鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

サクラ咲ク

2015-04-29 18:52:40 | 日記
祝日の穏かな1日、皆さまいかがお過ごしですか。
マッコリなんて飲みながら
モンゴル相撲なんてとってらっしゃるのかしら。
夜にはタジン鍋を囲むってコースですかね。
こんばんわ。solo_pinです。

ゴールデンウィークが始まった途端に
東北新幹線が止まったとか。
ネタと思えるか思えないかで、
この先の人生を大きく左右する気がしますよ。
左右と言えば、カムイ師匠を見てて思うのは、
「猫ってポジティブ」ってことです。
踏まれても踏まれても台所に来て人の足元に「すちゃっ!」と座り
あたいを見上げてワクワクしてる。
尻尾踏んでるの忘れて何度毛をむしるハメになったか。
そのたび謝り倒しても、また台所に行くと一緒に来る。
「ここにはカムのオヤツがある」
「ここには臭い食べ物がある(かんきつ系だね)」
記憶力は良いのに、
なぜ「ここにきたら踏まれる」というのは
いつまでたっても覚えないんだろう。
ほんとは油も包丁も使うので、台所には来てほしくないんだけどな。

札幌にも春が来た!ということで桜じゃ!


中島公園の桜ロードじゃ!



っていうか、この公園はいたるところに桜があるんです。
道路沿いにもコロンできる平地に桜が何本もあったりね。
たくさんの人が通ってパチパチ撮ってましたね~。


パチ。


パチ。


パチパチ。

大通りの人通りは少なかったです。


とうきび売り。



噴水。


この噴水の近くにチビっこがいましてね。
オムツでもこもこのおちりで、噴水見てるのを
パパさんがアイポンで撮ろうとしていて
可愛い写真を撮りたいけれど、落ちないように気をつけねばならず
なんか緊張感が伝わってきました。
頑張れパパさん。

なんか暑いわねと思ったら18度あったようです。


その後、本屋さんに寄って文具買ったり本買ったり。
興味深い本を買いました。


お掃除の本。

あたい、前々から思ってたんです。
疑問だったんです。
皆さん、どこまで日ごろのお掃除してますか?
この部分はやってますか?
あの部分はやってますか?(判らんっつーの)
例えば洗濯機のふたの裏やドラムのスキマ。
浴室のドアのストライプのところ。あそこ結構埃溜まるよね。
本棚の一斉掃除や本を干すのはどのくらいの頻度?
正解が判らない!
あたいって意外と真面目!
収納の本も欲しかったのですが、昨日ボンビーガールの
DIY見て、結局は想像力だよなと思い
まずは綺麗にすることにしようと決めました。
雑誌読んでるとカムイさんが横付けしてくれます(*^_^*)
横っ腹が暖かいなーと思いつつ、読書。
掃除ブロガーさんなんてのがいて驚愕。
しかも3人の子持ち、エン(&)、猫4匹!
世の中凄い人は沢山いるなー。
ということで、今晩は晩酌控えめでお掃除手始め編をやります。


「その前に衣替えしろにゃ」

あ、押入れ掃除も載ってたから、そこからやろっかなー♪


暖かくなってきたねー

2015-04-29 08:03:25 | 今日は何の日
ヘイ、札幌およびその近郊に住んでらっしゃる皆さん。
行ったかい?ユニクロ。
あたいは先日靴下買いに行ってきたよ。
穴あいて塗って、穴あいて縫ってを繰り返して
とうとう塗った所からもあちこち穴があいたので、
しかもそれが2、3足あったのでもう買い変えようと思いましてね。
エスタ店のユニクロへ~。


いや、別に靴下1つ買うのに世界一大きくなくても。

実際歩いてみたら、広すぎて迷うかと思いました(涙)。
でもタンクトップもついでに買って
ルームウェアも1つ買って・・・。
気付いたら1万くらい飛ぶんだよね。
これって安物買いの銭失いでしょうか。

さて本日はお休みですね。
昭和天皇ヒロヒトの誕生日でした。
「昭和の日」を経て現在は「みどりの日」です。
ついでに言うと、肉球の日だったり、肉の日だったりします。
「羊肉」(ようにく)の日という力技もあるようです。

昨日、よその会社の課長さんに「明日は休めそうですか」と伺うと
「ん?休めないよ。っていうか何言ってるの、明日は水曜日だよ」と言われました。
祝日・・・と言おうとしたけれど
休めないから脳内で「明日はいつもの水曜日」と変換したかと思うと
可哀相で涙が出そうでした。
ワークライフバランスってなんなんだろう。





あまりにも滾々と眠り続けるので
深夜前に起こしてお薬砕いて塗ったりなんだりかんだりしました。
ぷんすか怒っておりましたが、
昨日は「歯茎見せてー」と指でちょいちょいしてたら
唇(で、合ってるかしら?)をビローっとあげてくれて
中を見せてくれました。
まだまだ赤いです。
焦ってグリグリ突きすぎて悪化させないようにしないとなー。

今日は祝日と言う人も、そうでない人も
「暦なんて関係ねーぜ」の人も
良い1日をお過ごしください。


ツノ太郎でした。