グラホの気になるポイントが、ボディの固定方法。

ボディピンではなく、タッピングビス止め。
個人的には、プラボディ好きで、一体間があって好きなのだが、メンテナンスで、何度かボディを外していると、そのうち、タッピングビス穴がバカになるのは目に見えている。

それで、たまたま大きなホームセンターでいいものを発見!

八幡ネジ エンザート302
本来は、アルミやプラスチックのネジ穴にねじ込んで、これ自体がネジ穴の外壁となる、”インサート”とかいう部品。
合わせて用意したのが、

京商のセットビス M3X14 と M3X4
こいつが、なかなな入荷せず、2ヶ月以上待ったよ!
これらをどうするかと言うと、

まずは、シャーシのネジ穴を、2.8mmのドリルで下穴を広げる。
これをやらないと、ネジ穴周辺が白くなります。(一箇所やってしまった・・)

そして、フロントは、ネジ穴深さが8mmなので、14mmのセットビスをねじ込む。
リアは、ネジ穴深さが12mmなので、4mmのセットビスをねじ込んでから、さらに14mmのセットビスをねじ込む。
すると、上に出る部分が、約6mmになるはず。

ボディをはめて、インサートをナットのように、マイナスドライバーでねじ込めば・・

ご覧の通り。めちゃくちゃ上手く行った! パチパチ。

ボディピンではなく、タッピングビス止め。
個人的には、プラボディ好きで、一体間があって好きなのだが、メンテナンスで、何度かボディを外していると、そのうち、タッピングビス穴がバカになるのは目に見えている。

それで、たまたま大きなホームセンターでいいものを発見!

八幡ネジ エンザート302
本来は、アルミやプラスチックのネジ穴にねじ込んで、これ自体がネジ穴の外壁となる、”インサート”とかいう部品。
合わせて用意したのが、

京商のセットビス M3X14 と M3X4
こいつが、なかなな入荷せず、2ヶ月以上待ったよ!
これらをどうするかと言うと、

まずは、シャーシのネジ穴を、2.8mmのドリルで下穴を広げる。
これをやらないと、ネジ穴周辺が白くなります。(一箇所やってしまった・・)

そして、フロントは、ネジ穴深さが8mmなので、14mmのセットビスをねじ込む。
リアは、ネジ穴深さが12mmなので、4mmのセットビスをねじ込んでから、さらに14mmのセットビスをねじ込む。
すると、上に出る部分が、約6mmになるはず。

ボディをはめて、インサートをナットのように、マイナスドライバーでねじ込めば・・

ご覧の通り。めちゃくちゃ上手く行った! パチパチ。