鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

恒例の菖蒲湯

2015-05-05 21:03:41 | 
♪はしらーのーきーずーはーフフフーフーフーン♪
♪ごーがーつーいつかーのーフフフーフーフーン♪

皆様、良い子供の日を迎えてますか?
柏餅食べました?
子供の成長を願って兜なんて飾りましたか?
うちは兜はないけれど~。


コレだね。
鯉のぼり、のぼらないバージョン。
可愛いから去年買って、今年も飾りました。
菖蒲も買ってきましたよー。


どぼーん。

さあ、厄払い(正確には邪気払い)!
カムさん入りましょう!


「今日はそんな気分じゃない」というのを察してほしい猫。

ええい、猫が察して欲しがるな!
ご飯やオヤツが欲しいのに、お風呂なんて言われたのでこの顔である。
でも洗う。
邪気を寄せ付けず、この1年も健やかに過ごそう。
菖蒲湯スタート!
菖蒲湯、というか、菖蒲入れたお湯をかけて体を濡らすので
「かけ湯」みたいなもんですね。
菖蒲をそのままにしておくと菖蒲食べちゃうから
カムイがお風呂に入る時は、菖蒲撤収。


ついでにシャンプーリンスされた猫。
ドライヤーで乾かしたいけど、音と風が嫌いなの。
だからストーブ炊いて応援団。


いやいや、乾かすの先では。


そして飽きた(^_^;)

お風呂に入った後は、テンション上がりますうちの猫。
一緒に遊んで走り回って
わーいわーいで転がってます。
ちょっと席を立つと、おちりフリフリで狙ってきます。
なんだかんだで毎年エンジョイしてるんじゃないかしら。
オヤツもご飯もたっぷりで、良い1日だったねー。


円山動物園にて②

2015-05-05 16:32:59 | 日記
続きです。
爬虫類むしゃぶりついてて、
周りの子供も若干引き気味でしたが
オバチャンそんなの気にしないで写真撮りまくり。


変わったカメレオンくん。


星亀って小さい頃からホシガメの形なの。
小さいのしか記憶にないから、結構衝撃的な大きさなの。


イチャイチャしてるのを、あたいを含めたギャラリーは見ていた。






こっち向いてよー。


爬虫類コーナーで「可愛い」連発されてた子。


かーわいいー♪


これトカゲ。


これヘビ(の仲間)。

わからーん!
違いがわからーん!!
手足あるしー!


葉っぱにのぼってたヘビ(の仲間)。


仲間割れかい?
話合いは物別れに終わったのかい?


アイダイショウの愛くるしさ♪


綺麗な緑色だね~。


君、良い目をしてるね。


ああっ。欲たかって顔のアップ狙ったらピントが!!


いやーん。この子も可愛い~!タレ目ちゃん♪
こんな可愛い顔してネズミとか丸のみするんだろうな~♪♪


好奇心たっぷり。人の動きが気になるようです。


黄色チーム多すぎ。


マレーバク。


想像以上にでかい。


マレー熊。


中に人・・・入ってませんかね。


レッサーパンダ。

相棒はおやすみ。


こっちでもおやすみ。

だらしない寝相が可愛すぎる。
後方のエッサエッサと動く子も可愛い。


ユキヒョウよ、おまえもか。


こっちの子は、綺麗な横顔見せてくれました。


中にいる子は情緒不安定チーム。
ウロウロしきりにしてる子や


「一人になりたい・・・」
なにやら考え込む子まで。
この子たちの闇は深い。

アモーレ、アムールトラ。



「見せもんじゃねえぞ」
いや、多分。


キリンさん。


「うっせー!ツバ吐くぞ!」
それはラクダに任せとけ。


シロフクロウさん。遠すぎる。


なんとかフクロウさん。
後頭部まん丸ね。


群れるカンガルーたち。


「俺はあんな奴らと違う」
孤高の男、大志を抱く。
(もしくはウザがられて仲間はずれ)

帰りには、まさかのコンビニ行列。


疲れたー。
アフリカゾーンは現在作ってる最中らしいです。
シロクマの赤ちゃんもレッサーパンダの赤ちゃんも可愛いですが
まあ、今日のイチバンはやっぱ爬虫類でした。

円山動物園にて①

2015-05-05 15:30:40 | 日記
こどもの日デスネー。
皆さま、いかがお過ごし?
カンツォーネなんて歌いながら
柱に傷つけてお母ちゃんに怒られてらっしゃるのかしら。
うちの猫も今朝がた柱で爪研いで
がっつりあたいに怒られてました。
こんにちは。solo_pinです。

さて本日は久しぶりに円山動物園に行って来ました。

本当に久しぶり。
ってか今の円山動物園て

中にセブンイレブンあんのね(^_^;)
ケータリングや売店やレストランの立場はって思いました。

最初は鳥~。

金網邪魔~(そんな無茶な)。


オオワシの説明は随分と細かいのね。


綺麗っすね。


エサ、食べてる光景なんですが
あまりにもカオス。こんな食べ方して美味しいわけない。
多分この子も母親にこんなの見せつけられて困惑している。
「僕にどうしろと」って思ってる。どうするんだトラウマになったら。


エランドっていう牛の仲間らしいです。




いやー、変なのいるー。
北海道キャラクター「まりもっこり」以来のハズかしさだわー。
気持ち悪い歌詞までついてるー。

気を取り直してネコ科。

おちり向けられたし。
サーバルキャットだかってやつ。


ニホンザルって年中顔赤いのね。


アザラシ。コロンちゃんして、時々尾っぽを上げてくれる。


コントだと、そこで寝てると落ちるオチなのだが。


おちりプリッ!なゼニガタアザラシ。模様が綺麗。


食事をするエゾシカの後ろにいるエゾシカが気になる。


カメラ目線のフリして寝てるんかい。


オオカミのヤル気のなさよ。


しかし動物の寝顔は、どんなのも癒しになるね。
お口あけて、アホ面だわ~(笑)。

しろくまの赤ちゃんは遠巻きに。





お母さん、放っておくとこの子、今に溺れるよ。




こっちは別のしろくまさん。
「なんかくれー」


「見てないんでなんかくれやー」
なんか可哀相。


ペンギン。


ぽってりと落ちついてらっしゃる。


みんなおちり向けて寝るのね。


と思ったわ起きてたー。


なんだろう。大きな鳥の寝顔ってなんか怖い。

愛を語らうカメ。



手のひら見える。


手相はあるのかな。


無いようね。


くつろぐイグアナーず。

爬虫類は癒されるなあ。

ニヤニヤしてるね。


水に入るのを躊躇している様子。可愛い顔。


「やっぱやめるの」


どうしてここの生き物たちは人にケツを向けるのだ。


綺麗なカエル。


ちっちゃ♪
だからケツ向けんなって。


この子の顔もマヌケで可愛いー。


「眠たいから後にしてくれる」
あ、すいません。

なんじゃかんじゃ言って、
爬虫類は人気あるのねー。
あたいも見てるだけで楽しい~。
ということで続く。