
前に読んだ本でキャシー中島さんがね
母親だからずっと家族皆で仲良く暮らしていたくて当たり前
子供が巣立ち 嬉しいけど淋しくて時々泣きたくなるのも当たり前
親子だって伝えたいことは ちゃんと言葉にして伝えましょうって
いつまでも可愛くて大切な私の子供達で当たり前って

でもさ・・・ 伝えると言っても それは


んがぁ~・・・
だよねと思い


ウザッ とか キモッてならないように 短く端的に遺言ぽくならないように軽い感じでね(笑)
お母さんの本音と だからこそ頑張ってネって

そしたら 珍しく返信が来てビックリ

3,4駅なんだし なにかあれば帰るよって

そうなんです




だけど やっぱり遠いし距離じゃないし 多分 帰って来ないだろうしサァ
まさか 何も無くても帰ってよと返信するわけにもいかないし(笑)
もっと遠くに巣立った子を持つお母さんの気持ちを思うとゴメンナサイだよね

ウダウダしちゃう自分が分かるから 去年のうちからパート初めて忙しくなるようにしたんだし
無駄に明るく元気で楽しそうなお母さんでいよっと

時々 鼻の奥がツーンて痛くなったら そん時はチョッと泣いてさ

今頃 同じ思いのお母さん達は沢山居るんだしね

何よりも 困った母さんをなだめる方法を身に着けた息子はもうすっかりオトナなんだしね

大吉ちゃんは 毎日お父さんの部屋から息子の部屋を変だなぁって見てるんだよ

大ちゃんに妹とか欲しがらない私は大丈夫です


にほんブログ村