やっぱスキーが好きなのよ♪

スキーが好きだっ!ビールも好きだっ!食べるの好きだっ!グルメじゃないっ!愛犬 麦

シーズン滑走5日目は ガーラ湯沢

2023年02月05日 20時54分01秒 | スイスイ~ スキー♪

2月5日(日)

ガーラのベースは朝から雪。しかも湿雪。

昨日がっつり滑りすぎて重たくなった体を何とか起こして、湿雪でがっかりする気持ちを何とか奮い立たせ、起床しました。

一晩降り続けたであろうに、車にもさほど積もっていないくらいの湿雪。

天気も良くないし、体も重たいし・・・でも前日はSEIMS湿布を貼って寝たので、痛くはありませんが。
 
とりあえずトイレに行くべく2Fへ上がります。
まだ誰も並んでいないゴンドラ乗りばへ続く廊下。近未来的で好きです。
 
両サイドには色々とポスターが貼ってあります。栗山未来選手の滑りが格好いいです。


奥ではゴンドラの準備を進めています。
ここももう1時間も経つと人混みに・・・
チケットセンターも今は静かにお客さん受け入れ準備中です。
9時過ぎには新幹線が来て、改札口⇨チケットセンターへ長い列ができます。
今年のポスターはイラストです。マイトさんというイラストレーターさんが描いたそうです。
 
さてさて、とは言えせっかくですから上に上がりましょう。
 
ゴンドラの駅ではこのようなポスターが。
めちゃでかいです。栗山未来選手の技術戦4連覇ですね。最初彼女はHARTの選手でしたが、HARTの撤退によりFISCHERに変えてしまいましたね。
 
ゲレンデベースにつくと、ゲレンデはガスの中ですが、意外と・・・雪はいい感じです。標高差で全然違うんですね。
 
まぁ当然ながらガーラですから、簡単に車に板を履き替えに行けないので、こういうオールラウンド系の板を使います。
ID one FreeRide XP Aiko Modelです。上村愛子ちゃんのモデルの型落ち。今シーズの前に買った板です。
FR-XPはこれで二本目。一本目は昨シーズンに折れてしまったもので、渋々廃棄したのでした。
 
【板の感想】ここは興味ない方は読み飛ばしてください
この板は既に二本目なので、特性はよくわかっているのですが、とにかくしなやかで乗りやすい。
流石オガサカの工場製の板ですね。
センター幅も太すぎず、モデルチェンジもせず(毎年トップシートのデザイン変更のみ。
雪質に拘らず、キレもズレも深雪も、どんな斜面も対応します。
プレートもつけていないので、操作性にもダイレクト感があるし、正直この板が僕の今の滑りのスタイル(基礎スキーではなくて、好きに滑るっていう感じだけど、ちょっとは技術が気になるとか)に一番合っているのではないかと思っています。
あと、この時代にロッカーじゃないのも良いです。また相棒に復活してくれてよかった板です。
板の感想終わり
 
今日はゴーグルも光の透過率が高いものを選びました。
雪だと見にくいので。
クワッドリフトは朝一番から並んでいます。
メインバーンを数本滑ります。雪が良くて気持ちよくスピードを出して行きました。
空いている間にしか出来ないのです。
 
メインバーンが混んできた頃、北ゲレンデが開きますので、そちらに移動。
北ゲレンデは急斜面もあり、こちらも良いです、
ジャンプ台を整備しているお兄さん達。
端っこ好きとしては、端っこのパウダースノーも堪能しました。
 
北ゲレンデもこじんまりとしていますが広い感じです。この向こうに石打丸山スキー場との接続のリフトがあります。
雪も終日よかったです。
昼前から晴れ間も
 
お昼ご飯は持参したものをゲレンデの端っこで景色を眺めながら食べました。
なんだか山にいるな・・・って感じれてこういうのも良いですね。
頑張って滑ったので、ちょっと暑くなって、お茶もしっかり冷やして飲みました♪
そうこうしているうちに晴れてきて、青空が出てきました!!
青空の元、沢山滑りました。
 
北ゲレンデからは下山コースにもアクセスが容易です。ゴンドラで降りるという手もありますが、結構混むので、こちらを利用。
ただ、たくさん楽しんだ後の足腰にはかなり厳しい。斜面もガリガリの所も多く、2.5kmもあるコースは正直きつかった・・・
ゲレンデベースは見えているけれど・・・遠い道のりです。
この、あと500mがきつかった。
あそこがゴールなのに・・・なかなか降りれず、この場所で休憩していました。
やっとの思いで下山してきて、ほっとしましたね。


15時半にはスキー場を出ました。途中複数箇所渋滞したものの、19時半には帰宅しました。
赤城高原で飲む大和屋ブレンドコーヒーが帰り道の楽しみです。
おまけ:ピーナッツが入ってない柿の種、最高です!!


 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーズン滑走4日目は岩原 | トップ | シーズン滑走6日目は岩原〜7... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (faraway)
2023-02-09 20:28:58
ガッツリ滑ってますね。
板の違いが分かって、使い分けているなんて、さすがですよ。ボクなんかファットスキーだけで、ずっと(笑)。単に物欲を満たしていただけではないことも分かりました(笑)。
私のほーは、おなじように雪に囲まれたところで、独宴会ですが、これがスキー場ではないんですよね。ではまた(笑)。
返信する
Unknown (けーご)
2023-02-10 06:34:03
旅人さん
ありがとうございます。
板は基礎小回りの板とセミファットくらいでしたら違いは誰でもわかると思います。
物欲オンリーです。その上でせっかく買ったのだから有効利用しようということで・・・笑
おっ?雪の中の独宴会ですか?
きっと静かでいい夜でしょうね♪
返信する

コメントを投稿

スイスイ~ スキー♪」カテゴリの最新記事