2017/10/12
Myガーデンの クラッスス・ヒマツリ が咲きました。
茎はのびすぎたのか、直立できずに曲がっています。
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
2017/08/22
3月には小さかったあの 多肉植物、なんと、こんなに伸びて 先端に花の蕾。
詳細はこちら ⇒ 8/22~8/27 多肉植物クラッスラ・ヒマツリ が伸びて蕾 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
この記事に、さざんかさんからコメントをいただき、やはり!
クラッスラ・ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属
と分かりました。
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
2017/03/05
Myガーデン の この多肉植物、もしかして クラッスラ・ヒマツリ?
葉が赤みを帯びていますね。
⇒ 3/5 多肉植物いろいろ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2017/7/3花壇の多肉植物は、クラッスラ・ヒマツリ(火祭り) でしょうか?
紅葉したり花が咲いたりすれば わかりますね。
2016/06/23
撮影日: 2016/06/23 14:02:00
撮影場所: 東京都 花壇
キレイ!: 4
2016/6/23 多肉植物の寄せ植えに 明るいグリーンの葉
みんなの花図鑑 投稿日時 2016-07-10 19:50:04 タイトル「クラッスラ・ヒマツリでしょうか? - 東京都 花壇」
クラッスラ・ヒマツリ(火祭り) ベンケイソウ科 クラッスラ属
学名 Crassula capitella ssp. thyrsifolia Flame
こちらもご覧ください。
⇒ 6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myガーデンの クラッスス・ヒマツリ が咲きました。
茎はのびすぎたのか、直立できずに曲がっています。
めも:2017/10/12 CX2 で撮影
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
2017/08/22
3月には小さかったあの 多肉植物、なんと、こんなに伸びて 先端に花の蕾。
めも:2017/08/22 CX2 で撮影
詳細はこちら ⇒ 8/22~8/27 多肉植物クラッスラ・ヒマツリ が伸びて蕾 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
この記事に、さざんかさんからコメントをいただき、やはり!
クラッスラ・ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属
と分かりました。
♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪
2017/03/05
Myガーデン の この多肉植物、もしかして クラッスラ・ヒマツリ?
葉が赤みを帯びていますね。
めも:2017/03/05 CX2 で撮影
⇒ 3/5 多肉植物いろいろ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2017/7/3花壇の多肉植物は、クラッスラ・ヒマツリ(火祭り) でしょうか?
紅葉したり花が咲いたりすれば わかりますね。
2016/06/23
撮影日: 2016/06/23 14:02:00
撮影場所: 東京都 花壇
キレイ!: 4
2016/6/23 多肉植物の寄せ植えに 明るいグリーンの葉
みんなの花図鑑 投稿日時 2016-07-10 19:50:04 タイトル「クラッスラ・ヒマツリでしょうか? - 東京都 花壇」
めも:2016/06/23 940SH AS で撮影
クラッスラ・ヒマツリ(火祭り) ベンケイソウ科 クラッスラ属
学名 Crassula capitella ssp. thyrsifolia Flame
こちらもご覧ください。
⇒ 6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り 多肉植物です。
ヒマツリ咲きましたね。
若い株は緑で初々しいです。
うちのは3年目ですが、株分けしていないのでゴチャゴチャしてみっともないです。
挿し芽した鉢の方は若々しいです。
どちらも咲いています。
もっと赤くなるのが楽しみですね。
このヒマツリは、、にょきにょきのびて、白い花をつけました。
咲くうちにもう少し大きな花になるかと思ったけれど、ほとんど変化もせず長いこと咲いています。
このところめっきり肌寒くなってきたので、紅葉を楽しみにしているところです。
以前の写真を探し追加で載せましたが、今年の3月は赤かったんですね。すっかり忘れていました。(^o^ゞ;