しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

2010年1月のアニメ番組視聴結果(確定)

2010-01-17 20:26:00 | アニメ感想
2010年1月期のアニメ視聴を確定しました。

◎:コメント&視聴決定 ○:視聴継続 △:保留 ×:視聴断念 


<ゲーム系>
おおかみかくし(TBS) × (1/7-主題歌のやる気度:3)
[音楽:Flying Dog DVD:メディアファクトリー]

<2期目以上>
ひだまりスケッチ☆☆☆(ほしみっつ)(TBS) ○ (1/7- 主題歌のやる気度:3)
[音楽:ランティス DVD:アニプレックス]
ハートキャッチプリキュア!(テレビ朝日)  ◎ (2/8-)
[音楽:マーベラスエンターテイメント DVD:マーベラスエンターテイメント]

<オリジナルアニメ>
ソラノヲト(テレビ東京) ×  (1/4- 主題歌のやる気度:3)
[音楽:ソニーレコード DVD:アニプレックス]

<美少女&エ●>
Sちゅーぶら!(AT-X) ○ (1/4- 主題歌のやる気度:3)
[音楽:キングレコード DVD:キングレコード]
☆れでぃ×ばと(AT-X) ○ (1/5- 主題歌のやる気度:3)
[音楽:ランティス DVD:ジェネオン・ユニバーサル]
I聖痕のクェイサー (アニメワン・チバテレビ) ×  (1/9- 主題歌のやる気度:3)
[音楽:ランティス DVD:Flying Dog]
*物語が面白くない(大量の規制画面)ので2話で断念しました。

*「ちゅーぶら!」・「れでぃ×ばと」は昨年先行放送にて1話視聴済み

<学園もの>
バカとテストと召喚獣(テレビ東京) × (1/6-主題歌のやる気度:3)
[音楽:ランティス DVD:メディアファクトリー]
*話が面白くなくなってきたので断念しました。
Sはなまる幼稚園(テレビ東京)◎  (1/10-主題歌のやる気度:<3>)
[音楽:キングレコード DVD:キングレコード]
@おまもりひまり(チバテレビ・BS日テレ) ○ (1/7-主題歌のやる気度:3)
[音楽:コロムビアミュージックエンタテインメント DVD:角川エンタテインメント]
 
*はなまる幼稚園は第1話 挿入歌の評価

<特撮:東映スーパー戦隊シリーズ>
天装戦隊ゴセイジャー(テレビ朝日) ○ (2/14-)
[音楽:コロムビアミュージックエンタテインメント DVD:東映ビデオ]
今回より、特撮も対象となります。

<そのほか>
☆@ダンスインザヴァンパイアバンド ○ (AT-X,チバテレビ) (1/7-主題歌のやる気度:4)
[音楽:Flying Dog DVD:メディアファクトリー]
デュラララ(TBS)  × (1/8- PVのみ 本編断念)
[音楽:ソニーレコード DVD:アニプレックス]

☆はAT-Xにて先行放送
@はU局
Sはキングレコードスターチャイルドレーベルシリーズ
Iはインターネット配信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュプリキュア!第48話 「最終決戦!キュアエンジェル誕生!」(#290)

2010-01-17 09:10:00 | フレッシュプリキュア!



(プリキュアシリーズ通算 290話)


・ハートキャッチプリキュア!の映像が15秒流れました。(前回と同じ)


<コメント>
 何度か決め技を決めたら、やっとたおしたノーザ・・と思いきや、まだ生きていたとは・・しかし、ここまでにかなり販促を意識した作りになっております。
 クラインとノーザが合体・・結構強かったですが、不死身となった体にはたしてプリキュアは勝てるのか・・。
 キュアエンジェル初公開・・これってやっぱりしゅごキャラ!でしたか・・。


<今日の主役>
プリキュア4人

<対決キャラ>
(前半)ノーザ
(後半)クライン

<変身パターンと時間>
プリキュア->キュアエンジェル
40秒
(経過時間:24:14ー24:54)

<指摘事項>
・少女の顔がいやに大きくなっていました。
・サウラーとウエスターが生き返っていました。どうやって生き返ったのでしょうかねえ。
・キュアエンジェルは、アミュレットエンジェルに似ていました。(とくにピーチ)

<参考話>
しゅごキャラ!第29話「キャラなり!?アミュレットエンジェル!」
しゅごキャラ!第42話「ほしな歌唄!最後の戦い!」
しゅごキャラ!第43話「キャラなり!アミュレットダイヤ!」

<決めわざ>
ラブ:ラブサンシャイン
ベリー:エスポワールシャワー
パイン:ヒーリングプレア

パイン:ヒーリングプレアフレッシュ
ベリー:エスポワールシャワーフレッシュ
ラブ:ラブサンシャインフレッシュ
パッション:ハピネスハリケーン
倒した時間 2分4秒
(経過時間:9:00ー11:04)

ラブ:ラブサンシャイン
ベリー:エスポワールシャワー
パイン:ヒーリングプレア
パッション:ハピネスハリケーン

パッション:ハピネスリーフ
パイン:ヒーリングリーフ
ベリー:エスポワールリーフ
ラブ:ラブリーリーフ
を合体したワザ「ラッキークローバーグランドフィナーレ」
(倒した時間:1分29秒)
(経過時間17:38ー19:07)

