たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

いもやまさん。

2008-11-09 | たけぞう
「おぬし、あの時の!」

「いかにも、さよう。」by坂崎磐音(昨夜の放送より)

ごめんなさい。

許してください。

かあちゃんはりっぱな「ミーハー」です。(ミーハーってもう死語…?)

そうなんです、以前も書きましたがましゃはダントツに好きですが

山本耕史くんも好きなんです。

「陽炎の辻Ⅱ」がまたまたいいんです。

しかしどうして放送がたったの30分なんだ!

しかもたけぞう地方…どうしてどうして「イロモネア」とバッチングぅ~~??

悲しいかな…根っからのコントなワタシ。

気がつくといつもイロモネアを見て大笑いしてる(泣)

イロモネアのエンディングが流れるころ

おもむろにとうちゃんが言う「かあちゃん、NHK終わったがやないか?」

あ~~~~~っ!!!もっと早く言ってくれよ~~~~。

陽炎の辻はいつも最後の5分しか見られない( ̄∀ ̄;)

しかし、ようやく昨日は忘れずに見ました。

いい♪

実にいい♪坂崎磐音、最高!!!山本くんのあの目がいい♪

でもごめんね、山本くん。

アナタを忘れていつもお笑いを優先してしまうかあちゃんを許して。。。


さて。

そんな昨日は知り合いのおじさんに「やまいも」をもらった。

毎年、秋には里のお山で「やまいも」堀をするのが楽しみなジジちゃんだったが

去年あたりからあまり行かなくなった。

夏の終わりに目印にしていた芋の蔓が去年も今年もイノシシにやられて

ジジちゃんが掘る前に先に芋を食べられているのだ。



やまいも堀も結構名人だったジジちゃんは

かなり長くてりっぱなやまいもを毎年掘ってきていた。

うなぎはてんで、当てにならないがやまいもだけは必ず収穫があるので

ババちゃんはいつもひめいちで出汁を作って待っていた。

ということで、この日は頂き物ですが…

まずババちゃんがやまいもを洗って用意。



芋の匂いにつられたのか…

ノコノコとやってきたおいらくん。



「邪魔をしないで!って言われてしまったでし。」



ここでジジちゃん、登場!

ババちゃんはお芋で手がムチャクチャ痒くなるので

芋に負けないジジちゃんが芋をすり下ろす。



その間、ババちゃんは出汁の魚の身をほぐす。

この日はひめいちがなかったので鯛で代用。



「ねぇねぇ・・・後でお魚、ちょうだいね。」



擂り粉木でゴリゴリ~♪



ここからはババちゃんも参戦して様子を見ながら出汁を足していく。



「いい匂いがしていまし。もう少しでしか?」



「ジジちゃんが出来上がり!って言ってましよ。」



しいたけも入れて、出来上がりです!



やまいものでんぷん分解酵素アミラーゼの含有量は大根の3倍。

ぬめりのもとは、たんぱく質とマンナンが結合したもので、

カリウム、ビタミンC、ビタミンB1などの栄養素が豊富で

食物繊維と同じようなはたらきがあって滋養強壮の効果があるそうだ。


あ~日曜なのに朝から雨でし。。。