遅すぎる感は否めませんが、ようやく過去の遺産であるところの
エアチェックや自らのライブ音源が詰め込まれたカセットテープを、
CDに焼き直す作業に着手しました。オーディオ・インターフェイス
には、オーバー・スペックと思いながらも妥協したくないことから、
Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55を選択
しました。
再生はAKAI GX-73(修理品)、出力ケーブルはBELDEN 8412に
NEUTRIKのRCAとバランス端子、PCと接続するUSBケーブルは
BELKINの15cmです。下の写真では撮影用に50cmケーブルで
繋いでいます。
毎週末、2~4本(2~4枚)くらいずつ進めていこうと思います。
手始めに自分が所属していたバンドたちのライブ音源から手を
付けたのですが、ここまで年月が経過してしまうと『恥ずかしい』
を通り越して『面白い』です。へたっクソな演奏やキメの決まらな
さは、まさに『思い出』の領域となっています。
エアチェックや自らのライブ音源が詰め込まれたカセットテープを、
CDに焼き直す作業に着手しました。オーディオ・インターフェイス
には、オーバー・スペックと思いながらも妥協したくないことから、
Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55を選択
しました。
再生はAKAI GX-73(修理品)、出力ケーブルはBELDEN 8412に
NEUTRIKのRCAとバランス端子、PCと接続するUSBケーブルは
BELKINの15cmです。下の写真では撮影用に50cmケーブルで
繋いでいます。
毎週末、2~4本(2~4枚)くらいずつ進めていこうと思います。
手始めに自分が所属していたバンドたちのライブ音源から手を
付けたのですが、ここまで年月が経過してしまうと『恥ずかしい』
を通り越して『面白い』です。へたっクソな演奏やキメの決まらな
さは、まさに『思い出』の領域となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます