もうすぐ羽田・・・2泊3日は早かったな~次は3泊4日かぁ?(笑)今度は桜の谷中霊園からのスタートで満来のお爺ちゃんの100歳お祝いにも行くんだキラキラ光る海を見に江ノ電も乗らなきゃね~だから元気にまたまた頑張りましょうね~
楽しい時間はアッと言う間に過ぎるよね夕焼けだんだんを上り、猫達に出会って日暮里駅に向かいます。富士見坂に行き忘れたね猫町ギャラリーも休みだったし、し残した事があるから又行かなきゃね谷根千の歴史も勉強して行くといいよねお寺も制覇したいしね楽しみはとっておこうっと
古い町並み散策してたら・・・ん?ハチドリ?違いますスズメがですハチドリみたいに高速で羽を動かし花の蜜でお食事中3センチくらいで可愛いけど「が」なわけで・・・「虫」なんでしょ?なのに「可愛い」と背中(?)撫ぜてるマシコもだし逃げずに食事中のスズメがにも 騒いでる横で紳士が何時間も水彩で町並みを絵にしています何時間も・・・?そうです私達も何時間も同じ所をウロウロしてるんです
2時間ドラマの帝王船越英一郎のドラマで有名な「乱歩」面白かったよもしかしたらマスターはチョッと耳が遠いのかな?オーダーとってくれたお姉さんがデッカイ声でゆっくりと「クリームソーダーとコーヒーです」だって(笑)にはお侍さんの絵があって「ちょん切るぞ」と威嚇店内には猫グッズから異国の雑貨に野坂昭如の手紙まで・・・玩具箱みたいに楽しい乱歩でした
坂を上ったり降りたりプラプラりん途中で出会ったニャンコです私達は猫街に来てるのに猫に遭遇せず、お洒落なカフェですることもなく、グルメに興味もなく・・・ヒタスラ歩いて出会って喋って笑って「人見知りしない性格」に感謝一緒に行く相手が居て、「行ってらっしゃい」「お帰り」と迎えてもらえる事に感謝です
マシコが雑誌で見てて会いたがってた大きな木これまた偶然に辿り着き超感動この~木なんの木突然目の前に現れた大きな木とその下にあるパン屋さんこりゃもう宮崎駿の世界です青空の下で絵のようでしたよ~「何処?」と聞かれても説明できない散歩の達人2人の奇跡の出会いです
歩けばどこかに辿り着くはずと千駄木めざして谷根千は驚くほど神社やお寺が多くて、初心者には何が何だか分かりませんでも不思議と懐かしくて居心地がいいの途中で柿や夏みかん(?)の木を見つけてはだって普通に生ってるんだよ日本は広いですな