広島の乱読ジジイ

日々色々Blog https://kurookahaiku.muragon.com/entry/7.html

祖父母からの贈与も控除が適用に成りました。(住宅取得)

2009年07月29日 | 住まいの計画
以下、国税庁のページから引用
----------------------------------------------------------------------------
平成21年1月1日から平成22年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の住居の用に供する住宅用の新築若しくは首都君又は増改築のための金銭を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、その住宅取得資金のうち500万円までの金額について贈与税が非課税と成ります。
-----------------------------------------------------------------------------
国税庁のホームページ

パンフレット(国税庁のページより)

住宅取得の場合「祖父母」からの贈与は控除の対象外でしたが、この法案により控除の対象となりました。

但し、親からの贈与と併せて500万円ですのでご注意ください。
また、基礎控除が別途110万円受けられますので、合計で610万円分の贈与による無税枠があると言うことになります。

これは、若い建築主にとっては、かなり大きな意味を持つ法案だと思います。

天気と時計

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://tenki.jp/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=697&amp;color=0&amp;size=small"></script>