
夕暮れです。
昨日もとうちゃんが仕事で遅いからかあちゃんと二人でお散歩です。
バタバタしていて画像もないのでカメラを持参で歩き始めた。

子どもたちが幼稚園の時、ススキでフクロウを作ったことがあったけど
どうやってつくるんだっけ?

めっちゃ寒いね。
手袋好きなたけぞうはかあちゃんの手袋がほしくて仕方ない。

好きにさせていたら、長いお手紙を熱心に読んでる。
あちこちのお手紙にお返事するのは忙しそうだね~。

たけぞうのお目々にかあちゃんが写ってるね(笑)
暗くなるよ、もう帰ろうか。

そう言えば・・・
週末は母方の祖母の命日だ。
もう、11年が過ぎる。
11年か…
祖母が可愛がってくれた、初めてのひ孫である子どもたちも大きくなるはずだ。
そのねぇねも週末は試合があるというし、
にぃにも、ソフトボールの試合があるらしい。
高校の時から続けていた部活はテニスだが
それはようやく終わったらしいけど
大学一年の時からゼミの先生が始めた
同好会のソフトボールは相変わらず今もやってるようだ。
昨夜も久々に電話したら
打順は終わりの方だが、なんと!!
ピッチャーなどというものをやったりすると、言う。
え~~~~~っ?
にいちゃんが~~~~~~?
「それがね、なかなか打ちづらいらしくてね。」と本人も笑う。
にいちゃん、マジかね?
いやね…決してバカにしてる理由ではないけど
キャッチボールひとつやったことのないにいちゃんが…
まさかのピッチャー?
なるほど!
スピードもない、コントロールも悪い、
どこにひょろひょろ飛んでくるかわからない
へなちょこボールはきっと打ちづらいんだろうなぁ~。
なんにしても楽しそうでいいじゃないか。
遠く離れている子どもたちの心配はつきないけど
元気にいてくれることは有り難い。
さぁ~今日も一日、がんばるぞ!

