あ~困った。
3連休だというのにホームも含めあっちこっちのリンクが大会のため一般営業がやすみ!。
期待の某リンクのオープン日も9月だとの噂だったのに実際は11月だし、そしてオープン日が11月の23日でない事を願う。
そんなリンク難民第一日目の今日は家から133㎞かなたにある日光霧降高原スケートセンターに行ってきました。
因みに133㎞といってもほとんどが高速なので1時間ちょいで到着すると思いきや渋滞渋滞渋滞流石3連休という事で2時間程かかりました。
連休のときは都内に向かうのがセオリーですよね。。。。。
ま~でも久しぶりに日光の杉並木を走行できたし何よりこの辺に来たのは久しぶりでした。
昔と比べ駅とかがとても綺麗になっていて驚きました。
そして本日の目的地である日光霧降高原スケートセンターは、お初のスケート場。
リンク内は本日のオープン時間である12:30から来週からの大会に向け関東中の選手たちが足慣らしに来ていて物凄い事になっていました。。。。。
因みに練習スペースのルールはリンクに張り出されていてこんな感じです。
パイロンとかがないので意外と練習エリアが広めで俺もちゃっかり練習して来ました。
そして最近のマイブームであるバニーホップが少し進化し1回だけでしたけど右足踏み切りの右回転スリージャンプに成功(祝)!。
お~やったぜ本日のノルマ達成というわけなのですが、時間とともに選手たちがやって来て練習場所の確保が難しくなってきたと言う言い訳で早めに帰宅し予定を前倒しし床屋へ向かう準備をしていたときにブレードの、ねじがゆるゆるなのに気が付く!。
左側の靴のブレードの止めねじが全て緩んでいる。。。。。
踵、両側のねじが緩んで浮いてる。。。。。
つま先側の両側のねじも緩んでいる。。。。。
最近左足の調子が悪い感じがしたのはこれが原因だったのかも?。
家に帰って来てから、ねじを締めなおした。
さぁ~明日はブレードのねじを締めなおした効果の確認と言いたいところだけど、どこに行くかが問題じゃ~(爆)!。