロコシ・レタス・春菊
これから収穫するもの 秋大根・白菜・里芋・チンゲンサイ・ビタミン菜・聖護院かぶ・二日大根他
来春収穫するもの タマネギ・ニンニク・アサズキ
小松菜

山形青菜

ホウレン草(次郎丸)

キャベツ

ネギ

タマネギ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます