人生は長いようで短い!恋せよ乙女☆

ここはDr.Solamikoの部屋です。
色々書きます。常連になってもよろしくてよ?

Dr.Solamikoの科学実験室 No9 全身麻酔の効果があるガスの入手

2014-08-23 21:25:55 | 真空水晶科学日記
なんか買ったときからプリンタのスキャナが端っこ切れるんだけど。

エプソンさんに言ったほうがいいのかな。


亜酸化窒素と言い。俗に言う笑気ガスです。
ナイトロシステムという製品のガスに使われているので、それをごにょごにょ。
なんか車関係みたいですよ。Drは詳しくないのでわからないですが
入手方法はもちろんそういうショップやネットオークションとかでもあるとかないとか


私は何も知りませんし、いかなる責任も負いませんし、生命の保証もしません。

Dr.Solamikoの科学実験室 No8 咳止めでトリップする

2014-08-23 17:23:47 | 真空水晶科学日記
こんにちー

Drはちょっと腹痛に悩んでいます。

っというわけで咳止めの話です。
メジコン錠というのをご存じです?


麻薬系のケタミンとよく似た解離性ドラッグです。

成分はデキストロメトルファンです。


メジコンを10錠、1シート服用すると、幽体離脱感に似たようなトリップを味わえます。

医者は中々出したがらないですし、大量に入手するのは難しいので

自分で手に入れましょう。


方法は?
ネット。


私はそこまで優しいおばあちゃんじゃないので。




100錠で2000円あれば手に入るんじゃないかな



これ超注意ね。
脳に不可逆的なダメージを与える可能性があるので長期連用はしないでね。

一か月に数回が限度。


わたくしは何も知りませんし、何も責任は負いませんし、命の保証もしません。

Dr.Solamikoの科学実験室 No7 何か眠気を取る方法はないのか!?

2014-08-21 19:28:06 | 真空水晶科学日記
どうもこんにちは、ごきげんよう。

Dr.Solamikoです。


人間誰しも眠気と戦う時はありますよね。


1、眠気は取れるし
2、テンションはあがるし
3、気持ちよくなる物質。

その名もメタンフェタミン!


というのは冗談で「カフェイン」です。


使うお薬は薬局に売ってます「エスタロンモカ」

使う量を忘れてしまいましたが。

多い人は朝3錠、昼3錠、夕方3錠使っている人がいました。




さて、皆様お待ちかね、トリップする方法。

1シート一気に飲みます。


まぁトリップ状態のときは、とても気持ち良いです。
バッドトリップに入るともう。気持ち悪いです。

LSD系と比べると甘いほうですが、つらい事には変わりありません。


1箱はやらないほうがいいです。いえ、やらないでください

あまりカフェインを過剰摂取すると、まぁ科学的なことは置いておいて
つらいことになります。


まぁ初心者にははじめやすいお薬かと。
おすすめはしませんよ?



あっ、そうそう。
カフェインは抜けるときしんどいです。
ココポイント
過剰摂取した場合ね。


私は何も知りませんし、何の責任も負いませんし、命の保証もしません。


また今度追記、記事書くかもしれない。





ほんこわクラブって何?

2014-08-18 02:13:34 | 真空水晶科学日記
ハイ、ゴローさん。じゃねぇよ蹴り殺すぞクソが!

何か心霊写真だ!真夏の幽霊特集だ。撲殺するぞ

流石に温厚な私でもこれは許せない。



あのさぁ、ホラー映画とか怖い話とかさ。
ほんともういい。
作った人死ねばいいのに


背筋が凍る?涼しくなる?それなら体内の血液を全部液体窒素に入れ替えてやるよ!


お化け屋敷とかふざけてるよね。
人が怖いって言ってるのに無理やり連れていくゴミね
ほんと開頭手術して脳みそと、まるこめ味噌入れ替えてやるよ!


怖いの嫌いなんだよ!泣きそうとかじゃない、号泣する
夢に出る。トラウマになる。

これ精神的な傷害ですよね。



そういう関係の音楽?
ほんこわ、か、こんわか、か知らないけどこのテーマソング背筋が冷たくなって
大声で暴れだしたくなる。
あれの番組プロデューサーロクな死に方しないよ!


Dr.激怒





Dr.Solamikoの科学実験室 No6 わーっ!熊だー!

2014-08-08 17:35:04 | 真空水晶科学日記
ってときに役立つものを今日は紹介します。催涙弾です


どうもDr.Solamikoです
暑いですね。



1、コーヒードリッパーに一味唐辛子を入れます。適量

2、そこに沸騰しているアルコールを注いでドリップします。

3、すると薄い抽出液が出てくるので、容器に移し替えて冷蔵します。ビンとかでいいよ



このアルコールをエタノールではなくメタノールにすると威力が上がります
さらにアセトンを混ぜるともっと刺激の強いものになります。


おまけでクロロアセトンの作り方
1、アセトンを還流装置にいれ、塩素を導入しながら加熱すると出来上がり。
発熱感はなく刺すような痛みが特徴。アルコール中毒の人には効果は薄い


クロロアセトフェノンの作り方
1、アセトフェノンを酢酸中で、冷却しながら塩素を導入し、しばらく静置した後、冷却処理をして
精製すると完成
目だけじゃなくて気管にも強い刺激




ブロモアセトフェノンの作り方
1、アセトフェノンを酢酸中で臭素と反応させて、静置した後二酸化炭素を吹き込み
発生している臭化水素を完全に除去します。
2、二酸化炭素を追い出し冷却処理により分離、精製します。これで完成

やや高い肝毒性を持ち、危険な物質なので現在は使われていない物質です。


最後に
クロロベンジリゼンマロノニトリルの作り方
クロロベンゾアルデヒドとマロノニトリルをピリジン水溶液で反応させることにより高濃度に合成することができます。完成

刺激が極めて強くて、軍事作戦等にも使われています。アルコール中毒の人にも有効ですが、発がん性物質です。


私は何も知りませんし、何の責任も負いません。