Twitterのつぶやきばかりで、ひさしぶり
3連休の初日。すごしやすい日だ。
持病の肩甲骨痛が一向に変わらず、球結膜下出血はお医者様のいうとおり、見事10日で完治。おそろしいオカルト目からも開放されたのに……。
「気」のマエストロから「しばらくマッサージはいかないほうがよい」と言われ、日々すごしているが、変化なし。普通にしているとなんとも無くて、頭も身体も痛くない。しかし、目薬を指そうとしたり、薬を飲むために首を後ろに仰ぐと、痛っ。
姿勢は子供の頃から、ほめられるほどよくて、むしろ、「もう少し人間本来らしくS字カーブがきっちりでるとよいね」と、バレエやピラティスで指導を受けるほど。
ほんで、背中を指導通りにS字カーブにして、首を仰ぐと、痛っ。バランスボールに背中のりして、球体にそって呼吸をすると、痛っ。だんだんと、痛いツボがわかってきた。
この痛みは、非日常的な動きをすると、走る痛みのようだ。だから痛いのは普通の人間なら当たり前。でもバレエの動きやパは、その非日常的なことが「ユージュアリー」で、結構慣れている自分のはず。
なのに、この痛みは。。。。「気」のマエストロいわく、「マッサージで回復しないようなら、もしかしたら、内臓的な原因かもしれないから、ちょっとマッサージをひかえましょう」といわれている。
…
「気」はいろいろなものがあって、マエストロのもある「法」によるもので、それこそ、宗教に近いもので、病気まで治してしまうというから、、、、怖いけど、期待したい今の心境。
片づけをした後、用事をすませたら、夜はマエストロに指南を受けにいって来ます。
腰や頭が痛くないので。。。普通に生活できてます。
早期回復を願わずにはいられないけど、
バレエできないね。
まあ、完治するまでは治療に専念だね。