<ソレワターセ>
なし(ノーザ自らソレワターセ化)

<今週の決着:戦闘時間(途中経過)>
前半*:6分30秒
(経過時間:4:35ー11:06)
後半*:11分02秒
(経過時間:14:28ー25:30)

トータル20分32秒(累積43分01秒:前回の話を合算)

*話が挟まっていたためグロス表示

<演出>
志田直俊
三塚雅人

<脚本>
山下憲一

<番組提供会社>

1(1)バンダイ<7832>
2(5)フィットちゃん
3(初)ヤマハ
4(2)日本食研
5(4)MMV




<今週のMMV>
DVD販促・ボーカルベスト歌CD販促(2nd)


<次回>
第49話 「驚きの事実!メビウスの本当の姿!」
しゅごキャラ!に似てきたなあ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍戦隊シンケンジャー 第46幕「激突大勝負」

2010-01-17 08:24:00 | 東映スーパー戦隊シリーズ

(東映スーパー戦隊シリーズVol.33 #1675)


<戦闘コメント>
 腑破十臓と志葉 丈瑠の戦い・・壮絶な戦い方に緊迫感あり!



<今日の主役>
腑破十臓

<対決キャラ>
オボロジメ(楠見尚己)
*ふたりはプリキュア Splash Starのクラスメイト「日向大介」役

<変身パターンと時間>
5人変身
変身時間:2分2秒(5人変身の時間)
(12:50ー13:36)


<犠牲者の数>
4人(5人は逃げて無事に避難)

<決めわざ>
4重の太刀
外道撲滅
天空唐竹割り

<メカの最終決め技>
モジカラ大弾円


<今週の決着:戦闘時間>
本戦闘(1):54秒 (対戦相手シンケンレッドvs腑破十臓)
(経過時間 3:59ー4:55)
本戦闘(2):21秒 (対戦相手シンケンレッドvs腑破十臓)
(経過時間 7:15ー7:36)
本戦闘(3):58秒 (対戦相手シンケンレッドvs腑破十臓)
(経過時間 9:53ー10:50)
本戦闘(4)*:2分17秒 (対戦相手シンケンゴールド=>5人追加vsオボロジメ)
(経過時間 11:56ー14:18)
本戦闘(5):58秒 (対戦相手シンケンゴールド=>5人追加vsオボロジメ)
(経過時間 16:29ー17:27)
巨大メカ戦闘*:4分45秒 (対戦メカ1体vsテンクウシンケンオー=>サムライハオー)
(経過時間 17:30ー22:15)
本戦闘(6)*:1分26秒 (対戦相手シンケンレッドvs腑破十臓)
(経過時間 24:02ー25:28)


 トータル 11分39秒

*注意
(1)間に変身があった関係でグロスタイムを表示しました
(2)回想シーンが間にあった関係でグロスタイムを表示しました

<演出>
柴崎貴行

<脚本>
小林靖子


<ロケ地協力>
佐倉市
小山町フィルム・コミッション
さいたまスーパーアリーナ
ホースチームGooo

<番組提供会社>

1(1)バンダイ<7832>
2(2)東京ドームグループ
3(4)小学館
4(5)セイバン
5(3)森永製菓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢色パティシエール recette 15 「思い出のローズウオーター」

2010-01-17 07:48:00 | 夢色パティシエール
<コメント>
 1回戦はパウンドケーキ対決・・みんなで考えるパウンドケーキですが、花房くんは、思い入れのあるローズウオーターをつかって作るようです。それにしても、あのガゼットであうシーン・・これって何かに似ているとおもったら・・プリキュア5じゃありませんか。
 原作では、「仲間」ということがかいていませんが、ついにこのアニメがプリキュアシリーズと同等になったのは言うまでもありません。


<今日の主役>
花房五月

<指摘事項>
・仲間を大切にする・・これってプリキュア5シリーズで言っていた言葉ですよね・・
・ガゼットで集まるシーン・・これってプリキュア5と同じですね。


<参考話>
Yes!プリキュア5 第5話 「プリキュアの資格」
Yes!プリキュア5 第18話 「突撃!かれんの私生活」

*それぞれガゼットでの会話シーンが出てきます。

<ながれたクラッシック音楽>
なし


<夢色マジカルエッセンス>
バレンタインチョコの作り方(タカラトミーアーツの販促)

<作ったスイーツ>
なし

<演出>
吉田俊司

<脚本>
山下憲一


<番組提供会社>

1(1)コナミ
2(3)タカラトミーアーツ
3(4)グリコ
4(5)セイバン
5(2)松竹


<原作>
夢色パティシエール 第3巻
recette 8 (9-44ページ)
recette 9 (45-54ページ)
の内容に準拠

(原作との準拠率 20%)


<原作との対比>
・原作の設定が違っていました
原作:学校内
アニメ:外のガゼット
・市松達の学年は原作では高一で1年上です。



<コナミの販促>
夢色パティシエールマイスイーツカード(2回)

<次回>
recette 16 「スイートローズメモリー」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする