小学校6年生のときに買ってもらったドラムセットに付属して
いたのが、今更びっくりのFP-702でした。どうりで何の不満も
なかったはずです。
高校生の頃、一度スプリングが切れたときはタマ部品に交換
して使い続けていました。四半世紀を経た今、自転車整備で
培ったベアリングのグリス・アップを施した後、グレード・アップ
を試みました。
![Fp702_01 Fp702_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/3de93b843ddf41106beb4c4d43770699.jpg)
ビーターは純正よりも少し重たいDANMAR 206
、
それに伴いスプリングはPearl SP-64F パワースプリング
、
ついでにEllis Island SPEED STAR BEARING (SS-720)
。
![Fp702_02 Fp702_02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/d8d452760ad8fe99f5ec8f934d4855bf.jpg)
いたのが、今更びっくりのFP-702でした。どうりで何の不満も
なかったはずです。
高校生の頃、一度スプリングが切れたときはタマ部品に交換
して使い続けていました。四半世紀を経た今、自転車整備で
培ったベアリングのグリス・アップを施した後、グレード・アップ
を試みました。
![Fp702_01 Fp702_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/3de93b843ddf41106beb4c4d43770699.jpg)
ビーターは純正よりも少し重たいDANMAR 206
それに伴いスプリングはPearl SP-64F パワースプリング
ついでにEllis Island SPEED STAR BEARING (SS-720)
![Fp702_02 Fp702_02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9d/d8d452760ad8fe99f5ec8f934d4855bf.jpg)