トロンボーン、楽器にあまり興味のない方には申し訳ないです。。。
前回投稿記事のコメントで697Zに関するご質問がありましたので、ヤマハ697Zについて少し詳しく説明してみたいと思います。
またせっかくの機会なので、楽器に対する僕なりの考え方についても少々。
現在使用している697Zは、元々普通のラッカー仕上げだった楽器をベル側金メッキ、スライド側銀メッキに再加工したものです。こうする事により、金の密度の濃い華やかな音色と銀の柔らかく豊かな音色が程よくミックスされた音色になりました。楽器全体を金メッキにしてしまうと、かなり強い抵抗感が出てしまいバテやすくなるし、全て銀メッキにしてしまうと音色が柔らかくなり過ぎてしまいます。ラッカーにしない理由は、単純に697Z以前も金メッキ仕上げの楽器を吹いている期間が長かったため、金メッキの音色と吹奏感に身体がすっかり馴染んでしまったというのが大きいと思います。
この697Zの金、銀メッキ加工にはもう1本697Zを買ってもお釣りが出るくらいの費用がかかったのですが、果たしてその投資に見合うだけの効果があるのかといえば、正直申しまして?の部分は大きいと思います。つまり、あくまでも趣味で演奏を楽しまれている方が高額の投資をされてこのような加工をされる事はあまりおすすめしません。その金額でもう1本楽器を買われた方が良いかもしれません。普通に使用する分には通常のラッカー仕上げで十分かと思います。金、銀メッキに変更した事による効果はそれなりにあるにはありますが、いろいろな部分を突き詰めた結果といいいますか、少しでも音質向上につながる要素があるのならば、とりあえず何でも試してみたくなる自分の性分によるところでしょうか。
で、実はこの697Zは5年くらい前に購入してしばらく使っていたのですが、いろいろ思うところあり、もう1本今度はサテンゴールド仕上げの697Zを注文しました。
存在感ありすぎるゴージャスな仕上げとなりましたが、音色の方も倍音の響きがもの凄くて、極細管でありながらまるで太管のような太い音になりました。で、しばらくとても気に入って使っていたのですが、音は太くて素晴らしいのだけど、吹いているうちに何か697Z本来の良さが犠牲になっている部分があるよなぁ~と感じてきてしまい、結局手放してしまいました。音が太くなるという事は音の輪郭がぼやける事にもつながるようで、楽器全体をサテン加工してしまうと、金管楽器ならではの華やかなキラキラ成分も失われてしまうようです。これがトランペットなら良い具合にキラキラ成分が消えて落ち着いたダークで味わい深い音色になるのですが、トロンボーンの場合は音域が低いのでダークになり過ぎて、音色自体もくすみがちになってしまうようです。トロンボーンにサテン加工するのなら、ベルの外側だけにした方が良いかもしれませんね。
そんな経緯でサテンゴールドを手放した後は1台目の697Zには戻らず、なぜかラッカー仕上げのシャイアーズが気に入ってしまい、2年くらい使う事に・・・。でも、1台目697Zの更に前にはベル金、スライド銀メッキ仕上げのシャイアーズを使っていたという、なんだか自分でも訳の分からん行動。おそらくこの時期は演奏スタイル、音楽指向性、楽器選び等全てにおいて迷いまくっていたのだなぁ。。。
ようやくこの2年間は697Zに定着。今まで変えた楽器はこれで20本目くらいでしょうか。で、さんざん今までいろいろな楽器を試してみて最近たどりつた結論。「楽器なんて何でもいいのである!」半ば極論的でもありますが、普通にスライドが動いて機能的に問題なければ何を吹いても出て来る音色に大差はない。結局、どんなに楽器を変えても奏者自身の音しかしないのですね(もちろん楽器によって、明るい、暗い、太い等の音色傾向の差は出ますが、音色そのものの本質的な核の部分は変わらない)。最初使いにくいと感じる楽器でも半年も使っていればほとんど違和感はなくなる訳ですし・・・。
となると、2万円程度の格安楽器でも十分という事になるのですが(音的にはほとんど問題無いと思われます)、コレが自分が調子を崩した時、原因は自分自身にあるのはわかっていながら、ついつい楽器のせいにしたくなるもので、ましてや使っている楽器が格安楽器となれば格好の標的にしてしまう訳です。自分の道具(楽器)を疑いだしたら、もうおしまい。どつぼにはまります。最近の格安楽器は高級楽器と比べてもほとんど遜色のないクオリティーですが、実はこういった部分に落とし穴があります。絶対に楽器のせいにしないという確信があれば良いんですけどね。
結局はどんな高級楽器(カスタマイズした楽器でさえ)でも100パーセント満足するという事は無いわけで、おそらく今後も100パーセント満足する楽器なんてのは無いと思うので、もうあまり道具(楽器)にこだわる事は止めにしようという考えに至りました。今そこにあるものを使えば良い。
一番大切なのは自分自身そして音楽そのもの。
コメント一覧
マスター
タイヤマン
マスター
タイヤマン
マスター
acarranger
マスター
johannes
マスター
johannes
マスター
acarranger
マスター
まーさん
マスター
まーさん
最新の画像もっと見る
最近の「697Z関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(243)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(223)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(552)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(140)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(639)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事