北本総合公園公式ブログ

埼玉県北本市にある北本総合公園公式ブログです
WEBサイトはhttp://kitamoto-sogokoen.com/

『こどもとみどりのフェスティバル』

2023年04月30日 | イベント

新緑の中を元気よく泳ぐ鯉のぼり、4月29日(日)10時~15時の

  その子供公園で『こどもとみどりのフェスティバル』開催  

 

三年ぶりのイベントで会場内はおおいに盛り上がりました。

緑の募金の苗木配布は長蛇の列

園内の各ブースは・・・

北本の名産品トマトカレーのブースも・・・

動物たちとの触れ合いも・・・

高所作業車へは・・・

危険が伴うのでベルトを着けてから・・・

   (小さい子供さんには重たいですが、それでも喜んで着けています)

 

木漏れ日の中では・・・アウトドアは子供たちに人気

人出が多いとゴミも多くなり、交通整理も必要 

野外でのマジックショーも・・・

 

ステージではいろいろな出し物が

   その一部を紹介すれば・・・勇壮な和太鼓の演奏、優雅なフラダンスetc

         厳粛な主催者の式典

北本と言えば人気者のトマチャンも駆けつけて、イベントを盛り上げ

一日中晴天に恵まれ「こどもとみどりのフェスティバル」は大盛況のうちに終了しました。

  来園者の皆様、関係者の皆様大変お疲れ様でした。次回もお楽しみに。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こどもとみどりのフェスティバル」の準備

2023年04月29日 | イベント

今年からリニューアルした『こどもとみどりのフェスティバル』を

  4月29日(昭和の日)子供公園で開催にあたり準備作業を 

    三年ぶりの開催でスタッフは大張り切り 

鯉のぼりがちらっと見え、ステージではいろいろな催し物を予定

   風薫るこの季節だからの景色の中で   

地上12mの高所作業車からの眺めはじつに素晴らしい・・・お楽しみに   

高所作業車から見たこの造形物は一体何だろう    (答えは次の写真)

答えは正面の日除けベンチがある建造物

 

各ブースの準備作業風景  

児童館壁面のサメ(❓)も多くの子供たちに会えるので嬉しそう(優しそう)に見えますが 

多くの来園者を見込んで臨時駐車場の準備も万全

願うことは明日(29日)は晴天になること・・・準備作業で大忙しでした。

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント二題

2023年04月26日 | イベント

《朝ヨガ》

  青葉を吹き抜ける風の下で

     朝ヨガを4月23日(日)高尾さくら公園でAM9時~実施

木漏れ日の中で本当に気持ちよさそう・・・  

休みの日ゴロゴロしないで、朝ヨガをしてリフレッシュを   

  次回は5月14日(日) AM9:00~10:00 お楽しみに 

 

《アコースティック音楽会》

 薫風の下でのアコースティック音楽会は

   4月23日(日)午後1時から総合公園芝生広場で実施

     陽射しが強くても生バンドで聞く音楽は格別  

 

演目はカバー曲、オリジナル曲ありで心安らぐひと時でした。

    ボーカルの歌声も良く・・・

曲に酔いしれてリズムをとる人も・・・ 

アコースティック音楽会でエキサイティングしたひと時でした   

   次回は5月28日(日)午後1時から総合公園芝生広場で開催 

          お楽し~み~に~  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供公園にクジラ❓それともジョーズ❓ 

2023年04月26日 | イベント

大きく口を開け、目はまん丸で可愛く、歯はギザギザで鋭く、

   見る人によっては、クジラと見るか❓ ジョーズと見るか❓

       子供公園の児童館に壁画が完成 

この壁画は公園職員が作成しました 

正面から見ると・・・ 

  子供公園のシンボルとして皆さん方に親しまれたら・・・

公園職員としては嬉しいかぎり・・・    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ目垣教室(イベント報告)

2023年04月22日 | イベント

 公園や庭園などでの仕切りをする垣根でよく見るのが四つ目垣

これが今回作った四つ目垣です。

まず、四つ目垣作成の作業手順なりの説明を聞き  

今回使用する道具の一部 

支柱となる竹を・・・一定の間隔と高さを揃えて  

竹と竹をこのように結束して・・・結び方は結構難しくて苦労しました  

作業終了間近・・・この出来栄えは    

   参加の皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする