10月になり、早割のリフト券やシーズン券の情報が出揃ってきた。




↓スノーバーズクラブ加盟スキー場


一日券も値上がりして6000円が6500円になりました。




ことしはどんな感じで行こうかな・・・って思いつつ、まずは去年のおさらい。
去年はGALA湯沢の早割チケットを5枚、岩原の早割チケットを3枚購入した。
年間滑走日数は12日
上記以外のスキー場では八千穂高原、神立こうげん、石打丸山に行った。
基本日曜日とかの帰宅日には夕方まで滑れないので岩原の6時間券を使って滑りました。
岩原は早割券でナイターまで滑れるのでお得でした。
八千穂はミドル(50歳以上)向けの1日券がシーズン初めと終わりは2500円、ハイシーズンは3500円でお得・・・ということで少し行きました。
さて今年はどうするか?
ことしは年間滑走日数16日程度と見込んでいます。
現在検討中のスキー場の早割シーズン拳やリフト券を列挙。
八千穂高原スキー場
早割のシーズン券がミドルで28000円、早割のリフト券が2750円・・・
特典としては
スノーバーズクラブ加盟のスキー場の一日券がが半額とサンメドウズ清里の一日券が半額。




↓スノーバーズクラブ加盟スキー場

五竜とブランシュは行きたいなぁー
GALAは早割リフト券が3800円
昨年3500円が値上がりした。
GALAは早割リフト券が3800円
昨年3500円が値上がりした。
ガーラスキー場もシーズン拳を買うほどでもないけど何回かは行きたいんだけどな・・・。

一日券も値上がりして6000円が6500円になりました。


そして、岩原スキー場
早割のシーズン拳が28000円、早割のリフト券が2900円です。


早割のシーズン拳が28000円、早割のリフト券が2900円です。


前は6時間券で午前中プラスアルファを滑ったりしていたけど、それもなくなっちゃって・・・


岩原スキー場のシーズン券を買うと、系列の上越国際はもちろんGALA、石内丸山、湯沢高原、舞子、NASPAのリフト券が安くなるのです。
特にGALAと石内丸山は魅力的だけどな・・・
さてさてどうするか、よく考えてみようじゃないか!
しかしGALAの一日券が、6500円ですか!? それじゃ、八方なんかだと7000円にでもなるのかなあ。なんか高いスポーツになりましたね。山はタダだけど(笑)。
ありがとうございます。
そうですねー。どこ行こうかなぁーって考えているのが楽しいですね。
八方尾根はハイシーズンで6900円って出てましたね。今月発売中の超早割でも6000円。
高いですよね。でも外国の人は(円安だから)なんとも思わず買うでしょうしね。
僕は安くて(そこそこ)楽しめる所探しです。