6月のイベント紹介シリーズ第2回目は、『寄せ植え教室』です毎回好評をいただいている教室で、今年も24名の募集枠を拡大し、28名の参加者で行われました
講師は毎度おなじみの武内比登美先生です寄せ植えする花や鉢は、毎回先生にお任せしているので、当日まで分からないというドキドキわくわく感があります
今回の花材は、こちらの5種類でした
ヘレニウム・宿根サルビア・サフィニア・ジプソフィラ(かすみ草)・グレコマです
そして花入れとなるのが・・・
こちらのピンクのカゴ毎回花入れや花材であっと驚かせてくれる武内先生が、今回もやってくれましたおそらく参加者の誰も花入れにピンクのカゴなんて想像しなかったでしょうどうなるか楽しみです
先生からの簡単な説明の後に作業スタートはじめに鉢底石を入れて、
石が隠れる程度に土を入れる
レイアウトを考えて
植え込みを始める
材料は同じでもレイアウトによって見え方が違ってくるので、周りの作品と自分の作品を見比べながら皆さん植え込みを進めているようでした
出来上がりは・・・
先生が用意した蝶のピンやサクランボもピンクのカゴと合わせて、とってもキュートな仕上がりになりました
今回から何回か続けて6月に開催されたイベントを紹介していきたいと思います
では早速・・・
今年で3回目になる樹木の剪定講習会が参加者15名で行われました
はじめは講師が説明をしながら、剪定のお手本を見てもらいます参加者の質問に答えたり、コツを話したりしながらの指導です
見ているだけより、実際にやってみようという事で・・・やっていただきました
みなさん熱心に講習を受けていました今回は女性と男性が半々くらいの割合でしたが、お互い遠慮する事無く積極的に実技に参加していて終始和やかな雰囲気で講習が進みました
皆さんに剪定していただく前は・・・
そして、講習会の後は・・・
皆さんのおかげで総合公園の木が、スッキリさっぱり綺麗になりましたお疲れ様でした
今年で4回目となる四つ目垣作成教室が、子供公園で行われました
今回は募集人数10名のところ、参加人数が5名と控えめな人数ではありましたが、一人一人丁寧に説明しながら作業を進められたので内容としては良かったようです
今回の参加者には、子供公園の売店脇の竹垣を新しく作成していただきました
まず垣根を作る地盤の傾斜を見極めた後、親柱となる丸太を立てる
それぞれの親柱間の長さをはかり、等分して間柱をたてる
水平になるように気を付けながら胴縁(横のライン)を作る
胴縁の表側と裏側に交互になるように立子(縦のライン)を立てる
それぞれ交差している所をイボ結びする
最後に少し離れた場所から全体を見渡してみる四つ目垣の『胴縁は水平に、立子は垂直に』という原則のもと、斜めになったり、飛び出している立子は無いか、結び忘れは無いかをチェック
ちなみに講習会の前はこちら
今回作っていただいたのがこちら
素晴しいですね見事に生まれ変わりましたぜひ自宅でも挑戦していただきたいと思います