花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・ ムクゲ ・ アジサイ

2023年5月29日のムクゲA、B、MSとアジサイB

2023年05月31日 | Myガーデン

2021、2022年に花が咲いたムクゲの3つの鉢は、枝を短く剪定をして それぞれ冬越しします。
アジサイは、ムクゲと一緒の1鉢だけにしました。
 
 ムクゲA は、ムクゲだけ3本の鉢。
 ムクゲB = アジサイB は、 春から初夏にアジサイを楽しみ、その後が ムクゲですが!
 ムクゲMS = 寄せ植え鉢-MSは、ムラサキゴテンやアベリア、コプロスマコーヒーとの寄せ植えとして冬から初夏まで楽しみます。
 NEW 寄せ植え鉢-ML 白い花のムクゲを挿した鉢ですが、見当たりません。

 アジサイ SN


2023年2、4月 <=== 2023年5月 ===> 6月

去年(2022年)と比べると
 ⇒ Myブログ:2022年5月のムクゲA、B、MS:5/4~5/29 元気

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/29 ムクゲ A、B、MS アジサイB

ムクゲA

今年もきれいな花が長く咲くのを期待してます。(*^_^*)♪





ムクゲB = アジサイB

◆ ムクゲ



◆ アジサイ は2本、どちらも葉は元気だけど、花芽はない。( T o T; ) 






ムクゲMS 寄せ植え鉢-MS
ムラサキゴテンやアベリア、コプロスマコーヒーとの寄せ植え
(ミニスイセンは今年は咲かなかったので、無くなったようです)

みんな元気!



◆ ムクゲ



めも:2023/05/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ ~ 旧:庭には花
 ⇒ Myブログ:「ムクゲ」で検索 ~ 旧:庭には花
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月後半のラズベリー:5/21花から実、5/29 赤い実

2023年05月30日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ラズベリー2023 シリーズ
→ 2022年2021年2020年2019年2018年


 2023年5月前半 <== 5月後半 ==> 6月前半

2018/8/19にやってきたラズベリー、毎月の日記です。 



◆ これまでの 5月の様子と比べてみよう!

2022年 ⇒ 2022年5月後半のラズベリー:5/18 ~5/21~5/29 花から実へ 
2022年 ⇒ 2022年5月前半のラズベリー:5/4 開花1つめ、次々と咲く~5/14 

2021年 ⇒ Myブログ:2021年5月のラズベリー:5/5 花、5/16 実、5/25 赤くなる、5/27~29収穫 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2020年 ⇒ 2020年5月のラズベリー:5/6花咲く、5/17~5/23花から実へ、5/29真っ赤な実、5/30初収穫 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2019年(1年目) ⇒ 2019年5月のラズベリー:5/3花いっぱい 、5/16~5/26赤い実 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

2023/5/29 

実が赤くなりました!!


美味しそう~


あとちょっと!



 
めも:2023/05/29 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2023/5/21

真っ白の花、花びらがかわいい!




花が変化する様子がわかります。





実はもしゃもしゃ (*^_^*)♪



小さな蕾もあります。


全体の様子

 
めも:2023/05/21 PowerShot SX730 HS で撮影



今年 2023年 Myガーデンの ラズベリー

2022年 Myガーデンの ラズベリー
2021年 Myガーデンの ラズベリー
2020年 Myガーデンの ラズベリー
2019年 Myガーデンの ラズベリー

2018年 Myガーデンの ラズベリー
・ 10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・ 9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・ 9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・ 9/2 ラズベリーが伸びたよ
・ 8/9 ラズベリーの苗が届いたよ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ラズベリーの育て方を調べよう。

みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
 ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ 
★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・ 木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・ ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月のMyガーデンシクラメン2鉢 5/29 花は終わり

2023年05月29日 | Myガーデン

 Myガーデン自慢のガーデンシクラメン (*^_^*)♪

2023年4月 <== 5月 ・・・ ==> 7月

5/3 ピンク 5/3 白

5/29 

白いガーデンシクラメン(MyGシクラメン2022

寄せ植え鉢-F で、きれいに咲き続きました。

寄せ植え鉢の他の花も終わったので、
小さな鉢に植え替えました。

最後の花、♪(^_^) /~~~



これで夏越しです。



めも:2023/05/29 PowerShot SX730 HS で撮影


寄せ植え鉢-F で咲く MyGシクラメン2022

5/11  →  →  5/21
5/11 5/21


5/3 

ガーデンシクラメン (MyGシクラメン2021

最後の花です。 長い間咲いてくれてありがとう!



