先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記と息子達との生活を綴っています。

みーちゃんと私の話

2021年09月09日 | 日記
前回の記事の様に
残念ながら私の周りにも
呆れた人がいるのですが、
その何倍もあたたかくて
心のキレイな人達が
私の近くには何人もいます。

その1人がみーちゃん。

みーちゃんは私より年上で
初めて会ったのは
看護師クンを出産した産婦人科でした。

事務をしていた
みーちゃんは私と同じ地区に
住んでいました。

子供の年も離れているので
学校で会った事もなかったのですが、
私達の住む1区が
地域の神社の当番になった年が
ありました。

当時の自治会長から
「お祭りの司会を
お願いできますか」と
頼まれたのですが、
その当時、
あまり地域の方たちと
交流のなかった私は、
「どなたか
もうひとりに声を掛けて
いただけませんか。」と
言いました。

そして当日来てくれたのが
みーちゃんでした。

地域のおじ様たちに
『1区の女神✨』などと
もてはやされ、
私達の司会は盛り上がりました。

それをきっかけに
地域の行事に参加する様になり
美人で明るいみーちゃんが
お酒を飲むと大笑いするくらい
おもしろくて
私はみーちゃんが
大好きになりました。

それからは
近所のしずかちゃんと
まさこさんとみーちゃんの
4人でカラオケや
お酒を飲みに出掛ける様になりました。

お酒を飲んだ
みーちゃんが突然
「嫌いな人には
なにもしてやりたくないけど、
みっこちゃんが困っていたら
家にあるポットを売って、
その500円を
みっこちゃんにあげる!」と
言いました。

みーちゃんは
自分の大切な人が
困っている時は
たとえ自分が大変でも
助けてあげるって事を
ポットと500円を例えに
言ってくれました。

聞いた時は(ポットと
ポットを売ったお金が500円って)
って、
少し笑ってしまった私ですが
みーちゃんの気持ちが
すごく嬉しくて
今でも覚えているのです。



私も、
嫌いな人や、
私を裏切った人が困っていても
手を差し伸べようとは思わないけれど、
私の大切な人が困っていたら
みーちゃんの様に私も
自分に出来る限りの事を
してあげたいとおもうだろうなーって
思いました。

その少し後に
同じ区の人が
市議会議員選挙に
立候補することになり、
自治会長さんからの依頼で
みーちゃんと私は
遊説(ウグイス嬢)を
する事になるのですが
そのお話は次回にしようと思います。

フフッ。
お楽しみにー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に裏切られた時の対処法

2021年09月05日 | 日記
ブロ友さんの
おろちさんの記事を
読ませていただいていたら、
私も裏切られた事があり、
その口惜しさが沸々と
思い出されて来たので
今日は私の実体験を
書こうと思います。

人を平気で裏切る様な人は
どこにでもいるものです。

可能であるならば
そういう人からは
離れることです。

それが私の場合の様に
不可能ならば、
先ずそういう呆れた人は
相手にしない事。

それでも
同じ事を繰り返す人に対しては
私の様に反撃するのも
効果的だと思います。

看護師クンが腎臓病になり
難病で薬も治療法もないと
宣告された頃、
「可哀想だと思われたくないから
黙っていてほしい」という
看護師クンでしたが、
私は押し潰されそうな自分の心を
誰かに救ってほしくて
何人かの人達に
話を聞いてもらっていました。

そんな頃
たまたま2人きりになった
その人に
看護師クンの話をしたのです。

その人には過去に
何度も言われたくない話を
あちこちに話された事が
あったのですが、
その人も子を持つ母なので
わかってくれるだろうと
勝手に思い込み、
懲りずに信用してしまったのです。

息子の病気の事を
涙を流しながら話す私の話は
その人にとって
蜜の味だった様です。

今まで自分の事で
あれこれ言われるのは
我慢が出来ましたが、
息子の病気の話を言い歩く
その人に対して私は
許す事ができませんでした。

その少し後に
その人は、
社会的に信用を失う事をして
周囲から好奇の目に
さらされる事になるのですが、
自分に向けられた
周りの視線を私に向けようとして
また私の怒りを買うことに
なったのです。

私は
どうしてその人が
噓をつき続けなくてはならないのか
事実をきちんと話す事にしました。

その人は
私以外の人達にも
同じ事をしていました。

自分の非を認めず
逃げ回っている
その人に対して
「ごめんなさいが言えない人とは
お付き合いできません」と
その人の周りからは
ひとりふたりと次々に
人が去っていきました。

私はこうして
行動を起こしましたが、
そういう人に対しては
何もしなくても
『因果応報』
自分のした行動は
必ず自分に返ってきて
その人は
罰を受ける事になるものです。

そういう呆れた人は
天罰が下り
ひとりぼっちになっても
気がつかないのかもしれませんね。

よく
人に対して同じ様に接する
なんて言いますが
無理な話だと思います。

自分自身で
「この人は信じられる人か否か」を
見極める事も必要だと
私は思います。



MC
「本日の執筆者は
ブラック師匠さんでした~。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤しそジュース

2021年09月02日 | 日記
実は私、
皆さんのブログを見るまで
赤しそジュースって
知らなかったんです

夏のこの時期に飲まれている
赤しそジュースを
飲んでみたくて、
買い物をするたびに
赤紫蘇を
キョロキョロ探しました

見つけた赤紫蘇で
ジュースを作ってみると、
色は綺麗で
味もサッパリしていて
美味しくて
やみつきになってしまいました。



私はクエン酸を入れて
作りました


ピーちゃんさんと
お揃いのクエン酸

三温糖を入れましたが、
あまり甘いのが
好きではないので
レシピより少なめにしました。

毎日飲みたいのですが、
最近は赤紫蘇が
売っていないので
ネット注文をしてみました。

私が選んだのは
パチャママ農園さん。



赤紫蘇はきれいで
立派な物でした。

茎もこんなに太い。


そして、
とっても大きなナスを
おまけに入れてくれました。

今日も私は
赤しそジュース職人の様に
ジュースを作っています。

残暑も
コロナの忙しさも
赤しそジュースで
乗り切れそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする