msn産経ニュース
ザ・ピーナッツとは同世代ではありません。かなり先輩の歌手になります。
何がキッカケだったか忘れましたが、ベスト盤を2009年に購入しています。
室内では60分のメタルテープ、車内では54分のノーマルテープで聴いて
います。まさに同一のDNAと思わせる絶妙なハーモニー、掛け合いを耳
にするたび、「おぉ…」と唸らざるを得ません。
この記事で改めて知りましたが、昭和50年に引退していたんですね。
私が7歳の頃です。それから40年近くを経た現在になっても、印象に
残っている歌声、歌詞、メロディーって、創作者、演奏者の実力あって
こそかと。
日本には『歌謡曲』という確固たる文化がありました。グループ・サウンズ
以降、沢田研二、西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎、ちあきなおみ、山口
百恵、桜田淳子、森昌子、松田聖子…、ぐらいまでしかフォローできま
せんけど、確固たる文化だったと思います。プロの作詞家が詞を書き、
プロの作曲家が曲をつけ、プロの歌手が歌いあげる。
それに比べて何ですか、おニャン子クラブ以降、最近では総選挙とか。
ザ・ピーナッツとは同世代ではありません。かなり先輩の歌手になります。
何がキッカケだったか忘れましたが、ベスト盤を2009年に購入しています。
室内では60分のメタルテープ、車内では54分のノーマルテープで聴いて
います。まさに同一のDNAと思わせる絶妙なハーモニー、掛け合いを耳
にするたび、「おぉ…」と唸らざるを得ません。
この記事で改めて知りましたが、昭和50年に引退していたんですね。
私が7歳の頃です。それから40年近くを経た現在になっても、印象に
残っている歌声、歌詞、メロディーって、創作者、演奏者の実力あって
こそかと。
日本には『歌謡曲』という確固たる文化がありました。グループ・サウンズ
以降、沢田研二、西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎、ちあきなおみ、山口
百恵、桜田淳子、森昌子、松田聖子…、ぐらいまでしかフォローできま
せんけど、確固たる文化だったと思います。プロの作詞家が詞を書き、
プロの作曲家が曲をつけ、プロの歌手が歌いあげる。
それに比べて何ですか、おニャン子クラブ以降、最近では総選挙とか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます