やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

GJNW(ゴールデンじゃないウイーク) 後半

2021年05月09日 19時25分00秒 | 日記
5月4日(火)
朝からの麦の散歩。
今日は東村山のスポーツセンター辺りまで行ってきました。
お天気良くて楽しかったです。

帰宅後、麦を洗濯しました♪
風呂場で洗うのは僕の役割、脱衣所で乾かすのは娘の役割です。
↓入浴シーンをちょっとだけ


綺麗になりまして、いい匂いになりました♪

その後には自転車を綺麗にしてみました。
ずっと外に置いていたので結構汚くなっていました。

↓洗う前

黒い汚れがたくさんついていました。

↓洗った後

黒いのが取れて結構きれい。

今回はこの黒いのが全然取れず、激落ちくんで擦って、その後に車用の水垢取りワックスで綺麗に仕上げました。
激落ちくんはコンパウンド成分が入っているようで、擦った部分が白くくすんでしまうので、水垢とりワックスで綺麗にしないとダメでした。

ボディーの他各部を綺麗にしてコーティング、油をさして、終了。

奥さんの乗っている自転車も同様に・・・と思って作業を始めたら・・・あら?・・・フロントホークが前後逆!!
ん?これって、ずっと?

2018.06.25のブログを確認すると、その時ももうすでに前後逆についています。
矢印の部分。ハンドルも前向きに付けられているけど、フォーク部分のみ反対に・・・。

奥さん曰く「全く違和感無かった」と。
危険だといけないので当然直しておきました。

それにしてもいつからなっていたのだろう・・・などと考えながら綺麗にしました。

綺麗になった愛車の写真をパシャリ。


5月5日(水)
5連休の最終日でございます。
朝の麦の散歩は今日はちょっと遠出。
東村山市内散策も兼ねて歩きます。

まずは東村山駅前の志村けんの木の前で1枚。

東村山駅は現在駅を2階に持ち上げる工事中。ちなみに昨年の2月以来電車に乗っていない僕は、現在の駅の中がどうなっているのかさっぱりわかりません。

この志村けんの木の辺りに近々志村けんの銅像が建つとか。
なんと言っても東村山を有名にしたのは志村けんで市民の大スター。そりゃ、銅像も建ちましょう。

東村山駅の西側には弁天池公園という小さな公園があります。
そのちょっと駅側には弁天橋という橋があって、街中にいきなり赤い橋が現れます。
初めて通った時にはなんじゃこりゃ⁉︎って思いましたが、慣れてくると違和感は無くなりました。

弁天池公園

近く区画整理(道路が通る)がされるらしく、公園の一部がもしかすると道路になってしまうかもです。

麦は獣なので、お参りはできませんので鳥居はくぐらず、遠くからご挨拶のみで。
出世弁財天女宮という神様が祀られているそうです。
治水の神様らしいので、野火止用水や狭山湖とか多摩湖によって水が豊かになったこの地域での水が安全であるように、農業が栄えるようにって祀られたのでしょうか。
池には鯉が数匹いました。黒いのは撮影できなかったけどすごく大きかった。
睡蓮の花が咲きはじめていて、綺麗でした。

(多分睡蓮と思うんですが・・・蓮?)

弁天池の前の道を北に進むと北山公園(この辺の人は「菖蒲池公園」と呼ぶ人が多い)に続きます。程なく到着。

この公園大好きです。隣のトトロの景色だと思っています。

↓菖蒲の苗が規則的に植えてあり、菖蒲祭りの準備が進んでいます。今年もコロナで中止かもしれませんが準備はしないとですね。


菖蒲池公園に着いた頃から風が強くなってきて、空が曇り始めました。
竹林からの風のか匂いがなんだか好きです。笹の葉が舞い落ちてきて、笹吹雪・・・という感じでした。


竹林の前の柵に寄りかかって休憩。
麦も周りの様子を見ながらゆっくりしていました。


鴨が独り、何か考えているのかな?


菖蒲の花が少しだけ咲いていたので写真を撮りました。

風が強くてあっちこっちに首を振られてました。花が取れちゃわないか心配でした。

で、北山小学校の横の踏切を渡って、八国山へ向かいました。

↓麦隊長が先導して危険が無いかをみてくれています。


こういう自然の中では麦はいつも嬉しそうです。


もちろん警戒モードの時も多々ありますが、はしゃいでいることも多いです。


やっぱり自然が好きなんでしょうね♪

総じて3時間半強散歩してみましたので、麦は相当疲れたのか帰宅後はずっとリビングで寝てました(いつもはリビングにはいなくて、2階の娘の部屋に陣取っているのですが、今日は2階にいく気力も無く・・・)。

5月6日(木)、7日(金) 仕事

5月8日(土)
今日も朝から麦散歩。遠くまで行こうと思ったけど、麦のご機嫌が良く無くて、近場ぐるぐるで終了。

午前中は車を2台洗車。
暑かったから、結構げっそり。お疲れモード。昼前から所沢の西武デパートへ。お肉などを買いました。

午後はトヨタでプラドの点検。
冬前には車検となりますが、今回も特に異常なし。良かった♪

夕方から準備して、外でホットプレートでお肉を焼きました。(家の中でやるとすごく油臭くなるので、外でやります)

外の担当は僕です。
準備段階から呑んでます。大好きな黒ビール。今日はエビスの黒。

日中暑かったのもあって(その余韻で)あっという間に飲んでしまいました!

↓まだ、ホットプレートの準備もできてないのに、ほぼ空。


デパートで買ってきたお肉はやっぱり美味しい!皆であっという間に平らげました。


麦にも味付けしてないそのままを焼いてあげたら、あっという間に食べちゃったらしいです。焼き作業やってたので見られなかった。

5月9日(日)
朝は麦散歩。今日も行く先定まらずあちこちふらふら。昨日より暑くてちょっとバテ気味。



下を出して日陰で休憩しながらも2時間ほど外で過ごしてきました。

その後は家でダラダラと過ごしました。

夕方も麦の散歩に同行。
娘と奥さんの担当時間なので、僕は一緒に歩くだけ。

写真を撮らながら歩きました。

なんか楽しそう。

夕陽が綺麗でした!
明日からも良い日々になりますようにっ!

終わってみればあっという間のGJNW(ゴールデンじゃないウイーク)。
緊急事態宣言も延長されましたし、まだまだブルーな日々は続きますが、頑張っていきましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GJNW(ゴールデンじゃないウ... | トップ | HART SKI 撤退 ~ 2022ニュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事