鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

世論の代弁者ではない

2020-12-05 07:10:52 | 日記
おはようございます。
直前まで、雪雲に覆われていた札幌。
突然部屋の中が明るくなったと思ったら
雲をかき分け、突き抜けて
太陽さんが出てきておりました。
なんか凄い登場の仕方やね、と言いつつパシャリ。
「うひゃー」と散らされる雲たちも、いと可愛し。

朝からストーブ正面についているメーカーのロゴ
「corona」を取ろうと頑張る猫。
取れないですし、取れたらコトですよ。
これ以上修繕費上げないようにお願いします。
猫に言ってる最中は、人の顔を見て猫も聞いてる。
・・・ような気がする。
でも話終わるとまた、マークはがそうと頑張ってる。
聞いてるけど、それはそれ、なのか?
おっさん座り。ボケボケですが。

ゴミ箱って壊れないランキング上位組だと思うのですが
昨日、その壊れないハズのゴミ箱が壊れました。
我が家のゴミ箱、ステンレスのペダル式。
ペダルを踏むと開き方が変。
どうやら片方が割れて動かなくなっている。
このタイミングで壊れるか。
忌々しいわ。
ツヤツヤしい猫。

さて先日、アンジャッシュというコンビ芸人の
渡部さんというかたが、不倫で謝罪会見しておりました。
以前から申し上げておりますが
不倫って、当事者だけの問題で
別に他の人が出てくるものでもないし
世間に謝る必要もないと思うの。
せいぜい家族と不倫相手間でボッコボコにすればいいだけ。
それよりも渡部さんがやったことは
多目的トイレで性行為をしたってことよね。
そこでやるくらいなら、外でやれって話。(違うの?)
不倫云々にしては、正義を振りかざすかのように
記者の皆様も質問されておりましたが
そもそも愛だの恋だのに、正義なんて持ち出すのは
ちょっとオカシイかもよ。
奥さんの立場からしたら!っていう話もあるでしょうが
それは奥さんが考えれば良い話。
他の人が考えんでも、答えんでも、ええやろ。
なんて思いつつボーっと見ておりました。
まああれで、同情票が集まったのならヨシなのかな。
なにこの茶番( ´_ゝ`)

お口直しに先日食べた、ランチをば。
白から揚げが名物らしいです。
哈爾濱飯店(ハルピンハンテン)さん。
ボリューミー。
白い唐揚げの衣が餅のよう。
上に乗ってるのはゴマと塩。ごま塩じゃないのよ。

全体的に塩味強めでしたが、美味しかったです。
ごちそうさまでした(*´▽`*)
次はあんかけ焼きそば食べたいなあ。

さて週末。
ぼあっとしつつ、退居の日を決めなくては
いけなくなりました。
でも退居連絡は、会社がGO出してから。
早く部屋決めたいなー。
ちゅーこって
お察しすんな。

良い1日をお過ごしください。

ソウルテイストはソルト

2020-12-04 06:55:27 | 日記
おはようございます。
一昨日くらいの太陽さんです。
今日もこのくらいの太陽さんになる予定です。
たぶんねたぶん。
知らんけど。
今日も今日とて寒いらしいです。
先週金曜日在宅でしたが
今週金曜日も在宅となりました。
来週からは木曜日が在宅となる予定です。

いやもー太陽さんがのぼる前の朝焼けっつうのも
アレでいいですよね💖
太陽の影がぼんやり空に映っていましたよ。

フォローさせていただいているブロガーさん、
ZUYAさまがFish and Chipsのお話をされておりまして
(いやメインは映画だったのですが)
それで「タルタルソース」って単語が出てきたんです。
タルタル・・・?
と思ったのでググりました。
世の中のフィッチーは(略すな)
タルタルソースなんだね!
うん、それで食べたことは、多分ないです。
オーストラリアではもっぱら塩でした。
Take awayで家にて食べる場合は、
ビネガーソースで食べてました。
ソルト&ビネガーっつう
強烈な匂いと味のポテチがあったのですが
(車内であけて、スメルテロ起こしたことも)
そういう味付けが、あいつらの舌に合うんだろうな。
てか、ZUYAさまのブログで
タルタルしっかり写ってたな。

今年の漢字の時期ですね。
あれ?もう終わった?これから?
今年はねえ、コロナの影響もありましたが
個人的に苦しい年でした。
いっぱい間違いしたし
いっぱい詫び状書いたし(笑)
なんだろうな、こんなに出来ない人なんだ!と
自分を認識するのが辛い年でもあり
逃げたい年でもありました。
鬼滅の刃の善逸くんが、泣きながら戦ってるのを見て
怖くて泣いてるのに一歩も引かない(気絶するけど)
そんな姿に、そうだ、泣いても辛くて逃げたくても
今の「嫌いな自分、自ら蔑んでしまう自分」と
向き合っていかねばと思いました。
そんな視点で見た、アニメでしたよ。
ただひたすらに「苦」の1年。
昨日、係長さんクラスのかたに言われました。
「過去の自分に捕らわれすぎないこと」
いっぱい色んな事言ってくる人はいる。
皆さんの目に映ったそれも、自分。
認めていかんと、進めないけど
囚われすぎても、進めない。
やっぱり辛いー(笑)!!!

このまま黙って過ごしたい。
そういうわけには、イカのキン(自主規制
週末ですし在宅ですし。
頑張りましょうね本日も。
会議の時は、ミュートやで。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

全身麻酔アゲイン

2020-12-02 20:17:12 | カムイと歯肉炎
こんばんわ。

どうも、カムイ師匠のお口から
よだれが出ているのが気になりましてね。
(でんじろう<←勝手に命名>のとこね)
予約して行ってまいりました。
食欲が全くないわけでもないし
最近ちょっと遊ばないけど、急に寒くなったしで
気にしすぎかなと思いつつ病院へ。

結論。

重度の歯周炎。
目ヤニとか出てませんでしたか?と先生。
最近両目から出てましたが、
乾燥のせいかと思ってました。
言われてみればという感じしかない。
そういえば、ヨダレの出方が
そういえば、最近口臭が特に
そういえば、あたいがテレビ見てる時
テレビを見ずにベッドに行って寝てる気がする。
難治性口内炎だし、年だしなあとしか
思ってなかった。

このまま行くと、骨まで影響が出てくる。
スケーリングするならしておいた方がいい。
ガバーっと開けてくれた口の中、
左側は歯が抜けて無くなってるけど
右側の歯は酷く歯石がついている。
自然に抜ければ問題ない、
とは他の病院で言われたこと。
同時に、1度でもスケーリングすると
歯に傷がつくから、歯石は付きやすいとも
他の病院で言われていたから
今のこの状態は、当然っちゃ当然の
結果かもしれない。
ちょっと葛藤。
来月引っ越しなのですがと伝えると
「気圧で何かあったら困るので
 今月にしましょう」とのこと。
また、「東京の獣医さんで受けても良いのでは」
というアドバイスもいただきました。
うーん。
東京に行って、生活が慣れたころに施術。
一体いつ慣れるんだって話でもある。
引っ越し以外に今月手術をする必要は
あるのか?ないのか?

手術の前日は21時から食べ物禁止。
当日は、朝6時から水も禁止。
もともと脱水状態の猫なのに、大丈夫だろうか。
今のところ、血液検査をした結果は
腎臓も肝臓も問題なし。
この体調のうちに受けた方が
体の負担も少ないか。

あの時はすぐ済んだけど
今度は半日コースらしい。
6年前は他の病院が
「この子の年齢では」と断ってきた時に
大丈夫、と言って下さり、無事に手術を終えた。
ううーん。
この子の口腔に関しては、でんじろうにお任せしたい。
何かあった時に、「あの先生のところなら」と
納得行くところで施術してほしい。
思いながら、頂いた漢方薬を口に入れてみた。

「甘い薬ですけど、猫は甘味を感じないので」と
奥様仰っていたなあと思いつつ
カムイ師匠の口の中へ。
急に体がビクっと1度大きく反り返ったあとに、
ビクビクと何度も体を反らす猫。
え?
え?
これか?
慌てて口の中の漢方薬を拭く。
コットンを水で濡らして拭きとるか、と立った途端、
あたいを追いかけてくる猫の口から大量の泡(笑)。←
泡が!泡が(笑)!ぎゃははは!
カムさん!泡が!と思わず笑う。
笑いごとでない。
でも、追いかけてきたということは大丈夫だ。
きっと粉に驚いたんだな。
床が泡だらけだから拭きましょう。
ちょっと落ち着いて写真を撮った時には
もう泡はおおむね落ち着いてました。
本当にすまなかった。

ちなみにこんな感じで、一文字の口から
ホイップクリームみたいな泡が。
もうこれで、粉は受け付けないな。
やっぱこいつは、錠剤が得意なんだ。
でもパラパラしてみて様子を見よう。
本日の医療費。
タクシー代プラスで、15,000円なり。

カムさんの全身麻酔。
来月は引っ越しで移動。
部屋の明け渡しや鍵の返却もあるし、
どこかに宿泊もせんといかん。
・・・。

いつも、いつもいつも
カムさんに頑張らせてばかりだ。
ごめんなあ。

カムさんは、今月ワクチン接種もある。
(飛行機に乗せる前に接種が必要らしい)
生ワクチンを打ったら、3年くらい大丈夫なハズでしたが
どうやら1つ2つ、抗体が無くなってるのがあるらしい。

なんとか、後回しに出来るものがあるといいけど。
ちゅーこって
カムさん尻尾、挟まってますよ。

良い夜をお過ごしください。


一気に年末感

2020-12-02 06:09:04 | 日記
おはようございます。
昨日の降雪、大丈夫でしたか。
雪かきで大変だった~というかたも
いらっしゃるかもしれないですね。
今朝のローカルニュースにて。
いや、岩見沢62センチて(笑)。
さすがだなー。
岩見沢に通勤していたころも、確かに雪や道路凍結で
大変だったかもしれないなー。と、振り返る。
(2018年11月)

(2018年11月)

(2018年12月)

(2018年12月)
うん、大変だったな、あの町は。
きっと札幌も、こうして振り返る時が来るんだろうな。

言うても来月引っ越しをしなければならないのに
人事部からまだ連絡が来てないそうです。
そろそろ今のマンションの退居連絡もしたい。
なので組合に相談。
不動産屋さんも、会社が決めたところでないと
ダメらしいってことも聞いていたのでドキドキ。
「人事部から、いつ連絡が来る予定とか
 聞いてるの」と返信あり。
待っててくれとしか言われてないですと回答。
毎週聞いているけれど、回答は同じ。
そういうと、「マニュアル読んだ?」と聞かれました。

まぬある?

知らんぞそんな存在。
と思っていたら、さすがデキる漢
速攻でマニュアル添付してくださいました。
2021年1月異動のかたの分ですが。
読んでて、ほんとに間に合うのか不安になってきました。

よなよなに助けてもらおう!
よなよな~!
ということで
酒に逃げたとも言う。 
YONAYONAエールと、ローソンの冷凍お好み焼きをGET。
サラダも食べましたよ。

とりあえず、2月異動分のマニュアル貰ってからじゃ
間に合わない気がしてきたので
マニュアル読んで人事に連絡してみます。
その前に管理会社に連絡せんと。
その時に、トイレ壊れた話せんと。←
便座の裏の、ゴムみたいなとこあるじゃないですか。
3、4か所についてるやつ。
あれがボロリと取れてるの。

※画像お借りしたし、このかたも同じ悩み持ってたなコレは

便座 裏側 で検索したら
もしかしたら取り替えられるかも。
もう少し探してみよう。
なんてトイレの話で終わる水曜日でした。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。