Yuki's Feeling Time・・・

しあわせのかけら
大好きな音楽 出来事
少しずつ紡いでいきたいと思います

“着更着”

2010-02-04 | live!!!
“着更着”

2月は“如月”と言いますが
この“きさらぎ”の由来
あまりの寒さに衣類を更に更に重ねて着る季節 という節もあるらしいです

へぇーーーーーーー

・・・さて(笑)
昨日は節分でした
“春”という言葉が耳をかすめる季節がやってきた瞬間の真冬日^^;
暖房が活躍する中の恵方巻き
丸被りかぶりつき

で本題は先月末 前日記の翌日の話です
後手後手で本当にすみません(>_<;;

今回は師匠のライブに行ってきました

VISIONS“沖縄からきこえるもの” @New Combo

VISIONS are...
塚本美樹(P.)
間村清(G.)
HINAKO(Vo.)



今年のお正月に沖縄へ家族旅行され その中で出会った自然や文化
ステージ上に映し出しながらその世界を音楽と共に体感するという構成
HINAKOちゃんのピアニカでの間奏ソロはあの名曲のフレーズ
ばっちり弾けてましたね さすが☆

今回はご本人達にちょっとしたサプライズのつもりで友人を連れていきまして
かなりご無沙汰の再会をして頂いたりしたのですが
音楽を演奏したりはしないけれど感性の豊かな友人
帰り道 「精神の高揚を物凄く感じた」と感想を語っていました

適切な表現かわかりませんが
師匠のライブを観ていると「このひとはシャーマンじゃないか」と思う瞬間があって
その集中力の高さと鋭いアタック
とても研ぎ澄まされています
その演奏を目の当たりにする度に「この方に師事してよかったなぁ」と思うわけです

今年はピアノもしっかりさせたいので弾く時間を作ろうとしています
特にJazzは未開の地
わたくしの経済の余裕さえあれば教わりたいのですが
経済の余裕がない(泣)
だもので他楽器交流の機会に技を観察・・・
Jazz弾けるようになりたいなぁ

今回はオリジナルだけでなくスタンダードも織り交ぜて
前日記にも登場した“月”のお話から“月メドレー”もあったりして
“音”だけでなくその周りの“背景”も見えてくる内容でした

会場では昨年秋の発表会でわたしの歌を聴いてくれた方から嬉しい感想を頂いたりして
思いがけず顔がほころぶ出来事もありました
有難いです

努力なくして・・・です。