青空とシャボン玉

結婚12年目の41歳で初めて出産!
信州の田舎でのびのび育つ双子の姉妹を応援してね♪

小さい海「木崎湖」

2005年07月18日 | 子育て 


小さい海に行く!
と、今日は木崎湖へ車に乗って10分でつきました。
泳いでいる人いるかしら?と思っていきましたら
さすが海の日。いましたいました。



どこかの人に「双子ちゃんですか?」と話しかけられました。



周りは松林。日陰がたくさんあるので待つ人は楽。
私は、シートに座って缶酎ハイを頂いてました。
キャンプもできます。
写真をとっていたら、入れ墨のある人が。。きゃっやばい!



水上スキーをしている人もいます。
高原の湖です。とっても涼しいですよ。

人気ブログランキング 1クリックよろしく御願い致します。


女性ブログランキング 参加しております。よろしく御願い致します。















梅雨空は続く

2005年07月16日 | 子育て 


ミナミが携帯のカメラで私を写してくれるようです。

今日は外でプールができませんでしたので、お風呂で水遊びです。
夜も、二人だけで入りました。
昨日から二人でお風呂に入るようになりました。

勝手にお湯を出して入っています。
「ママー早く!」なんて声も掛けてもらえません。

まだ夕食の片付けもできていないので、洋服のままで
二人の頭をシャンプーしたり、石けんで洗ったりです。忙しいわ!
でもお風呂をいやがらなくなったのは、大助かりです。



ナオが撮った写真です。一眼レフは重いのでやっとこさです。
ぼけ加減が良い味を出してます。おかげで、キレイに写っています。




先日の消防署です。最近すなじろうママの露出度が多すぎますね。ごめんなさい!

人気ブログランキング 1クリックよろしく御願い致します。


女性ブログランキング 参加しております。よろしく御願い致します。















水遊び大好き

2005年07月15日 | 子育て 

めずらしく水着を着て、お風呂遊びの二人。
1時間以上遊びました。



午後は庭のプールの水が温まるから、またあそぶんだろうなー
みんな、こんなにお水遊びが好きなのかしら?



花屋さんの駐車場であんまり紫陽花がきれいだったので、パチリ。

ここの前に行った、アップルランド(スーパーマーケット)で二階に上がるとき
エスカレーターで手をつなぎ、「せーの」で乗りましたが、ミナミが
尻込みして、ナオは引きずられ私だけ上に昇っていきました。
まるでマンガのよう。笑っちゃいました。

二人は真剣。「ママー!ママだけ行っちゃったー!」と大騒ぎ。
また下に降りてきて、こんどはエレベーターで。
二人を遊び場で待たせておいたら、ナオが私のいる下の階に
降りてきてしまいました。

その時館内のアナウンスが
「チェックのワンピースを着た3歳のお子さんをお預かりしています。」
大変!ミナミ迷子になってる。
急いでいくと、レジのおばさんとニコニコはなしているミナミ。
お名前を言えるように練習したのになー。
いざとなったら「みーちゃん」としか
言わなかったそうです。
「おばちゃんがママを探してくれたの。」と、ミナミ

人気ブログランキング 1クリックよろしく御願い致します。


女性ブログランキング 参加しております。よろしく御願い致します。









デパートでも販売できない!ネット限定の品!

人気TV番組「ぷっすま」(2月)TV東京「ソロモンの王宮」(4/10)「気になるオセロ」(4/20)
★お取り寄せ人気スイーツとして多数TV出演!

お待たせいたしました!最長2ヶ月待ちの大人気!
販売の度に、楽天総合ランキング1位!アリスのミルクレープ♪
画像をクリックしてね!



消防署見学

2005年07月14日 | 子育て 


一昨日の愛・地球博の名古屋に比べると、なんて涼しくてさわやかなんでしょう。
やっぱし、夏は信州に限る!だわ。
ともだち広場で消防署の見学に行きました。



消防車の中に乗せて頂きました。
見学というよりも撮影会ですね。
今日は撮る気満々でイオスキスDを担いでいきました。



救急車の中にも乗せて頂きました。ごきげんな二人。



最後は消防士さんによる、はしご車からロープでかっこよく降りてくるパフォーマンスでみんな拍手。
消防士さんになりたい!と思った子がいるかもね。

人気ブログランキング 1クリックよろしく御願い致します。


女性ブログランキング 参加しております。よろしく御願い致します。









「とうもろこしのような甘さ」「1度食べたら他の枝豆が食べられない」と嬉しい感想が
続々届いた、驚きの枝豆。キンキンに冷やしたビールと一緒に食べれば、極上の旨さ!
上の画像をクリックしてね。!



感動の「愛・地球博」 これでもはしょりました。

2005年07月13日 | 子育て 


12日昨日は、愛地球博に行きました。双子はおばあちゃんとお留守番。
電車で行くので荷物は軽く。カメラはIXYデジタルです。
早朝から雨でしたが、ゲートに並んでいて荷物検査の手前で雨が上がりました。
よかったー。



朝ご飯は「駅そば」です。信州人はやっぱし「そば」ですね。
松本駅で頂きました。一口たべてあります。天ぷらそば360円



予約はオレンジ/マンモスと長久手愛知館そこのしかとれませんでした。
入場の荷物検査で手間取り、マンモスの予約にぎりぎり。
待っている間に写してくれた私達の顔が、NHKのスーパーハイビジョンに
映し出されます。そして中ではNHKの生放送が始まりました。
私アナウンサー女子の真後ろにいて、しっかり写っていました。
母にTELしましたがどうも名古屋版NHKで、長野県には
写っていなかったようです。残念
このあと50分並んでワンダーホイール展・覧・車に乗りました。
愛知県館の地球大変講演会よかったですよー。



お昼はロコモコ丼と迷いましたが、シーフードあんかけスパゲテーイーにしちゃいました。
ここに来ておいしい物が食べたいと思う方がムリでしょう。こんなものでしょうね
食事の後、大地の塔に30分並び万華鏡を見ました。
しかし、主人はお昼のビールがきいちゃって、思わず「気持ち悪い。」
とすぐに出てしまいました。きれー!なんて浸る間もなく。。。



さらに長久手日本館に80分並び、見てきました。
円いスクリーンの中に入り、宇宙や海底が映し出されます。
足の下はガラス、その下もスクリ-ンなのでまるで宇宙の中にいるみたい。
なかなかよかったけど画像が荒いのが残念。
スーパーハイビジョン見た後だからなー
道ばたで売っているマンゴーたっぷりパフェ。400円
下は甘すぎて残してしまった。ごめんなさい。
主人が食べた、黒ごまプリンパフェのほうがよかったかもしれない。



4時になったのであとは外国館を見ようとグローバル・コモン6へ
東南アジア、オセアニアです。だいたい見ました。
今日はサポートナビを携帯で見られるようにしてあったので、パビリオンの待ち時間が
だいたい分かります。朝からシンガポール館が200分待ちに出ていたので、
何かしらと思っていましたら、やはりシンガポール館の前は人垣が
それをよけて歩いていたら通行止めになり、みんな注目。何?どなたが来られてるの?
「天皇陛下だ!」と主人の声。
思わず身を乗り出して、カメラに。一眼レフならもっとうまく撮れたのに。
きゃーというこちらの声に気づき、こちらを向いてくださって手を振ってくださいました。




美智子皇后はお首になにやら白いものが、それなのに丁寧に何度も頭を下げてくださって
涙が出ちゃいました。痛々しいお姿でした。本当にありがとうございました。



興奮が収まらないまま、オーストラリア館へ
大きなカモノハシとパチリ。
お見苦しい物をお見せしました。



最後に陛下達が出てこられたシンガポール館へ
中ではスコールの体験をさせてくれます。
傘を渡されて立っていると「キャー!!」お召し物が思いっきり濡れました。
足もびっしょ
まさか陛下も美智子皇后もこんな目にあったのかしら?!うそでしょ。



5時すぎに会場を後にして二人が待つ家路につきました。
リニモから見た風景です。良い子にしていたかしら?
14カ所も見られたし、とっても良い一日でした。
主人はまた行くと言っています。3回目だよ。


人気ブログランキング 1クリックよろしく御願い致します。


女性ブログランキング 参加しております。よろしく御願い致します。









『オークファンプロ』