遂に12月突入です!!
さあ残りの時間をどう過ごしましょうか
ちょっと興奮気味のこの数日!
寝不足ぎみの体を引き摺って(笑)あちこち出掛けております
更新も遅れ気味です^^;;;
さてさて
前日記の夜の部!
未だ書いてなかったー
というわけでいってみよ!
昼間は10年ぶりの再会をふたつもして嬉しさに満たされたのも束の間
日暮れの頃には電車に乗り二日市へ・・・
『Grace Mahya TRIO』@Jazz工房Nishimura
グレースマーヤ(Vo.&P.)
永見行嵩(Org.)
藤山E.T英一郎(Ds.)
一度ライブを観てみたいと思っていたVo.のグレースマーヤさん
やっと実現しました
しかも今回は永見さんと藤山さんのお二人が一緒!!!
それだけでも「なんということでしょう~!」なのですが
ピアノとハモンドオルガンとドラム
その構成に何が起こるのか!?わくわくします
でも演奏が始まったら 「これはどえらいことだー!」とわくわくどころではない騒ぎ(笑)でした
全体を通して感じたのはリズム!
リズムの構成が巧みというかリズム遊びのように転がる!転がる!跳ねる!跳ねる!
それぞれの曲のアレンジがかっこいい!
マーヤさんがピアノを弾きながら歌っているところが大きなポイント
歌と楽器の絡み合いがVo.だけの演奏には実現しにくいアンサンブル
あああ すごいよぉーと三人のラリーに釘付け
ユーモアたっぷりの掛け合いに思わず吹き出したり
あっという間の2setでした
家に帰っても体から抜けない興奮で我慢できずポチッ(笑)
さっき届いて部屋で大きめボリュームで再生中~
DUGはわたしも行ったことがありますがあのお店の閉店ライブの録音
参加メンバーも豪華ですがやっぱりライブだー!!
リズム刻みながらにやけ顔です(笑)
勉強させてもらいますっ!
さあ残りの時間をどう過ごしましょうか
ちょっと興奮気味のこの数日!
寝不足ぎみの体を引き摺って(笑)あちこち出掛けております
更新も遅れ気味です^^;;;
さてさて
前日記の夜の部!
未だ書いてなかったー
というわけでいってみよ!
昼間は10年ぶりの再会をふたつもして嬉しさに満たされたのも束の間
日暮れの頃には電車に乗り二日市へ・・・
『Grace Mahya TRIO』@Jazz工房Nishimura
グレースマーヤ(Vo.&P.)
永見行嵩(Org.)
藤山E.T英一郎(Ds.)
一度ライブを観てみたいと思っていたVo.のグレースマーヤさん
やっと実現しました
しかも今回は永見さんと藤山さんのお二人が一緒!!!
それだけでも「なんということでしょう~!」なのですが
ピアノとハモンドオルガンとドラム
その構成に何が起こるのか!?わくわくします
でも演奏が始まったら 「これはどえらいことだー!」とわくわくどころではない騒ぎ(笑)でした
全体を通して感じたのはリズム!
リズムの構成が巧みというかリズム遊びのように転がる!転がる!跳ねる!跳ねる!
それぞれの曲のアレンジがかっこいい!
マーヤさんがピアノを弾きながら歌っているところが大きなポイント
歌と楽器の絡み合いがVo.だけの演奏には実現しにくいアンサンブル
あああ すごいよぉーと三人のラリーに釘付け
ユーモアたっぷりの掛け合いに思わず吹き出したり
あっという間の2setでした
家に帰っても体から抜けない興奮で我慢できずポチッ(笑)
![]() | ラスト・ライブ・アット・ダグ |
村岡建,日野皓正,小沼ようすけ,日野“JINO”賢二,鳥越啓介,河野啓三,坂東慧 | |
ヴィレッジ・レコード |
さっき届いて部屋で大きめボリュームで再生中~
DUGはわたしも行ったことがありますがあのお店の閉店ライブの録音
参加メンバーも豪華ですがやっぱりライブだー!!
リズム刻みながらにやけ顔です(笑)
勉強させてもらいますっ!