こんばんみ。
先日こんなパンを買いましてね。

セブンイレブンで売ってましたよ。
8月31日に購入して
食べたのは9月1日でした。
その日に賞味期限が切れるものをレジカウンターに置く。
なっかなかな策士やなアイツら、と
思いつつ食べました。

カスタードクリーム入り、というのは
中に注入されているかと思ったら
蒸しパン切って塗ってるのね。

まあ、判ってた味なので
特別感動もなんも。
普通に美味しいって表現がドンぴしゃです。
クレープで巻いたの~♪ってほどグルっとは
巻いてはないですよ。
なんだったら上から乗せました、
て表現の方がしっくりくる。
これがザキヤマ作ったら、どんな名前にするのか。
もう少し恩着せがましくクレープ押ししてくるかもなと
食べながら想像して笑いが止まらんくなりました。
(平和な脳みそ)
むかーしむかしにセブンでバイトしてたころは
商品の名前を正面に向けるという指導を受けてました。
今、毎朝勤務先近くのセブンに立ち寄るのですが
ドリンクのとこ見ても商品が背を向けてて、
何のドリンクか判らないってことが多いなーと思います。
そういう指導を受けてないというのもあるでしょうが
今のコンビニは仕事が多くなって忙しいんでしょうね。
昔はお店で作るものって、
おでんとかあんまんとか加熱程度。
でも今は「お店で作ってます!」って
色々やってますものね。
個人的には炭酸水かソーダ水か判らんから
やっぱり正面向いた方がいいなーと
ぼんやり思っているのです。
気が付いたら直してますけどね(怪しいわ)。
話が逸れましたね。
パンの話に戻りましょ。
日糧パンは、北海道のパンメーカー。
メインはようかんパンです。(ウソ)
ちょっとね、ザキヤマ意識したパンとかあって
(ラブラブサンドなんて特に)
「まあ地方のメーカーだし、ちょろっとパクっても
バレんでしょ」的な雰囲気があります。
そういうあざとさ、嫌いじゃないですよ。
先日こんなパンを買いましてね。

セブンイレブンで売ってましたよ。
8月31日に購入して
食べたのは9月1日でした。
その日に賞味期限が切れるものをレジカウンターに置く。
なっかなかな策士やなアイツら、と
思いつつ食べました。

カスタードクリーム入り、というのは
中に注入されているかと思ったら
蒸しパン切って塗ってるのね。

まあ、判ってた味なので
特別感動もなんも。
普通に美味しいって表現がドンぴしゃです。
クレープで巻いたの~♪ってほどグルっとは
巻いてはないですよ。
なんだったら上から乗せました、
て表現の方がしっくりくる。
これがザキヤマ作ったら、どんな名前にするのか。
もう少し恩着せがましくクレープ押ししてくるかもなと
食べながら想像して笑いが止まらんくなりました。
(平和な脳みそ)
むかーしむかしにセブンでバイトしてたころは
商品の名前を正面に向けるという指導を受けてました。
今、毎朝勤務先近くのセブンに立ち寄るのですが
ドリンクのとこ見ても商品が背を向けてて、
何のドリンクか判らないってことが多いなーと思います。
そういう指導を受けてないというのもあるでしょうが
今のコンビニは仕事が多くなって忙しいんでしょうね。
昔はお店で作るものって、
おでんとかあんまんとか加熱程度。
でも今は「お店で作ってます!」って
色々やってますものね。
個人的には炭酸水かソーダ水か判らんから
やっぱり正面向いた方がいいなーと
ぼんやり思っているのです。
気が付いたら直してますけどね(怪しいわ)。
話が逸れましたね。
パンの話に戻りましょ。
日糧パンは、北海道のパンメーカー。
メインはようかんパンです。(ウソ)
ちょっとね、ザキヤマ意識したパンとかあって
(ラブラブサンドなんて特に)
「まあ地方のメーカーだし、ちょろっとパクっても
バレんでしょ」的な雰囲気があります。
そういうあざとさ、嫌いじゃないですよ。