ちょいちょい嗜んでます

株主優待の商品とか、サンプルとか

マルサンアイから株主優待到着

2019年05月25日 | 株主優待
土曜日のお昼、マルサンアイから株主優待が到着しました。



年に二回、保有数に応じて優待品(自社商品)がいただけます。

先回の株主総会で

「「(ボトルでない)お味噌を優待品に入れて欲しい。」と、総会で発言してこい。」
というような内容を奥様に言われ、勇気を出して発言しておられた株主さんが
おられました。


赤じゃないけど、お味噌が入っています。
良かったですね。

味噌の国からの贈り物。
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は、わりとちゃんとしたお店だった。

2019年05月25日 | 国内株式購入
「あさくま」が上場することになりました。
昔の「あさくま」を知っている人ならば
今の「あさくま」は、建物だけ同じで別のお店なのであります。

勿論、今の「あさくま」しか知らない方にとっては
優待券の使える、サラダバーのついた素敵なお店です。

ホワイトソースも、お肉も、コーンスープも
もはや現在のあさくまは、違う店の味なのであります。
(久しぶりに行ったら悲しくなって、購入したテンポスの株を手放したのね。
なぜ、久しぶりだったのかというのは、ん0年前の話しなのでまたいずれ。)

実は、「あさくま」には伝説の女性研修担当者がいて
あさくまの味は、創設者に見込まれた彼女によって作られているのであり
彼女はこれをどう思っているのか、何かしらの起伏で
知りたいところではあります。

まぁ、同じ1000円くらいの肉類を食べるなら
今や味の変わった「あさくま」や、酵素で肉の味が違ってる「ブロンコビリー」より
スーパーや優待で「明方ハム」や「明宝ハム」を食べてみやがれっ!
なのであります。

※今回は味についてなので、昔からあさくまが接着剤でステーキ肉をくっつけていた周知の件は、置いておくのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする