しるばにあの日誌

プリキュアシリーズレビューやいろいろな事について語るブログです。

ママレード・ボーイ 第6話 ラブゲーム「銀太なんか大嫌い!」~対戦【play a match】~

2012-05-12 08:37:00 | ママレードボーイ(再放送版)
視聴ポイント:「対戦している銀太への思いとは・・」


<内容と感想>
茗子が交換日記に何を書こうかと迷っていた。
「光希・・私・・」

でも、茗子は、そんなことはお構いなしなのです。
って名村先生とキスしているんですから・・。

とそのとき名村先生が職員室へ呼び出しを受けます。
そして去った・・
しかし
誰・・誰かいるの?
といたのは遊だった・・。
みるつもりはなかったんだけど・・

そ れ は 重 大 な こ と だ ろ

キスしている風景を見たらそりゃあおどろくよな・・。

茗子は、他の人に言わないでと口封じを・・しかし

遊:ひとつ聞いていいか? 光希・・このこと知っているの?
ととうと
「言ってない」

こればれたら学校中問題になるからな。

茗子の家
「松浦くんと一緒に出るんだよね」といって
ボイスメモを録音した。

学校、
昼のランチタイムニュースで
松浦遊が登場・・

テニスの試合の告知だった。
「遊との三角関係ということもささやかれているんですが・・」
と古館くんが・・

そ う と う 知 り た い ん だ な こ い つ ・ ・

遊に問い詰める司会古館・・

お そ ろ し い や つ だ

でもこれって朝のワイドショーか?

一方、光希は、銀太と遊どちらに決めるのか迷っていた。

そして試合当日・・
そこにいたのは、亜梨実だった。
「先日はご馳走様・・」とあいさつ・・

確 信 犯 だ な

遊・・今日の調子は・・まあまあといった。

対戦相手は榊学園だった。亜梨実が「あいつがいるのよ・・。」
といったそばから銀太がきた。

その苦手がやつとは、遊の友人だった。亜梨実のことを
追い掛け回しているといえば・・もしかして

六 反 田 務 

本人登場・・
「会いたかったぜ!」
銀太のパートナーと聞いてむずむずしていたようだ・・。

亜梨実はいたが、相手にされなかった。

亜 梨 実 眼 中 な い な

銀太は、六反田とちょっかいを出していた。
この二人の関係はいとこだった。
ガキのころからのライバルだったらしい・・。

亜梨実さんに片思いしている銀太のいとこだったか・・。

ウインブルドンのメダルの話を六反田が言った。
中学の時のあのラブレター事件がよみがえってきた。

銀太のおしゃべり 大嫌い!
と光希が行ってしまった。

「きらわれてやんの!」
と六反田・・
しかし、銀太は
「だまれ!いちおう両思いなんだからな」と反発します。
そして、試合開始・・

松浦・・おまえこそ決着をつけてやると宣言!

負けたほうが土下座する
いえ
坊主になることをかけたようだ。

冗談きついぜえといいつつ、お互いのったようだ。
光希は試合を見に行かなかったが気になっていた。

試合は、榊学園がリードしていた・・。
銀太は不調だった。

不調の理由は、「光希がいない・・」銀太は思っていた。
銀太は、どうもスマッシュが決められないのだ。

「遊を坊主にしたらつきあわないからね・・。」
と亜梨実にいわれてもめげなかった六反田。

こ い つ こ り な い な

銀太ダブルフォルト! これでは負けてしまうと遊がサポートする。
しかし六反田・・サーブを決めた・・。

あやうし銀太チーム

光希はまだ、試合に行っていなかった。しかし、亜梨実は銀太が
負けていることを告げた。これでは坊主になってしまう。

榊 学 園 な の に 
自分の学校の応援をしないのかなとちょっと疑問かというのは
このままおいておこう。

光希が、やっと試合を見た。

そこでみたのは、不調の銀太・・。
「なにやってるのよ ・・いつものようにかっこよくスマッシュ決めてよ!」
(原作98ページ参照)
と光希が応援した。

そのとき、光希への思いがとどいたのかはどうか・・つぎつぎとスマッシュを決めていった。
ゲームカウント 6-4
そして、タイブレークに突入!
榊のマッチポイントだった。

6-6で迎えたがおたがいに譲らず・・。

テ ニ プ リ の ほ う が す ご い ぜ え

そして、銀太が・・スマッシュを決めてしまった。
7-6で勝った。

負けた・・坊主だ・・。

六 反 田 坊 主 決 定 !

勝利のあとのドリンクはうまいなとおたがいに賞賛した。
気にならないわけないだろ光希を・・
そして、おたがいにライバル同士になったようだ
セットカウント3-2で勝った。

遊と銀太は、
スポーツ刈りじゃなくてマルコメで・・。
屈 辱 的 だ な ・ ・

亜梨実がいた・・。また遊をまっていたのか
と思いきや銀太だった。
「お茶の飲みながらゆっくり話しましょう・・」
と連れて行った。
六反田唖然とした・・

おまえあきらめたほうがいいんじゃないか?

亜梨実さんが銀太を・・

みんな呆然としていたようだ。

 ゲームで勝った銀太チーム・・。六反田チームは、当本人が坊主に・・。でも亜梨実は遊でなく銀太に惚れていったようです。まあ、テニスの王子様さながらでしたが、実際には、光希と亜梨実が勝利の女神を微笑ませたようです。でも銀太と亜梨実の接点はどうなるのか・・見守りたいです。



<この話のまとめ>
対戦している銀太への思いとは・・

 なんでも話せることが好きだけど、おしゃべり度が過ぎて嫌い。でも光希は、やっぱり、同じ部にいるから好きでほっとけないと思った。
 
 あのラブレター事件で、嫌いになったようだが、実は同じ部活にいて、やはり銀太をほっとけなかったようです。光希は遊の期間限定の恋人である亜梨実のことが気になっていました。しかし、光希は、六反田と対戦する遊と銀太のことを思いやまり、応援をすることになったようです。亜梨実は、六反田には眼中がなかったようですが、やはり応援のターゲットは、遊と銀太でしたが、銀太の立ち直りをみて亜梨実がピーンときたようです。


<今日の主役>
須王銀太(金丸淳一)と六反田務(田中一成)

<キスシーン>
(回想)茗子と名村先生がキス 4秒
(本編 2:02-2:06)



<挿入歌>
MOMENT/國府田マリ子 (1番の歌詞) 1分19秒 
(本編 21:00-22:19)
ママレード・ボーイ全曲集(COCX-32230~1)ディスク1-2曲目に収録

<原作>
ママレード・ボーイ 第2巻
54-123ページの内容に準拠。

<気づき事項>
・亜梨実さんがなぜ自分の学校を応援しなかったのかなぞです。学校対戦だったら、応援をするはずです。
・六反田が、亜梨実にほれていても知らん振り・・なんか可愛そうな気がしました。

<参考>
・テニスの王子様シリーズ
 本格的にテニスを見るのであればやはりこれでしょうか。
・原作本との対比は以下の通り
ママレード・ボーイ(りぼんマスコットコミックス)
第2巻 46-123ページの内容に準拠(60-68ページは除く)

(原作との相違)
・原作では、学園祭の話が入っていましたが、アニメ版では省かれています。

<シチュエーション>
・光希の心の変化
元彼がんばってね->なんでもしゃべるんだから嫌い->元彼が試合に負けるのはいやだがんばって!->勝ってよかったね。

・亜梨実の心の変化
元彼はいまでも思っているー>元彼以外は眼中ないからー>なんか・・立ち直ったところかっこいいー>気に入ったわ。ねえ お茶しない?


<演出>
松原明徳

<脚本>
松井亜弥

<次回>
 今日は北海道へ修学旅行・・。光希はすごく楽しんでいた。しかし、その北海道にはなんと亜梨実がいた・・。銀太と亜梨実が仲良くしていたのはいったい何なのか? はたまた銀太の告白はなんだったのか?

次回ママレードボーイ 第7話 恋の北海道「どうなってるの?あの二人!」


 北海道でも追いかけまわすのか、亜梨実!


<放送日>
朝日放送(テレビ朝日系列全国放送) 1994/4/17 (本放送)
キッズステーション 2007/3/26 (最後の帯放送)
フジテレビTWO 2012/4/4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎ遊戯 第十章囚われの少女

2012-05-11 11:36:00 | ふしぎ遊戯
 倶東国が清流の巫女を探していると聞かされた美朱は唯がいるかもしれないと倶東国に潜伏。そこで一人の将軍と邂逅する。

―朱雀、我らが守護神よ。どうかこの国といつかあなたの力を得てこの国を救う朱雀の巫女美朱を護りたまえ―(By星宿)

<オンエアー当初>
1995年6月8日(木)


 朱雀病廟で崇拝する星宿。

朱雀の頭部が黒くなるのと同時に目が光ってる{%電球webry%}

星宿:何かイヤな予感がする・・美朱に何事もなければ良いが・・・
と美朱の身を案じる。
一方、美朱は倶東国へ行こうと村人に教えられた森に入った。
鬼宿達に黙ってたとはいえ1人となるとさすがに不安。
なんせここは・・・








虎出没区域{%棺おけwebry%}


死んだふり
擬態(木)
って美朱それじゃ熊でも襲われっちゃうわよ(ー▽ー;)
こうなったら虎と対峙する美朱なんだけど、虎の圧倒的な威嚇でお手上げ{%うずうずwebry%}
虎が飛び込んできたとこで












ヒーロー鬼宿参上{%びっくり2webry%}
美朱が出かけたきり戻ってこないことから、一人倶東国へ行ったんじゃないかと気になって駆けつけた.。
一蹴りと額に光る鬼の文字で虎を追っ払った。
鬼宿に助けられた美朱なんだけど


美朱:あたしのことはほっといて!
鬼宿にこれ以上迷惑かけたくないとそっけない態度を取る。
その言葉に鬼宿は美朱を抱きしめ


―もうオレはお前のいない世界なんて考えられない・・・オレが必ず護ってやる・・・―
美朱がいなくなってからの3ヶ月間、やっと自分の気持ちを素直にぶちまけたぞ\(^0^)/
鬼宿の誠実な想いを受け入れる美朱。しかし鬼宿の事が好きだから迷惑かけたくないと鬼宿にお菓子を取りに行かせている隙に通りすがりの荷馬車に乗り込んだ。
 その馬車は新婚ホヤホヤ夫婦の{%家webry%}に止まった。仲睦まじい夫婦を見て美朱は鬼宿の事を頭に浮かぶ。


 翌日、夫婦の知人の馬車で倶東国まで送ってくれることに。美朱は夫婦にある事を告げる。
2日後、鬼宿達はどうしてるかと言うと
柳宿{%右矢印webry%}宮殿にいる星宿に美朱が1人倶東国に行ったことを報告
星宿は美朱を迎えに行くと感情を表に出すが、白宰相に引き止められた。

井宿{%右矢印webry%}美朱の行動を察知{%びっくり1webry%}
実は、美朱の気配を見つけてずっと後つけてた。

では鬼宿はというと・・・









美朱に騙されたと倶東国に向かってるとこ
弟たちに家のことは任せるから、行っておいでと一押しされたんだ{%音符webry%}
新婚ホヤホヤ夫婦の家の前を通りかかったとき、新妻が鬼宿に言いたいことあるって


あたし、1人で大丈夫だから追わないで
鬼宿がつけてくるに違いないと・・・
でもね~鬼宿がここで引き下がるわけがないんだよ、美朱。


 倶東国の国境に辿りついた美朱。
関所をくぐろうとしたとき、警備兵達がじろじろ。
どうやら、美朱を青龍の巫女だと思い込んでる。
美朱は唯がまだ見つかっていないと見て、ワザと相づち。
通させてくれるかと思いきや・・・


待て!証拠は?
あはは・・・やっぱこ~なるね{%汗webry%}


美朱:あっ、SM●Pの●居くんだ!
本の世界でんなの通用するか~!\(`□´#)
ますます怪しまれる始末。
あれ、警備兵たちの様子がおかしい。
なにかに縛られて動けない{%びっくり2webry%}
それもそのはず、井宿の呪縛で警備兵達の動きを止めたんですもの。
そんなとき、一人の将軍がこっちにやって来た。

将軍:呪縛か。他愛ない
警備兵の様子を察し、かけられた呪縛をいとも簡単に解いた。
この将軍、ただ者ではなさそうね。
警備兵達から事情を聞いた将軍は美朱を倶東国皇帝に引き合わせると言い出す。
その一言に美朱は唯を探しに行けないし、自分の正体がバレると狼狽える。
んんッ、近くでなにやら騒がしいわね~




鬼宿だわ~{%羽webry%}
ここまで追いかけて来て今、警備兵に足止めを喰らわされているとこ
美朱、ど~する{%はてなwebry%}









美朱:あたしを連れてって!早く!
美朱、鬼宿を振り切ってデッドゾーンへ{%大変webry%}
鬼宿は井宿に引き止められ一旦退場。
井宿が倶東国に入るいい方法があるんだって。
何だろうね{%はてなwebry%}


 謁見の間で倶東国皇帝肖豈帝(しょうきてい)と対面する美朱。

倶東国皇帝って、才色兼備な紅南国皇帝(=星宿)とは違う、タチ悪そうなオッサン
美朱を連れ出した将軍は皇帝の前で兜を脱ぐと・・・




カナリアのような金髪
ブルーアイとピアス
それになんといっても星宿と同様の容姿端麗な顔立ち(*^0^*)

美朱が青龍の巫女だと聞いて連れ出した将軍の報告に肖豈帝は上機嫌。
紅南国皇帝を見下す皇帝に美朱ブチ切れ。
美朱、今自分の正体をばらすとこだったよ、気を付けて!(><)

将軍:陛下、実はもう1人お引き合わせたい者がございます
合わせたい人って誰かな{%はてなwebry%}
あら、カーテン袖から出てきたよ・・・













唯じゃない{%!?webry%}
美朱が元の世界に帰還した際、唯が入れ違いに四神天地書の世界に入っちゃったんだね。
自分を探しに戻って来てくれた美朱に唯はうれし涙こぼす。
感動の再会を果たしたとこで・・・
んんッ将軍が美朱のリュックからはみ出しているものを拾ってるけど・・・









これは・・・朱雀の四神天地書



あっちゃ~!!美朱が朱雀の巫女だってことがバレちまったよ~(><)
美朱、倶東国の餌食にされちゃうのか
次回に続く







<文庫コミックス>
第2巻P79~P123


<原作との相違>
・鬼宿が拳で虎の咆哮を貫き倒した。
・新婚ホヤホヤ夫婦の結婚歴は3ヶ月
・警備兵に怪しまれたとき美朱は杉●彩がいるとごまかした。


<ゲスト>
倶東国皇帝:水野龍司
家臣(泊宰相):福田信昭
村人:大倉正章


脚本:浦沢義雄 絵コンテ:坂本郷 演出:篠原俊哉 作画監督:本木久年
原画:7人 動画チェック:児玉八重子 色彩設計・色指定:いわみみか
動画:スタジオぴえろ作画室、スタジオぴえろ福岡分室、スタジオジブリ、ドラゴンプロダクション 仕上検査:上原由起子、石澤梨絵 仕上:スタジオキリー、スタジオぴえろ福岡分室、スタジオぐりふぉん、マッドハウス(1人)制作進行:藤井達司 文芸進行:藤本雅子、水越保


 鬼宿が恋に目覚めた。家族のために働きづくめだったのが、美朱と出会ってから段々惹かれてく自分に気付いた模様。そんな鬼宿に美朱は抱きしめて欲しいと言いたいとこだけど、鬼宿のことが好きだから・・・自分と関わっている人達を危険な目に遭わせたくないからと心留める。結局、鬼宿を残して倶東国へ行き1人の将軍に連れられた事で唯と再会。喜びの束の間、リュックに入ってた四神天地書で正体がバレて最悪な展開。
 そんな中、美朱の様子をずっと見てた井宿が倶東国に乗り込むのに秘策があると。美朱のピンチに鬼宿&井宿はどうでるか。
PS.新婚ホヤホヤ夫婦の結婚歴、これは放送当初のリアルタイムを表してるんだよ。

 

<次回>
第十一章青龍の巫女

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJIWARA、スマイルプリキュアにジャック

2012-05-09 09:13:45 | スマイルプリキュア!
人気お笑いコンビFUJIWARAがスマイルプリキュアにゲスト出演!?

放送日:2012年5月27日(日)AM08:30~09:00
サブタイトル:第17話「熱血!あかねのお笑い人生!!」

詳細↓
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/09/011/index.html

ちなみにこの回の担当スタッフはというと

脚本:小林雄次 演出:岩井隆央 絵コンテ:森川滋 作画監督:稲上晃

みゆきたちが大笑い大会出演+FUJIWARAとの邂逅
ちょっとまてぃ~


フレッシュプリキュア!第27話の焼き直しじゃん{%怒りwebry%}


FUJIWARAといえば、前作[スイートプリキュア♪]では応援団として記者会見に出てたんだっけ。
私思ったんだけど・・・



せっかく応援に来てくれたんだから、スイートに出演するはずだったのでは{%はてなwebry%}
それか、震災の埋め合わせなの{%汗webry%}


<プリキュアシリーズに出演したタレント>
たむらけんじ{%右矢印webry%}Yes!プリキュア5 Go Go!
2008/5/25 第17話「たむけんさんの宝物」
視聴率7.4%

オードリー{%右矢印webry%}フレッシュプリキュア!
2009/8/9 第27話「夏だ!祭りだ!オードリ!!」
視聴率6.1%


制作スタッフの皆さん、くれぐれも(FUJIWARAに)恥じかかせぬようせいぜい頑張ってくれ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルプリキュア! 第14話 修学旅行! 大阪で迷子になっちゃった!

2012-05-06 09:48:00 | スマイルプリキュア!
(プリキュアシリーズ通算 403話)

<プリキュアストライクウイッチーズ #13>
シャーリー:宮藤さん。いえみゆきさん。プリキュアは慣れた?
宮藤:シャーリー・・いえ響さん。おかげさまで、だいぶ慣れました。昨日まで京都大阪へ修学旅行へ行ってきましたが、散々でした。
シャーリー:どうしてなんだ。あんなにはしゃいでいたのに・・
宮藤:大凶だったんですよ。お菓子はキャンディにたべられるし、池には落ちるし、先生にはおこられるし・・もう散々でした。
シャーリー:でもうちは修学旅行がなかったから、つまらなかったですよ。いけるならまだいいですよ。
宮藤:でも、いいじゃないですか・・。ともだちと二人でいられるんだから・・。
シャーリー:あの南野さんね。あの奏のつくるカップケーキは最高においしいんだなあ。
宮藤:って、わたしも抹茶ソフトクリームを食べようとしたんですが、邪魔されて食べられませんでした。
シャーリー:ところで宮藤さん。お土産は?
宮藤:あ・・あの・・これ・・八ツ橋・・
シャーリー:ありがとう。じゃあ奏にも食べさせてあげようかな・・
宮藤:あ・・ああ・・自分の土産は・・なかった・・なんて大凶なんだ。


<感想>
前回大凶をひいてしまったみゆき・・。2日目は大阪でお好み焼きに串かつ。きつねうどんにたこ焼き・・。
れいかはたこ焼きは食べたことがないようだ。

って食べることだけじゃん!

たこ焼きは爆発よ!じゃなくて
芸術は爆発だあ
でしたな。


今日は班に分かれての自由行動・・
わたしたちはプリキュア・・チームワークもいいし、あかねがいるから大丈夫・・。
たこやきをみんなで食べたいと張り切っていた


(スケジュール)
大阪城
http://www.osakacastle.net/
中之島
http://www.nakanoshima-style.com/index.htm
天王寺動物園
http://www.jazga.or.jp/tennoji/

まずは大阪城・・れいかが説明したが、やよいとみゆきはべつのところに
いた・・
れいか・なお・あかねとはぐれてしまったのだ・・。
「わたしたち迷子になっちゃった!」

いっぽう、マジョリーナはおやつの時間だった。
が・・あめがない。
テレビでは、大阪のお店にある納豆餃子飴の紹介。
大阪へ出撃です。

キャンディ・やよい・みゆきは
ちゃんとついていかないから迷子になったとか、
罪のなすりあいです。

っていうか、お前らあざといよ!

マップをもっていたやよいは、早速スケジュールどおりに
行くことを提案・・。
なおは、探すことに張り切っていた。
れいかもスケジュールどおりに動くと信じて
次の目的地へ行くことにした。

やよいとみゆきは、おばちゃんに飴をもらった。
面識ありすぎだろ!

さらに、やよいとみゆきは
きつねうどんをごちそうになった。
中之島は、船で行くといいよといわれた。
きつねうどんは、
630万円
ってこれってプリキュア5のおタカさんギャグだな・・。

そのとき、なおもおなじ場所にいた・
さっきのおばさんにきいたら

み か け た よ

しかし、なおたちはみゆきたちを探さなければいけないのです。
「きつねうどーん」
といってもそっちのけで・・。
探 し た

やよいとみゆきは大阪水上バスアクアライナーで中之島にむかった。
あめあげようかと別のおばさんにあめをもらった。
しかし、3人は船に乗らずに走った。

中之島についたとたん。みゆきたちがいる場所をクラスメイトに聞いてみたけど・・・

「動物園に行くって言ってたよ」
無駄足はこんじまったよ

あかねたちがみゆき&やよい(+キャンディー)苦労してる一方、本場のお好み焼き(モデル本家ホルモン道場)をたべたやよいとみゆき・・。

そこで、たこやきをたべようとしたが、あのれいかとあかねの言葉が
気になるようだ。

お ま え ら 忘 れ た の か !

またまたおばさんにであった。
いっぽう・・れいかたち3人は、おなかがすいていた。
れいかたちが通り過ぎた中でモデル店発見
名物串カツ→大西屋

みゆきたちが、またまた納豆餃子飴をおばさんからもらった。
動物園へ行くルート(正確には新世界ゲート)まで教えてくれた。

こ い つ ら 面 識 あ る の か ?

みゆきたちがみたのは通天閣だった。
通天閣の展望台に行った。

いっぽう、れいかたちは、あのたこ焼き屋へ、しかし、通り越した・・
やよいとみゆきをさがすのに食べるどころではなかったのだ。

納豆餃子飴を食べたかったマジョリーナ
・・が売り切れ・・。

腹いせに人間どものバッドエナジーをまいていった。

そしてアカンベーを召喚・・。
通天閣だった。

そして、通天閣でみたのは、みゆきとやよい・・
3人がみつけてプリキュアスマイルチャージ!

大阪市営地下鉄はスルットkansaiがつかえるよ

なぜか通天閣の展望台でハッピーとピースがいました。
ハッピーとピースが中にいる・・助けなければ・・

そこで、アカンベーの口から吐き出し作戦・・。
3つの技をだしても・・利きません。
5人がそろわないと倒せない。

っていうかお決まりだろ!

そこで、スマイルパクトにちょうちょデコルをセットしたら
3人に羽が・・

プリキュア5・ハートキャッチプリキュアの焼き直しだろ!

そして、空を飛んでいった。ここでおびき寄せ作戦・・。
ひきよせていった
ずっこけた・・。
しかし、3人がおびき寄せていった・・。
目が回った。
そこでなげたのは餃子飴だった・・。

そしてはきだした・・。
5 人 そ ろ っ た 
街をめちゃくちゃにしてといって
合体技レインボーヒーリングで浄化・・
マジョリーナが退却した後の風景見てみると・・・
左側づぼらや新世界本店
右側串カツ横綱
をモデル。
ちなみに左にあるバルーン看板、たこ焼きとなっているけど、実際は河豚となっているのでご了承下さい。

無事にたこ焼きを5人で食べることができたようだ・・。
クラスメイトが来て・・合流・・
串かつも食べられて・・ウルトラハッピーだった。

っていうかプリキュアシリーズの焼き直しが多い回だな・・。

<今日の主役>
おばちゃん5人

杉本ゆう:新テニスの王子様の遠山金太郎
熊谷ニーナ:フレッシュプリキュア!のマドレーヌ女王
斉藤祐子:おジャ魔女どれみのミミ
前田綾香:スッキリ!のナレーション
吉田麻美:?

<変身パターンと時間>
星空みゆき・日野あかね・黄瀬やよい・緑川なお・青木れいか(一斉)ー>プリキュア  1分55秒
(本編 17:38->19:33)


<キュアピースじゃんけん>
グー
同日放送のサザエさん:グー
勝者:なし

*キュアピース:5勝3敗4分

<決めわざ>
サニーファイヤーー>マーチシュートー>ビューティブリザード 36秒
(本編 19:59-20:35)
レインボーヒーリング 30秒
(本編 23:35-24:05)

<気づき事項>
・串かつについて、本場は大阪ですが、三重県津市の味噌カツをもとにしたという説もあるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B2%E3%82%AB%E3%83%84
・納豆餃子飴は実在しませんが、多分ジャンジャン横丁にある甘納豆ではないかと思われます。
・結局みゆきたちの班長はだれだったのか?明かされませんでした。
・串カツ店のキャベツ盛り、大阪では串カツとは別の皿で来るはず。
・サニー、マーチ、ビュティーの単発必殺技を使用したのにもかかわらずバテなかったのが不自然。

<キュアデコルゲット>
なし

<キュアデコルユース>()ゲットした話数
蝶々(第4話)


<参考>
・けいおん!! #4 修学旅行!
 これも修学旅行の話でしたね。でもスマイルプリキュアは2話作る必要あるんでしょうか?
 迷った理由:別行動をしてしまったー>堂々巡り
・フレッシュプリキュア! 第39話 ケンカは禁止?沖縄修学旅行!
 これも修学旅行の話でしたが、沖縄でしたね。
・ママレードボーイ 第7話 恋の北海道「どうなってるの?あの二人!」
 これも修学旅行の回ですが、北海道でしたね。
・松葉家本舗(きつねうどんの発祥地)
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/40590/


<プリキュアシリーズ焼き直し>()視聴率
ふたりはプリキュア!Max Heart第35話「マジヤバ修学旅行!思い出作りは危険な香り」(7.5)


<エンディングおよびエンドカード>
エンディング:キュアマーチバージョン
エンドカード:キュアサニー

<今週の決着>
4分37秒(*)
(本編 19:33ー>24:10)

*話が挿入したため、グロス表示

<アカンべーの召喚>
通天閣

<対決キャラ>
マジョリーナ

<演出>
森川 滋
岩井隆央


<脚本>
山田由香

<番組提供会社>
1バンダイ
2マクドナルド
3丸美屋食品
4講談社
5アキレス



<次回>
第15話 ドタバタ! みゆきの母の日大作戦!!

これってプリキュア5にも同じ話があったんですよね・・。

<今週のマーベラス!>
なし



<8年前のプリキュアは・・>
*修学旅行の話が、ふたりはプリキュア Max Heartにも同じエピソードがありましたので、第34話と第35話を先に掲載いたします。

・ふたりはプリキュア Max Heart 第34話 旅だ仲間だ! 修学旅行だザケンナー!?

(プリキュアシリーズ 通算 82話)

 いよいよ修学旅行・・。最初から京都にワープしております。渚とほのかの京都修学旅行ただそれだけです。しかし、ひかりと少年との接点が間に挿入しており、実質は、ひかりの話のほうがメインとなっていますな。しかも東映太秦映画村の宣伝と化していましたね。

(対決キャラ)
バルデス(ザケンナー:ガマカエル)

(変身パターンと時間)
渚・ほのかー>プリキュア  35秒
(本編 40:11ー40:46)
ひかりー>プリキュア  45秒
(本編 42:01ー42:46)


(決め技)
キュアブラック・キュアホワイト:マーブルスクリューマックス 58秒
(本編 44:08ー45:06)


(戦闘時間:終了)
4分00秒
(本編 41:11ー45:11)

(行ったところ)
祇園
清水寺
時代村(太秦映画村)
京都ホテル

(スマイルプリキュアとの違い)
・新幹線のところが描かれていません。
・行っていないところは時代村(太秦映画村)でした。
・枕投げ発端:なぎさー>スマイルプリキュアの場合あかね

(気づき事項)
・ひかりはどうやって京都まで行ったのか、疑問に思いました。なぜなら東京ー京都間までは、新幹線でも高額になるので、お金は誰に出してもらったのかもなぞです。
・ひかりはこの様子だとずる休みしたとしかいいようがありません。

(脚本)影山由美
(演出)矢部秋則

(収録巻数)Vol2 DISCー3
*TOKYOMXでは、明日2012/5/7放送予定です

・ふたりはプリキュア Max Heart 第35話 マジヤバ修学旅行! 思い出作りは危険な香り

(プリキュアシリーズ 通算 83話)

 修学旅行2日目・・。自由行動でいったのは、京都市内・・スマイルプリキュアでやった元話でしたね。しかし話の焦点は、ひかりとあの男の子の話。修学旅行の場所の紹介とは程遠い内容でした。

(対決キャラ)
バルデス(ザケンナー:虎の絵)

(変身パターンと時間)
渚・ほのかー>プリキュア  35秒
(本編 63:18ー63:53)


(決め技)
キュアブラック・キュアホワイト:マーブルスクリューマックス 58秒
(本編 68:30ー69:32)

*なお本編 66:57あたりにもマーブルスクリューがありますがこれはフェイントのためカウントしておりません


(戦闘時間:終了)
5分41秒
(本編 63:53ー69:32)

(参考)
京都タワー
京都新京極
京福電気鉄道嵐山本線(路面電車)
嵐山
二条城(虎の絵があるところ)

(スマイルプリキュアとの違い)
・お土産やさんは、食べ物と人形でしたが、スマイルプリキュア第13話では、人形だけでした。

(気づき事項)
・ひかりが来た理由を先生に話したことですが、ほのかが鍵をなくしたので、家の鍵をとどけてもらったとありますが、あとで家の人に言えば、対応してくれたはずです。
・ひかりが泊まった宿泊費はだれが払ったんでしょうか?まさかただとかはありえないでしょうね。

(脚本)羽原大介
(演出)大塚隆史

(収録巻数)Vol2 DISCー3
*TOKYOMXでは、あさって2012/5/8放送予定です


<しるばにあのここまでのプリキュアレビュー終了話数>
322話分を掲載済み(終了まで81話分:MHとss全話)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの連休生活(3)・・実家で見つけたCD

2012-05-04 18:48:00 | ひとりごと
私は1990年代の音楽が好きだ・・。自称アイドル追っかけ隊といっても過言
ではないと思う・・は、おいといて、先日実家に帰ってCDをあさってきました。

ここでいくつか紹介・・

☆CD FILE/飯島真理 (ビクターエンタテインメント VDR-25033 1989/3/21発売)
画像


 劇場版マクロスでおなじみの飯島真理さんのシングルコレクションです。有名な曲がおおいのでけっこうおすすめです。スプーンおばさんの主題歌も収録しているのは、このアルバムとアニメのアルバムだけだそうです。愛おぼえていますかもはいっているんですが、ここではシングルバージョンとなっております。現在でも納期はかかりますが取り寄せも可能なようです。実は茨城県土浦市出身だそうです。茨城が産んだシンガーソングライターといっても過言ではないはずです(現在は海外に在住しているとのこと)

☆雪解け/酒井美紀 (ビクターエンタテインメント VIZL-16 1994/2/23発売)
画像

 フジテレビ系ドラマ「白線流し」に出演していた酒井美紀さんのデビューアルバムです。このCDには付録CDシングルがついていて(CDプレイヤーのCMソング:コバンザメCD付き)ブックレットともどもあの笑顔が堪能できます。そのブックレットですが、なにせ幼い・・当時15歳ですから、なおさらです。携帯オーディオに落としてみたのですが、声はけっこう太く、15歳としては大人っぽい感じに仕上がっております。なお、このアルバムは限定生産となっており、入手はほとんど不可能と思われます。

でも、今のアイドルってこんな感じかも・・
画像

中川かのん・・東山奈央ぼう・・やはりアイドルは歌よし顔よしとしてしまおう・・ライブBD早くでないかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする