こんばんわー。
午前中から色々見て来ましたよー。
今日で見た案件は12件。
内見て・・・疲れるなあ。
今まで部屋決めるのにこんなに回らなかったわ。
ということで、さくさくっと行ってみよー。
物件1
【あらゆる部分が微妙だが、味わいは深い】
家賃 47,000円 管理費5,000円
中島公園駅まで徒歩5分。
1LDKですが1室は10帖ありますよ。
窓が大きい!多分、オーダーカーテンでないと無理でしょうな。
木枠の窓が味わい深く、また台所にも窓があるのが素敵で誌的。
シンクの反対側は、木の棚があって、何か喫茶店みたいよ。
それもそのはず、台所に4.5帖もとっております。広い。
シンクの隣に洗面台。・・・何故。
その向こうにお風呂。
ということはお風呂と洗面台の間に冷蔵庫だの食器棚だの
置けってことですかね。
パーテーション組めば大丈夫か?
隣はトイレ。
多分、ダイニングキッチン風に使ってねということでしょう。
(お風呂もトイレも同じ場所にあるけれど)
そして居間上がった所に下駄箱。
3つ空き部屋がありましたが、そのうち1つだけお風呂が完全リフォーム。
妄想掻き立てられますね。ええ、そういうことでしょう。
あ、居間の端っこに、細い”クローゼット”がありました。
「これ、クローゼットか?」と不動産屋さんと笑っていましたが
オススメポイント書いたかたは真剣でしょう。
和室にも収納があり、二段になっている押入れだったのですが(広かったよ)
あえてそこを「ウォークインクローゼットです!」と言い切った
管理会社の人。ポジティブすぎて、
不動産屋のお姉さんとあたいは爆笑しました。
トイレ、玄関、お風呂に捕まり棒あり。高齢者用?
角部屋で広くて、使う人によっては最強にハイセンスな物件になる予感。
センスないから止めました。
キッチンにトイレは、ちょっとミソクソっぽくて嫌かも。
自分から見たいと言った物件ですが、内見ってしてみるもんですな。
物件2
【管理会社がキッチリしてる故、凄く綺麗とても安心】
家賃57,000円
管理費6,000円
24hrs管理のかたがいてくれるということで
月の管理費に別途1,000円くらい必要とのこと。
中島公園駅まで徒歩3分。
なんだろう、凄く現代的で小洒落てました。
キッチンも使いやすそうで、壁紙キッチンのシンク周り
部屋の雰囲気どれをとっても「ザ・女子!」。しかも平成の女子!
日当たり抜群で、ここも角部屋。
下駄箱が大きくて広くてびっくり。流石女子向き。
洗濯機パンもあるし、電気もついてるし対面キッチンです。
すっごくお洒落しか言いようが無い。
めちゃ綺麗で、クローゼット見て
「やっぱ、こういうのがウォークインって言うんだよね」と
不動産屋さんと話していました。
だのになんだろうな。
いくら美人でもビビっとくるのは違うのかな。
だって感想も、特に残ってない(笑)。
物件3
【本日ピカイチ ワクワクすぎて変な踊り続出】
家賃59,000円
管理費6,000円
流石の41.9㎡。対面キッチンで南向きの窓には
小さいながらもバルコニー、そして逆向きの部屋にも
窓がついているので、両方の窓を開けると風が通りますよ。
風水的にも良いんでしょう?こういうの。確か”竜の通る道”つって。
そんなんじゃないの。
そんなんよりもね、凄かったのはこの部屋ってさ、
動物を洗う洗面台が、人間の洗面台とは別にあるのよ!
しかも同じくらいの高さに!
で、洗面台の周りに棚があって、猫や犬を洗った後に拭くタオルや
シャンプーとかが置けるようになってるの!
さらに、初めて見たけど、居間のドアとトイレのドアに
猫ドアがついてるの!!びっくり!
これ、うちの猫通れるんだべね?っていきなり不安。
でも素敵ー!こんなの素敵すぎる!
嬉しいな、この小さいドア。見せびらかしたい。
ということで、もーテンションがずっと上がってピョンピョンざます。
ただ、エレベーターが無いので(しかも3階)
階段昇るのは大変。
運動ととるか、これはしんどいととるか。
配達の人も大変だろうな。
照明付きなのも嬉しい1件。
ちなみに最寄駅は「豊水すすきの」。徒歩2分。
物件4
【唯一の東豊線 残酷な大型マンションが目の前に】
家賃54,000円
管理費3,000円
「ここは動物を飼うということに重点を置いた部屋だそうです!」と
不動産屋さんが自信満々。
直接日光が入らなくても、とても明るくて
反対側の部屋からは公園が見えて素敵な部屋です。
でも、物件3がさんざっぱら、動物仕様だったからさ。
ここのウリが全然生きないの(笑)。
1階に動物の汚物入れがありました。そのくらい。
いや、大事な事ですよ。
うちと変わらず面白い間取り。
しかもキッチンの向こうに引き戸があって
その向こうに広いユーティリティーとお風呂。素敵。
なんかこう、アパートというよりは分譲みたいな
しっかりとした作りです。
大きなマンションが前に立っているため
陽が入ってきません。
でも凄く明るいです。
これだけ明るいなら、直射日光入らなくていいか?と思いつつ
いやいや、そこは譲れないだろうがと我に返り
やっぱ無理っすねーってことで。
物件5
【キングオブ賃貸 こんだけ広くてこの安さ】
家賃48,000円
管理費4,000円
中島公園から、おそらく徒歩10分弱。
素敵ビューです。山が見えます。
近所は飲食店、カフェ、スーパーと生活環境バッチシです。
暮らしやすそうなところというのが印象深い。
でも玄関に洗濯機を置きます。
洗濯機を置いたら、下駄箱もトイレもお風呂も不便そうです。
でも素敵ビューです。日当たりも西日ですが良いです。
バルコニーも広くて、何よりここだけ2DK、1室まるまるDKにしても
残り1室で居間、もう1室を寝室に出来る贅沢さ。
キッチンにはテーブルとイスも置きたい。
住んだ後の事を想像出来る部屋。
トイレとお風呂場と洗濯場以外。
ここだけ我慢すればいいか?と思いつつも
最初に完璧だと思っても、あとから苦労するでしょう。
だったら今から我慢するところが判ってるのって
後々嫌にならないかね?と自問。
ランチ食べながら悩んで、
今一番忙しいまさにピークの大家さんに相談(空気嫁)。
「西日は良くないよ!水回りは大事!」という
的確なアドバイスを頂戴する。
了解でーす!
でも、「他にも見てみたら」
というアドバイスは高速スルー。
もう疲れた。
今のところ、物件3に決めようかなと。
保証人問題が出て来てるので、あとはそこかなー。
と、いうことで本日の内見終わり。
さあ契約になるのか。
今の部屋を出る時の費用はどのくらいになるのか。
また振り出しに戻るのか。
次回があれば、いいけどね!
午前中から色々見て来ましたよー。
今日で見た案件は12件。
内見て・・・疲れるなあ。
今まで部屋決めるのにこんなに回らなかったわ。
ということで、さくさくっと行ってみよー。
物件1
【あらゆる部分が微妙だが、味わいは深い】
家賃 47,000円 管理費5,000円
中島公園駅まで徒歩5分。
1LDKですが1室は10帖ありますよ。
窓が大きい!多分、オーダーカーテンでないと無理でしょうな。
木枠の窓が味わい深く、また台所にも窓があるのが素敵で誌的。
シンクの反対側は、木の棚があって、何か喫茶店みたいよ。
それもそのはず、台所に4.5帖もとっております。広い。
シンクの隣に洗面台。・・・何故。
その向こうにお風呂。
ということはお風呂と洗面台の間に冷蔵庫だの食器棚だの
置けってことですかね。
パーテーション組めば大丈夫か?
隣はトイレ。
多分、ダイニングキッチン風に使ってねということでしょう。
(お風呂もトイレも同じ場所にあるけれど)
そして居間上がった所に下駄箱。
3つ空き部屋がありましたが、そのうち1つだけお風呂が完全リフォーム。
妄想掻き立てられますね。ええ、そういうことでしょう。
あ、居間の端っこに、細い”クローゼット”がありました。
「これ、クローゼットか?」と不動産屋さんと笑っていましたが
オススメポイント書いたかたは真剣でしょう。
和室にも収納があり、二段になっている押入れだったのですが(広かったよ)
あえてそこを「ウォークインクローゼットです!」と言い切った
管理会社の人。ポジティブすぎて、
不動産屋のお姉さんとあたいは爆笑しました。
トイレ、玄関、お風呂に捕まり棒あり。高齢者用?
角部屋で広くて、使う人によっては最強にハイセンスな物件になる予感。
センスないから止めました。
キッチンにトイレは、ちょっとミソクソっぽくて嫌かも。
自分から見たいと言った物件ですが、内見ってしてみるもんですな。
物件2
【管理会社がキッチリしてる故、凄く綺麗とても安心】
家賃57,000円
管理費6,000円
24hrs管理のかたがいてくれるということで
月の管理費に別途1,000円くらい必要とのこと。
中島公園駅まで徒歩3分。
なんだろう、凄く現代的で小洒落てました。
キッチンも使いやすそうで、壁紙キッチンのシンク周り
部屋の雰囲気どれをとっても「ザ・女子!」。しかも平成の女子!
日当たり抜群で、ここも角部屋。
下駄箱が大きくて広くてびっくり。流石女子向き。
洗濯機パンもあるし、電気もついてるし対面キッチンです。
すっごくお洒落しか言いようが無い。
めちゃ綺麗で、クローゼット見て
「やっぱ、こういうのがウォークインって言うんだよね」と
不動産屋さんと話していました。
だのになんだろうな。
いくら美人でもビビっとくるのは違うのかな。
だって感想も、特に残ってない(笑)。
物件3
【本日ピカイチ ワクワクすぎて変な踊り続出】
家賃59,000円
管理費6,000円
流石の41.9㎡。対面キッチンで南向きの窓には
小さいながらもバルコニー、そして逆向きの部屋にも
窓がついているので、両方の窓を開けると風が通りますよ。
風水的にも良いんでしょう?こういうの。確か”竜の通る道”つって。
そんなんじゃないの。
そんなんよりもね、凄かったのはこの部屋ってさ、
動物を洗う洗面台が、人間の洗面台とは別にあるのよ!
しかも同じくらいの高さに!
で、洗面台の周りに棚があって、猫や犬を洗った後に拭くタオルや
シャンプーとかが置けるようになってるの!
さらに、初めて見たけど、居間のドアとトイレのドアに
猫ドアがついてるの!!びっくり!
これ、うちの猫通れるんだべね?っていきなり不安。
でも素敵ー!こんなの素敵すぎる!
嬉しいな、この小さいドア。見せびらかしたい。
ということで、もーテンションがずっと上がってピョンピョンざます。
ただ、エレベーターが無いので(しかも3階)
階段昇るのは大変。
運動ととるか、これはしんどいととるか。
配達の人も大変だろうな。
照明付きなのも嬉しい1件。
ちなみに最寄駅は「豊水すすきの」。徒歩2分。
物件4
【唯一の東豊線 残酷な大型マンションが目の前に】
家賃54,000円
管理費3,000円
「ここは動物を飼うということに重点を置いた部屋だそうです!」と
不動産屋さんが自信満々。
直接日光が入らなくても、とても明るくて
反対側の部屋からは公園が見えて素敵な部屋です。
でも、物件3がさんざっぱら、動物仕様だったからさ。
ここのウリが全然生きないの(笑)。
1階に動物の汚物入れがありました。そのくらい。
いや、大事な事ですよ。
うちと変わらず面白い間取り。
しかもキッチンの向こうに引き戸があって
その向こうに広いユーティリティーとお風呂。素敵。
なんかこう、アパートというよりは分譲みたいな
しっかりとした作りです。
大きなマンションが前に立っているため
陽が入ってきません。
でも凄く明るいです。
これだけ明るいなら、直射日光入らなくていいか?と思いつつ
いやいや、そこは譲れないだろうがと我に返り
やっぱ無理っすねーってことで。
物件5
【キングオブ賃貸 こんだけ広くてこの安さ】
家賃48,000円
管理費4,000円
中島公園から、おそらく徒歩10分弱。
素敵ビューです。山が見えます。
近所は飲食店、カフェ、スーパーと生活環境バッチシです。
暮らしやすそうなところというのが印象深い。
でも玄関に洗濯機を置きます。
洗濯機を置いたら、下駄箱もトイレもお風呂も不便そうです。
でも素敵ビューです。日当たりも西日ですが良いです。
バルコニーも広くて、何よりここだけ2DK、1室まるまるDKにしても
残り1室で居間、もう1室を寝室に出来る贅沢さ。
キッチンにはテーブルとイスも置きたい。
住んだ後の事を想像出来る部屋。
トイレとお風呂場と洗濯場以外。
ここだけ我慢すればいいか?と思いつつも
最初に完璧だと思っても、あとから苦労するでしょう。
だったら今から我慢するところが判ってるのって
後々嫌にならないかね?と自問。
ランチ食べながら悩んで、
今一番忙しいまさにピークの大家さんに相談(空気嫁)。
「西日は良くないよ!水回りは大事!」という
的確なアドバイスを頂戴する。
了解でーす!
でも、「他にも見てみたら」
というアドバイスは高速スルー。
もう疲れた。
今のところ、物件3に決めようかなと。
保証人問題が出て来てるので、あとはそこかなー。
と、いうことで本日の内見終わり。
さあ契約になるのか。
今の部屋を出る時の費用はどのくらいになるのか。
また振り出しに戻るのか。
次回があれば、いいけどね!