鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

酒は抜いても気は抜くな

2015-11-20 07:31:59 | 日記
皆様の暖かいコメントで
元気百倍になったsolo_pinでございます。
有難うございました(*^_^*)

安心して下さい!
吐いてますよ(あかんやん)。

アホはさておき、本日はコーヒー飲めるまでになりましたので
ピークは越えたと思っておりますよ。
あとはもう鼻水と咳とこの頭痛。
(はいそこ、越えてないんじゃないかとかザワつかない)
お薬飲もうと思って葛根湯開けてみたら
使用期限が3年前でしてね。
他の風邪薬も2年前が使用期限でした。
この2、3年は薬に頼るほど風邪ひいてなかったってことか?
自分の丈夫さに改めて感謝した次第です。

自分が使い物になってないのを自覚してるので
昨日も定時で帰ってきましたよ。
帰って来てからご飯を作ってみて、食べれそうだったので
モソモソと食べて、コロンしてました。
カムイ師匠は一緒に横たわって、あたいが時々ノソっと動いたら
頭を上げて
「ずっと起きて待ってました!さあ遊びましょう!」アピールをしてました。
でもね。
お口の周りにヨダレがついてるのよ。
一緒に寝てたのバレバレよ(笑)。


「眠りながら待ってたにゃ」

今朝は貧乏弁当。
もやしと冷凍してあった豚肉炒めたり
ちくわをマヨネーズ焼きしてみたり。
ブロッコリ挟んだりトマト挟んだり。
やっぱトマトは1日1個は絶対必要だと、しみじみ思いました。
人の足元でこぼれもの待つかた。


邪魔だし、大きな目にゴミだのなんだの入ったら怖いから
どけて下さいな。



胃痛が抜けたのは牛乳パワーかなー。
それとも、連日熱めのお風呂でホコホコになったからかなー。
なんだか色々功を奏したようですよ。
このまま、またぶり返さないようにしたいと思います。

さあ3連休前が来る人も来ない人も。
皆さん”ほどよく”頑張りましょうね。


良い1日をお過ごしください。

頭がバーン

2015-11-19 07:06:30 | 日記
おはようございます。

風邪っぴきsolo_pinです。
熱が中々下がらないね。
咳するたびに頭がズキズキ。
皆様もお気をつけ下さい。
牛乳温めてハチミツ入れたやーつ、あれが凄い助かったよ。
ご飯食べれなくてもコーヒー飲めなくても
あれだけは飲めた。うん。
牛乳のポテンシャルを舐めていたらイカンね。


顔にゴミつけて目ヤニつけての
アンヌイ師匠。
カムイ師匠もちょっとだけ体調不良です。

なんだか寒くなってきて、人々の心もささくれだっておりますよ。
先日上司から
「あのさー、このフェブだかノブだかって全然判んないだけど!」と
突然お叱りの言葉を受けました。
一瞬、何の事だか?と思いつつ、ああ、共有ファイルに格納していた
アレかーと思い出し。
エクセルのシートに簡単な表と有効期限を書いてあったのですよ。
その有効期限の2016 Feb.とか2015 Nov.というのが
上司には判らないみたいです。
いや判ってるんだきっと。ただ、パッと見た時に
「なん月だっけ」となるようです。

「これ見る度にあの歌歌いながらやってるんだよ!」

何でしょう。

「サンデイ、マンデイってやつ」

あー。♪I know the seven days~♪ってやつですかね。
(※曜日の唄です)

「そう、そう」

それだと永遠にフェブにもノブにも辿りつけない気がするのですが。

「とにかく日本語で書いてよ!」

了解しました。

その隣では営業さんが
「俺、昔はボクシングの発狂的なファンだったんですよ」と
別の人と話してらっしゃいました。
通りすがりにボソっとアドバイス。

熱狂的、な。

ああカオス。
なんだか冬の始まりは人の心と体に影響を及ぼすんだわ。
皆様も心がささくれ立たないように
お気をつけ下さいね。

良い1日をお過ごしください。

喋れたらいいのにね

2015-11-17 07:17:57 | 
おはようございます。

フランスはパリのテロ襲撃映像は
見る度に胸が痛みますね。
亡くなられたかたのご冥福をお祈りしますよ。
ケガをされたかたも、1日も早く回復しますように。
昨日のニュースで街頭インタビューを受けていた
市民の言葉が印象的でした。
テロリストには屈しない、という内容だったのですが、最後に
「ひざまづいて生きるよりは
 立ったまま死んだ方がいい」と仰っていて
自由、平等、友愛の国はやはり違う!と
妙なところで感心したのでした。

いつかは行きたいおフランス。
ユーロスターでしたっけ?
(先日、ユーノスかロードスターって名前だったよなと思ってたら
 正解がニアピンで悔しい思いをしました)
あの列車に乗ってちょっと近場に旅行~とか楽しそう。
ワインとか飲んでジュテームとか言いたい(誰に)。

この流れで言うのはアレですが
阿藤快さんのご冥福も、祈っておりますよー!

さていつからか、何やらニャーすか訴えておりますカムイ師匠。
なんでしょう?
ご飯は食べてますし、排泄もそんな問題ないような?
ただひたすらに、ニャーニャーと訴えております。
どうしたどうしたと言えば、ストーブの前でコロンして
撫でれって顔したり、遊べって顔をしてるのですが
なんかしつっこいのですわね。
寂しかった、ぐらいなら良いのですが。
こういう時に、師匠がお話出来たらなーって思います。




どこか痛いとか、具合悪いとかなら
体に変調が出ても良い気がするのですがね。

今日はおにぎり持ちました。
スパムを焼いて入れようかと冷蔵庫から出したら
「こんな色してたっけ」というような色に変色してました。
真っ赤とか、黄色とか、なんか派手ーズになってた。
ちょっと後ずさり。
今日のおにぎりは黒米炊いて中に味コンブとか
おかかとか入れて作りましたよ。
おかかチーズにしたかったけど、チーズが無かった。不覚。



世の中、犯罪やテロが多すぎて気持ちも下向きになりますが
なんとかお互い、上を向いて乗り切りましょうね。

さて1週間が始まりますよ

2015-11-16 07:57:28 | 日記
ということで。

週末お買い物も行ってませんし
今月はお給料日まで毎日ピンチですのでね。
頂き物のレトルトとかあると、助かっちゃったりします。
今日は牛丼と冷凍卵の目玉焼き~。
紅ショウガ入れようかと思ったのですが
ハテこの紅ショウガはいつのでしたっけかねと思い断念。

カムイ師匠はふにゃふにゃ朝からご立腹。
どうしたどうしたと言っても何か訴えて怒ってます。
昨日の夜も押入れに籠城。
どこに行ったか分からなくなって、あたいが慌てて呼ぶと
「何よーもー」と押入れから出て来て、
あたいの足元で「ここだよ」って言ってくれます(*^^)v
こんな狭い部屋で行方不明とか、マジ神隠し。

さあ現実に戻ったわけですからね。
今日からまた頑張りましょう。
仕事してるから、遊べるんだし。
仕事してるから、休めるんだし。
こう書くと後ろ向きっぽいですが
仕事があるってサイコーじゃん!って話です。
仕事さえしてれば、楽しい事は無限大だよ!
イライラの対価は猫のモフモフ。
今夜のモフモフを期待しつつ、今この時を頑張りましょう。



良い1日をお過ごしください。

また来年 Japonism 札幌ドーム3日目

2015-11-16 06:46:30 | アラシゴト
いやー。

アラシゴトでワイワイした3日間。
その間、メールやLINEで「楽しんでね!」というお言葉を頂きまして
有難うございました!
返事しなくてごめんなさいね!
「はい!楽しみます!」とメールやLINEには言ってたんだけどね!
も~気持ちが高揚しちゃってさ。
失礼致しました。

さて3日目。
もう今日で最後なんだなーってしんみりしつつ参戦。
3日目は上の上の上のほうーでした。
双眼鏡持ってモニターみたぐらいにして。

MCにのあいキター。
「ゲームしよう!」と無邪気に言うまちゃきに
「いいよ」と受け入れるにのみあさん。
もうね、王様の言う事は絶対だからね。
逆らわないよニノさんは。
も~大好き!っつーオーラだだ漏れでゲームに付き合います。
何にしようかワクワクの顔で考えて、一度失敗してからの

ぴゅ~~~~~・・・。
ぶぶぶ。

崩れ落ちるニノさん。
あたいも「何、今の」って思いましたが
アラシックの皆さんは判ったようですねー。凄い。
よくあれで分かったなー。
答えは「花火の物マネ」だったようです。
「にせphoneのマナーモードかと思った」とのニノさんに
「俺のはiphoneだわ!ニセモノ探す方が難しいわ」と怒るまちゃき。
ゆるい。ゆるすぎ。
バカバカしいことしてたら、そういうの大好きな
他のメンバーも混ざりたくなっちゃうの。
急いで着替えを終えて「何してんのー」とか「俺もやるー」とか言って
入ってきますよ。
ワンコ5匹でゲームが始まりました。
Jから出したジャニーズクイズ、マメ知識つき。

最初のかけあいでは
ニノさんが「足んねーよ!」で煽り
まちゃきが「ねえねえ、足んねえってよ!」と乗っかり
更に翔さんがニヤっとしてから「足んねえってよ!」と
まちゃきのマネっこ。
楽しそうな彼らを見ると、こっちも楽しくなるから不思議よねー。

まちゃきが旬の柿をさとっさんにふるまって
(皮も剥いて切ってあげてるんですって)
「柿が赤くなると医者が青くなるんだって」と言っておりまして。
トマトやリンゴは聞いた事あったけど
柿はどうだろう??と思っていたら、なんとちゃんと
柿も赤くなると医者が青くなるんだそうです!
さすが伊達に「相葉マナブ」してませんよ!
マナんでるわあの子。
翔さんにも柿がふるまわれたそうだけど、
翔さん気付かない時にそっと置いて行くから
気付いた時には柿がカッピカピになってるって話。
まちゃきが切った柿のサイズまでも熟知しているニノさんの相葉愛。
嫁通り越して母親のような気分で、見守っておりましたよ。

トラブルメーカーでトラブった翌日の
トラブル回避、できず!のくだりや
やまたろがワイワイやってるくだりはもう
他の方々のツイで詳しくやってらっしゃるので~。

札幌ドーム最終日は、にのあいがひたすら生き生きと
可愛くくっついてらっしゃいましたな。
あっという間の2時間3デイズ。

末ズの可愛らしさ
にのあいのイチャつきぐあい
やまたろの楽しさ
櫻葉のわちゃわちゃ感
モデルズの若干の緊張感(笑)
天然コンビの
「見てるこっちが緊張するわ」感(笑)
山の安定感
風の自由感
みーんなひっくるめて綺麗に混ざって
キラキラの「嵐」になるんだねえ。
楽しかったです。
嵐さん、有難う。
翔さんZERO頑張ってなー。