こんにちは
子供公園のうさぎの赤ちゃんもすっかり大きくなってます
職員が作った広い小屋へお引越し
暑いので少しでも涼しくなるようモルタルで伸びてます
みんな、それぞれ色も模様もすこしづつ違うので可愛いです
紫陽花も見ごろを迎えてます
こんにちは
子供公園のうさぎの赤ちゃんもすっかり大きくなってます
職員が作った広い小屋へお引越し
暑いので少しでも涼しくなるようモルタルで伸びてます
みんな、それぞれ色も模様もすこしづつ違うので可愛いです
紫陽花も見ごろを迎えてます
皆さ~~ん 子供公園にはもう鯉のぼりが泳いでいますヨ
八重桜が満開です 撮影月日:4月10日
藤の花芽も随分大きくなりもうすぐ開花
子供達の歓声も聞こえて・・・
アメリカアカリスの「どんぐり君」と「あかりちゃん」
お互いに気になるのか見つめ合っていますが
どうぞ温かく見守って下さいね
皆さ~~ん 4月中旬でまさしく春爛漫
子供公園の山野草も随分と咲きだしました。
この花はウラシマソウ 撮影月日:4月11日
イカリソウ
チゴユリ
キンラン
園路の一部が通行禁止となっている所がありますのでご理解のほどよろしくお願いします
アマドコロ
フデリンドウ
ヤマユリの蕾
ヒトリシズカ
ムラサキケマン
セリバヒエンソウ
ムラサキハナナ
エビネラン
山野草は果たして何処で咲いている
ニリンソウ
ハナニラ
ホトケノザ
タンポポ
ヤブレガサ
ミツバツチグリ
『とって良いのは写真だけ』・・・山野草をはじめ植物採取はしないで下さい。
子供公園内の新緑の木々の中をゆっくりと散策をしてみてはいかがでしょうか
皆さ~~ん ウラシマソウが咲いていますヨ 撮影月日:4月7日
エビネランも
キバナイカリソウ
アマドコロ
よく見て下さい・・・ツル性のマメ科植物の花もひっそりと咲いてます
子供公園の純白の毛並みで赤くてどんぐりマナコの可愛いウサギさん
見上げると公園内の樹木も新緑、足元では山野草も咲き出しまさに春爛漫
山野草の観察は散策路からをお願いします。
皆さ~~ん 4月に入りニリンソウの花が開花してます
エビネランは花茎が伸びてもうすぐ開花 撮影月日:4月3日
つる性のマメ科の花も咲いています
子供公園の桜は散り子供たちの歓声が聞こえ、ケヤキの芽は萌黄色で春爛漫か
≪付 録≫
総合公園のカリンの花が咲いてます 撮影月日:4月2日
花は薄いピンクで可憐。ぜひ公園散策時に観察を