YSL-354は細管とは思えないくらい骨太で豊かな鳴りをする楽器で、音量もかなり出る楽器です。そういった部分では僕の使っている697Zを完全に凌いでいます。細かい部品の製造方法、仕上げなどは価格なりの簡素な造りで(雑な造りという意味ではない)、安っぽい感じは否めませんが、音色、吹奏感、操作性に関しては上級機種と比べてもほとんど遜色ありません。YSL-354の最大の魅力は、最近のヤマハの上級モデルには無い「豪快さ」でしょうかね。海外製品によくありがちな、鳴りムラ、倍音の音程誤差などの不具合もなく、低音から高音まで均一な音質で鳴るし、吹奏感も心地よく、素晴らしいです。やっぱりヤマハの製品品質の高さは凄いですねぇ。YSL-354を吹くと、もの凄く豪快な音を出せるので、気分はまるでJ.J.ジョンソン。本当に気持ち良く鳴らせる楽器です。
今日吹いた2本はどちらも全く問題の無い楽器で、どちらを選んでも良い感じでしたが、ごくわずかな個体差はあり、1本は豪快にバリバリ鳴る楽器、もう1本は柔らかく滑らかに吹ける楽器でした。それぞれ魅力的で甲乙付け難い感じでしたが、生徒さんは大きな音が出しやすい楽器が好みということで、豪快に鳴る方を購入されました。
いや~、それにしてもYSL-354はメイン楽器にしても良いくらい素晴らしい楽器ですね。
あの豪快な音はたまりません。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1136_1.gif)