simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

吉祥天女が舞い降りた!

2015-05-12 20:40:21 | 趣味のホームページ
 4月24日(金)の事ではあったが、仙台の博物館で東日本大地震復興祈念特別展

「国宝 吉祥天女が舞い降りた!-奈良 藥師寺 未来への祈り-」と題して仙台限定特別公開が4月24日より開催されるとの事で開催日に行ってきた。

当日は「法相宗大本山藥師寺館主山田法胤氏」の記念講演会を開催するとあって事前申込をし「藥師寺の信仰と歴史」に参加した。

吉祥天女像は現存最古の彩色画・国宝でその彩色は奈良時代のものとは思えないもの。


同時に展示されているのは私が今まで見た事もなかったような素晴らしい地蔵菩薩像が数体、雲に乗り輝かしい光を放つ重文地蔵菩薩立像(善円作)それに国宝の「聖観世音菩薩立像」見所が一杯です。



市民農園の近況!

2015-05-08 20:57:04 | 趣味のホームページ
 今年は4月になってから天候の不順が続き、これから始めようとした時期になって気温が高くなりしかも雨が2週間も降らなかった。
特に4月27日から5月4日迄の気温が28.0°~29.6°、これでは苗には良くないと思い様子見を?

しかし待ちきれず5月1日から苗と種を購入し作業開始!
所が一つの問題が、農家の水田の作業が始まっていない為、水路に水が流れていない。

水掛は不可欠な事から家でポリ容器に水道水を入れて持参!!、苦労しながらも苗で購入したナス・キュウリ・ピーマン等は5月2日迄に植え終えた。

雨が降らなければと思っていた雨が5月4日に降った事から5日に種蒔きを決行!

水路には7日になって漸く水が流れて来たのでほっとしたところです。

苗の植え付けが完了した所。(私が運営している部分)


3月28日に蒔いて気掛かりだったネギも漸く3~4cmに




今年初めての千歳山登山?

2015-05-08 20:27:20 | 趣味のホームページ
 昨年の椎体骨折以来体調は事故後一年を過ぎた今でも芳しくはなく・・・とも云っていられない気持ちで今年初の市民の山(千歳山)に昨日登ってきた。

いつもは30分も掛からず登れる所、40分近く掛かってしまう。

ここは例年シーズンオフ時にトレーニングの為に登っていた山で、冬場は月に2~3度は登っていた。

その山頂にある休憩所と阿古耶の松の石碑