青空とシャボン玉

結婚12年目の41歳で初めて出産!
信州の田舎でのびのび育つ双子の姉妹を応援してね♪

引っ越し中

2007年08月28日 | 子育て 
クリックで応援してね!






涼しげな、テーブル植物。アイビーとまさきですって。

ビーズが水の代わりです。

冬はどうするのでしょうか。寒そうです。





主人が会社の同僚から頂いてきました。

昨日、あわびだけ(10センチ以下)を料理して頂きました。


細木数子さんの幸せのレシピを見ながら作りました。

ミナミ以外は食べてくれました。

今日はサザエの壺焼きです。



食べたのは私だけ。私だけ。私だけ。。。。








子供たちは餃子です。


変な顔しているのはミナミ。


山国の私たちは、磯料理はなれてなくて(食べる方も作る方も)

珍しいものを頂いたのですが、ううううんちょっと困る。でした。






つ、ついに新しいパソコンを買ってもらっちゃいました。

使っていると電源が落ちてしまうようになり、サポートセンターに聞きましたら

修理代金3万以上かかるとのこと。

昨年の暮れに1度電源が入らなくなり、すべてのデーターを失いながら

生き返りましたが、その後調子が悪くおそるおそる使っておりました。

ついに主人からの許可が下りて、新しくダイナブックを買っちゃいました。

パソコンは近くの店で、5年保証で買った方がいいと実感いたしました。

前のAXはオークションで購入。

安かろう、悪かろう。かなー


ということで、エイデンへゴー

「なんでもいいから丈夫なのを下さい!」

担当の方は富士通かNECを進めてくれました。


CPUはインテルCore2Duogaがとてもよいとの事で熱心に説明をしてくれました。


脳みそが2つあって2つで考えるので、とても効率がよいとか。

へー2つでケンカすることないんですか?とおかしな質問をする私。


さすが決算セール売る気満々だわ。

ソテックでもデルでもよかったんだけど、結局またしてもダイナブックにしてしまった。


決算セールで店頭価格より15,000円値引いて頂き

154、800円は価格.COMよりも安い!

http://kakaku.com/item/00200715982/

こんなことってあるんだー

ただいま引っ越し中。

引っ越しソフトなるものがあって、楽にできました。





ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★










ゆく夏を惜しんで

2007年08月23日 | 子育て 
クリックで応援してね!







夏休みが終わったというのに暑いですねぇー


今、ひさしぶりの雨。でもここの地方に洪水警報が出ています。


ゴロゴロいってます。


待ちに待った雨。

ナスなんてひからびちゃって、シナシナ。



花火です。

先日の木崎湖花火大会です。




大阪や、東京の花火大会は迷惑駐車があったりして、近隣住民大変ですけど

ここの花火はローカルなのでトラブルもなくです。

あんまり花火が近いので、娘達「頭が痛いよー。」なんて言っていました。







今年も一眼レフは家に置き、IXYで撮影。しかも手持ち。


横着。


だって荷物多いんですもん。








ミナミが出店のくじ引き(400円)で当てた代物。


こんな大きい物。。。。リーチェって名前を付けてました。


リロ&ステッチに出てくるやつかしら?


ナオは100円店に売っている、ケンのビニール風船。


夏休みはあっという間に終わり、なんだか二人が居なくてさみしい私です。






ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★






残暑お見舞い申し上げます

2007年08月15日 | 子育て 
クリックで応援してね!






残暑お見舞い申し上げます。

なんと暑い日々でしょう。

信州でも34度くらいになってます。

夜もなかなかエアコンが切れません。



お盆でございますね。

迎え火を焚いて、ご先祖様をお迎えいたします。

さて、もうユーターンラッシュだそうで、

皆様大変でございますね。


私の実家はここですから、どこにも行きませんのよ。





親戚がお墓参りに来て下さいますので、受け入れ準備を致しました。

ちらし寿司を作ったり、煮物、ゼリー等等をお出しします。

写真のつけ爪。買い物に行った、農産物直売所で子供にサービスで頂いた物。

これと同じ物をさんざん選んで買って帰ろうとしたら、お店屋さんが

「あら、それ買わなくていいわよー。」って下さいました。

うれしっかったねー





もちろんナオも同じ物を頂きました。


100円だったので200円助かりました!


(片手分しかない)

つけ爪なんて興味あるのね。知らなかったわ。








以前からさがしていたダイニングセット。ついに落札致しました。


近くの家具屋さんに行って、家具を見たりして


気に入った物ってやっぱし高い。


値段見てあきらめついたわ。とりあえずオークションでいいや。


と、それにしても中古でも有名メーカーの物は値段がどんどん高騰します。

(カリモクとかマルニとか)

ライバルも多い。


家具だからね。送料も半端じゃありません。


落札金額は1万円弱でしたが送料を入れ、さらに足りない1脚のイスも

別に落札したので

しめて39,000円ってとこかしら。


50万の家具よりぐっとリーズナブル。

テーブルはほとんど傷がなく、180センチの1メートルだから広いこと。

今までのテーブル。えーこれ使っていたの?って感じです。

リサイクルショップ見てきたら、素敵な家具があったけどテーブルは傷だらけの

イスはドロドロ状態。やだー気持ち悪い。どんどん積み重ねているし。


このほかにもオークションで盆灯籠も買っちゃったし。

何がビックリって世にも安くて高い傘。

傘を2本なくしちゃって困って、オークションで入札したら1円で落札!

16本も骨があって丈夫、大きくて軽い!

1円だぞ。すごいじゃん。しかし!送料と代引き手数料が1530円

宅配便って長さで取るのね。折りたたみ傘だったらお安いだろうけど

ビックリよ。1531円の傘になっちゃった。

でもオークションはやめられませーん



ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★






夏休みの一日

2007年08月08日 | 子育て 
クリックで応援してね!






夏休みになったので、クッキーでも作ろうかかと言うことになりました。

実は、私はクッキー作り初めてでございます。

まーお菓子作りは、時々やりますかしら。

炊飯器でやる簡単なバナナケーキなどです。

なぜかクッキーは作る機会がなかった。

双子はおもしろくて、バターを練り練りするところからやりました。

生地を綿棒で伸ばします。厚みは。。。

まっいいか。







型抜き、これはなぜか種類が沢山ありました。

おもしろいなー


最後はお団子になるまで、こねて伸ばして型を抜いてを繰り返し。

オーブン余熱の時間が終わってもまだ全部抜き終わらず、

めんどくさいから少し冷えたオーブンに突っ込みました。






とりあえずできあがりっと。

おー!とても硬いクッキー。

味はいいけど。

母曰く、少し湿気れば柔らかくなるわ。

その通り。

次の日のクッキーのおいしいこと。

原因は何か?

やっぱし、バターの練りが足りないんじゃないでしょうか?

焼き加減?

ご存じの方がいらしたら、教えて下さいませ。





先日二人が畑で収穫した、天狗ナスとお耳ナス。味は普通のナスだった。


昨日は生まれて初めて、松本市の大きいプール(ラーラ松本)に連れて行きました。

「健康ランドより大きいプール?」「どんなプール?

と質問攻め。私も行ったことがないのよねー。


子供と私だけなんて初めてだし、ちょっとドキドキ。

入り口のところで、子供の同級生一家とばったり。

美人ママと彼女の姉妹と子供達ゾロゾロ。

波のプールは大波が来るたびに、人間にごつんごつん。

月曜日だっていうのに混んでますこと。

屋根があるプールって日に焼けないからいいわー。

小学生以下はただだし。

又行きたいわー






ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★







『オークファンプロ』