ほぼ、食べることに専念。ときどき、スキーとダイビングと旅行。
清水周一が語る!
良くなった東京のサンドイッチ事情
前にも書いたかもしれませんが、最近、東京のサンドイッチ事情(?)がとても良くなった気がします。
一昔前なら、サンドイッチはパン屋さんかコンビニしかありませんでした。最近ではサンドイッチだけの専門店があちこちに出来て、多種多様なサンドイッチが置いてあります。
いつもは会社近所のデパ地下で買うことが多いのですが、昨日は新宿の駅ナカで専門店を見つけて買いました。初めて見る店です。渋谷の店と同じように、個性豊かなサンドイッチが並んでいます。
デパ地下や駅ナカにあるということは大手資本が入っているチェーン店でしょう。そう考えるとコンビニ的になってしまい、手作り感もありません。でも種類が格段に増え、色々な味を楽しめるようになっただけ、嬉しいと思うのです。
ま、しかし...。
日本のおにぎりと同様、本来は家で作るものですね。外で書って食べること自体、昔の人から見ると邪道なのかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 英国式カプチ... | サラダバーが... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |