鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

長い付き合いでも

2018-05-18 06:57:25 | 日記
おはようございます。

雨ですってよ本日。
雨ですってよ(2回目)。


このかた、先日の犬の散歩させてたかたとは
別なのかしら同じなのかしら。
毎度大変ねーと思いつつパシャリ。

昨日の記事に、両親へのお見舞いのお言葉、
あたいに労いのお言葉(笑)を有難うございました!
いつもは虫を助けようとか、あんまり強く思わないのですが
あの時は何がなんでも生きて返す!みたいな感覚でした。
なんだったんだろうねー。

岩見沢市で遭遇した野良さん。

母に送った写メ。


今日は札幌で午後からミーティングがあるので
2時間ほど岩見沢で仕事をしてから移動です。
ほんとは休みたかったのですが
会社のOKが出ませんんでした。
でも、営業所のみんなは”帰れコール”でした。
(言い方!いじめか)。
帰省は今週末を考えておりますよ。
JRではちょっと長時間すぎるし(道東って遠いなーって思う)。
飛行機では、降りた後にどうする?
て思ってバスの空席状況を検索中。
バス人気が凄すぎる。
予約でもうすんごい埋まってました(;^_^A
立ち見でもいいよーって言いたくなっちゃった。

天然さんな母。
父が倒れた日と翌日
「流石に食欲がなかったから、食べて無いの」とつぶやく。

「パンしか」

食べてますやん!

噂によると、父と病院に行った時に
父の生年月日と年齢を聞かれ
「昭和14年7月1日、48歳」と言ったらしい。
父が倒れたとき「救急車呼ぶかい」と
聞いたのも驚きですが
これが脳疾患で倒れて
父が母の呼びかけに返事しなかった場合、
彼女はどうしたんだろうと想像して
ゾッとしました。
マジで救急車呼ばないのでは。
「だって、お父さん返事しないから」
とか言って。
長い付き合いですが
時々、母のこの天然具合は
周りの人の体力を奪います。

そら脱力しちゃうよね。

いま思えば、ペーパードライバー用の講習を
今年は受けよう!って思ったのは
里親募集のネタがあったからってのもありますが
何かお告げがあったのかもしれないですねえ。

お告げ師匠はコロンちゃん。

さて金曜日。
頑張りましょうね本日も。

良い1日をお過ごしください。