アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

私のスケール練習・・・その27(チャーチ旋法8)

2009年07月19日 22時22分54秒 | ギター練習
晩上好っ!、こんばんやでございます。

甘いなぁ、原、逆ミラクルレジェンドされるよ?

んなわけで、
うなぎですっ!><

今日は土用の丑とゆ~ことで、
鰻重風鰻丼を頂きました。

とっても美味しかったですっ!><

重箱が無かったんで丼にしたんですけれども、
鰻を二重構造にすることで、
鰻重の雰囲気を出しました。

んで、
頭部分はお吸い物にして美味しく頂きました。

関西風、関東風と仕上げは分けれますが、
丼の場合は関西風、重の場合は関東風でい~かと。
背か腹かとゆ~より、蒸すか蒸さないかやね。

これは好みですんで、
おいしけりゃどっちゃでもえ~んよ、よ~するにw

と~ぜんながら、
豪華な食事には豪華な食前食も必要と思い、
苺のショートケーキも用意させて頂きました。
本日賞味期限に付、でしたが

とっても美味しかったですっ!><

食べすぎで動けませんっ!><


~ 体が動かない前振りの後は指は動くので已む無く本題ですww  ~

きの~、どしよかと考えてて、
う~、よ~わからん・・・
と延期させたこれです。

【Cアイオニアンの7thあ~んどテンション系ダイアトニック詰め合わせですっ!><】


まだよ~わからんし。
とりあえず7thはこんなもんとしてやね。
7音あるわけなんで9,11,13thもあるわけでして、
とりあえず、ひとと~り作るだけつくってみました。

そのまえに・・・
メジャーセブンって例えば、
Cmaj7とかCM7とかC△7って書き方あんのね、ど~やら。
こないだまで知らんかったよ。

マイナー7のC7に対してメジャー7でCmaj7はしってたけど、
CM7とC△7はなんのことかさっぱりw

いっしょだったんね、って統一せ~よっちゅ~ねんっ!
とはいえmaj7ってことはですね。
Maj7使ってる曲は実はチャーチモードを使えるってことなんかね。
そういやmaj7がでてくる曲はやたらむつかし~コードでてくるからそ~かもね。

んで、
一気に13thまで作ったわけなんですけれども、
テンション系はまた後日とゆ~ことで。

歯抜けになってるとこあんでしょ?、*印ね。
該当コードなしってとこなんで、
音符としては成り立つけどコードとして成り立たないとゆ~。
明日ちゃんと理解するよ~にする予定。

そんでもって、
7thはテンションじゃないわけね、そっかぁ。
お恥ずかしながら7thもテンションの一部と、
10代の頃はずっと思ってました><

いや、呆れてもらってけっこ~、
しょせん、このて~どのレベルとゆ~ことで、
先が楽しみだよねぇw

も、どんどんきゅ~しゅ~して知恵ついてくけんね。


でわ、就寝前のヨーグルト頂いて寝ます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする