青空とシャボン玉

結婚12年目の41歳で初めて出産!
信州の田舎でのびのび育つ双子の姉妹を応援してね♪

クリスマスの出来事

2007年12月27日 | 子育て 
クリックで応援してね!






皆様、クリスマスはどのようにお過ごしでしたか?


なんて野暮なことは聞かない。


素敵なレストランでお食事は子供が生まれない前までのこと。


もちろんファミリーで。ですよね。


上の、サンタさんのスイーツは少し前に行われた、


クリスマスディナーコンサートでのデザートでございます。


アロマを炊きながら、二胡とピアノのコンサートはとっても素敵でした。


もちろん子供抜きで主人と友達と。








当日、我が家はケーキ作り。


パンフレットで選ぶことができず、(味見させてほしい)


丸いカステラを買ってきて作りました。



なかなか生クリームが立たず、ほとんど双子にやらせて


私は風邪のため熱が出てちょっと休ませて頂きました。


結局おばあちゃんが応援して、生クリームのホイップは完成しました。






あまりの不出来にむせび泣くミナミ。


ストロベリーチョコに絵を描いたのが、失敗。真っ黒け。


「最初からうまくできる人はいないのよ。」と慰める私。





ろうそくを立てるといい感じ。


味はとってもよかったです。


しかし、自分の作品を食べることはなかったミナミ。


朝のうちに焼いた、バナナケーキが彼女の好物。


生クリーム大嫌いです。






ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。


★人気blogランキングへ★









冬の遊び方

2007年12月17日 | 子育て 
クリックで応援してね!






昨日の朝、雪が積もりました。

20センチ。


今日はだいぶ溶けちゃいました。


でもちっこい雪だるまができました。


昨日はパパと雪遊びをしたようです。(私は留守)


雪合戦、雪だるま作り、ソリ滑りと。








幼稚園から帰ってきて、家にも入らずソリ滑りを始めた双子。


だいぶ暗くなるまで、続きました。


ママは寒くてつきあいきれずに、退散。


いいねーマイゲレンデがあって。


先日の囲碁の大会から私もぽん抜きなるものを教わってやり始めました。


が、5歳児に勝てない!ムーっ


昨日も1勝5敗の私。


未だにナオには勝てず。


幼稚園の帳面に書いたら、「攻め方と逃げ方を教えています。」


とのこと。


私にも教えて下さい。




ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★









うれしいこと

2007年12月09日 | 子育て 
クリックで応援してね!






ガソリンが高くてうんざり。

我が家のエスティマ1回入れると8,000円は下らない。



できるだけ近道をしなくっちゃ。


無駄なところには行けません。


そんな中でうれしいことがありました。


我が家のナオが3等賞になりましたー






大町市は囲碁が盛んで、年長児になると囲碁を教えてもらえます。


「ぽん抜き」という5つ取ったら勝ち!の大会です。


70人全員が、各保育園、幼稚園からの年長さんで


9人勝ち上がる決勝リーグに行き、1回目不戦勝というくじ運もつよく


3位になりました。






生まれて初めて賞状と、盾を頂きました。


ルール知ってれば家でも練習できたけど、この日初めて「ぽん抜き」


なるものを目にした私。


1位の子は姉妹を相手に家でもやっていたようで。


まさかこんなに勝ち抜くなって思ってもいなくて、興奮しました。


地元のケーブルテレビにインタビューされてました。







こちらは対局中のミナミ。



対局中はビデオを撮っていたので、これはテレビの画面をとったもの。


なかなかねばり強く頑張りましたが、2勝1敗で決勝リーグには行かれませんでした。







幼稚園にもどり、お楽しみ会をしました。


ホットケーキをこねこねしてます。


それぞれに自由にトッピングをしたりしておいしく頂きました。




ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★










『オークファンプロ』