葉っぱは元気!



さすがに、もう 蕾はないですね。(*^_^*)♪




白いガーデンシクラメン (MyGシクラメン2022



寄せ植え鉢-F の仲間と一緒!



めも:2023/05/03 PowerShot SX730 HS で撮影

旧:庭には花へのリンク ガーデンシクラメン

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月 サツキツツジ Bの花がみごとに咲いた、花後AB剪定と謎の苔

2023年05月29日 | Myガーデン
去年3月末にもらった サツキツツジ、今年もそろそろ咲く頃です。

2023年4月 <== 5月3、5、8、11日 ==> 6月

今年 サツキツツジ が 最も美しかった時
サツキツツジ-B 5/8・ サツキツツジ-A 4/24

5/8 4/24

(本記事の下のほうをご覧ください) ・ Aはちょっと残念 ↑




5/29 花が終わってしばらくたったので、枝を剪定しました。

サツキツツジ-B (サツキ)







サツキツツジ-Aツツジ(躑躅)







この鉢には、苔のような小さな花が咲いています。
なんだかわからない!
ツメクサともサギナとも違うような?







めも:2023/05/29 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/20~25頃 サツキツツジ-B (サツキ)の花が全て散りました。♪(^_^) /~~~

5/11 

サツキツツジ-B (サツキ) 紅白入り混じった花たち。 豪華!

華やかに咲いています。



どの角度から見ても変化があって楽しめます。



こっちむきはどう!



白に 一部赤いメッシュが!



濃い縁取りの花



真っ白の花



飽きることなく眺めて幸せ。



めも:2023/05/11 PowerShot SX730 HS で撮影

そろそろ花が散り始め、シベを残っしてまるごとストン ♪(^_^) /~~~
あまりにきれいなままなので、拾って葉っぱの上へ!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/8 

サツキツツジ-B (サツキ) 紅白の花が満開です!



真っ白の花!



縁の赤身が魅力的



赤と白が微妙に散らばっています。



めも:2023/05/08 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/5 

サツキツツジ-B (サツキ) 紅白の花が咲きました!





縁が赤っぽい花と蕾


真っ白の蕾


赤と白が不思議に混ざり合っています。



まだまだ咲きますよ!



めも:2023/05/05 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/3

Myガーデンの サツキツツジ です。

サツキツツジ-B (サツキ)  紅白の蕾 待ってました! (*^_^*)♪





めも:2023/05/03 PowerShot SX730 HS で撮影



 
去年(2022年) サツキツツジの鉢をもらった年に咲いた花。きれい!

サツキツツジ-B が 最も美しかった時 5/15 と 5/24

 5/24

サツキツツジ-A 5/4 と サツキツツジ-C 5/16

A 5/4 C 5/16

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

サツキ(皐月、学名 Rhododendron indicum)はツツジ科ツツジ属に分類される植物。
山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。
サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれる。
花期:5~6月頃 (旧暦の5月 皐月)
  
参考
・ ツツジをきれいに咲かせたい!上手な育て方は?
・ 【ツツジ】剪定の基本を庭師が伝授
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27、28 エリア2:バラが開き、ヒペリカム他が咲く

2023年05月28日 | GC花壇:3月~5月
2023/5/27_花壇 シリーズ


エリア2
2023/3/12 <== 5/27 ==> 6/11

5/28 

昨日の 薔薇(バラ) の蕾が、開きました。





めも:2023/05/28 Xperia10Ⅳ で撮影


5/27

エリア2
小さめのバラの蕾、もうすぐ開きそう




ヒペリカムの花が、咲きました。






ペチュニアの花も満開。 ちょっと早い!






ハタケニラが咲いています。



めも:2023/05/27 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード : マンションのバラ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 エリア1の花壇の花:ヒューケラ、他

2023年05月27日 | GC花壇:3月~5月
2023/5/27_花壇 シリーズ


2023/5/27 ユリ <== 5/27 花壇 ==> 6月

5/27  エリア1Nの花壇

ユリが花盛りの花壇ですが、
他の花たちも負けていません。(*^_^*)♪

ツルハナナスがフェンスに絡んで咲いています。






カスミソウの真っ白の花




ピンクの 薔薇(バラ)




ヒペリカム・アンドロマエサムの黄色い花は、シベが長い



赤い実に変化中




ヒューケラは、花も葉もインパクトあります。






アブチロンドワーフレッドが咲きました。
葉っぱの下で 控えめなんだか? (*^_^*)♪




ユーカリの木も伸びて、丸い葉っぱがキレイ



シモツケも咲いていますね。



そうそう、ハボタンがずいぶんのっぽになりました。



エリア1Nの花壇です。



めも:2023/05/27 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 エリア1:シラユリ満開

2023年05月27日 | GC花壇:3月~5月
2023/5/27_花壇 シリーズ


2023/5/3 <== 5/27 ユリ ==> 5/27 花壇


5/27  エリア1Nの花壇 に真っ白の 百合(ユリ) が咲きました。

たくさんの花が 一気に開きました。



蕾もたくさんあります。






花をズームで見てみましょう!



エリア1Nの花壇の2箇所に 群生しています



めも:2023/05/27 PowerShot SX730 HS で撮影

 
芽が出たとき、ガーデニングクラブのメンバーに教えてもらい パ・チ・リ。
 ⇒ Myブログ:2023年3月12日 エリア1
2023年3月12日 

去年の満開の様子(2022年)はこちら。
 ⇒ 6/5 エリア1の花:シラユリ他 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
 
旧:庭には花へのリンク 百合(ユリ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Myガーデンや花壇の多肉植物:まとめ 2006~2021年

2023年05月26日 | まとめ:Myガーデン:Niwa niha Hana
2006~2021年 Myガーデンや花壇の 多肉植物 :まとめです。


こちらと同じ記事です。 ⇒ Myガーデンの多肉植物の鉢と花:まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

◆ 以下の記事内のリンク先は、「Niwa niha Hana (庭には花)」です。

多肉植物って覚えにくい。 !!(>д<)ノ 
花が咲いたときがチャンス、しっかり名前を調べましょう!

Myガーデンには、多肉植物 の鉢 今 3つ

 ⇒ Myブログ: 2021年6月の多肉植物の鉢:Myガーデン A・D・E、Bは廃棄:6/26、6/29

多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢
多肉植物の鉢-E 茶色の小さな鉢 

多肉植物の鉢-B 白くて小さめのコップのような鉢 <== 2021年6月廃棄
多肉植物の鉢-C 素焼きの小さめのフリルの鉢 <== 2019年4月には見当たらない・・・。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの多肉植物、これまでどんな花が咲いたのかしら。 (=^▽^=)

2022年1月 

2021年6月 

2021年5月 

2020年10月   (6~9月無し)

2020年5月  2020/05/27  
多肉植物の鉢-E 茶色の小さな鉢 
ハオルチア・オブツーサ 1つには、花
周りには わからない多肉植物3個


2020年4月

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
2019年08月22日 Myガーデン
多肉植物の鉢-A
短い毛が一面に生えた小さな多肉植物


縞模様の葉の多肉植物


花のような多肉植物


2017年12月27日 多肉植物の鉢-A 
 中の方に、小さな多肉植物


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
シュウレイ グラプトペタルム ’秋麗’ ~ 母からもらった。
2017年04月16日 母の庭
2017年04月16日 2017年04月16日

2019年05月12日 多肉植物の鉢-A
長く伸びた茎、肉厚の葉、黄色い花、シュウレイ(秋麗)だと思います。
2019年05月12日 2019年05月12日
シュウレイ グラプトペタルム ’秋麗’

オボロヅキ 朧月 ベンケイソウ科グラプトペタルム属
2014/05/22 ・ 2013年05月17日 ・ 2012年06月01日 ・ 2007年05月11日
2014/05/22 2013年05月17日 2012年06月01日 2007年05月11日


ミセバヤ ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属(又はセダム属)
常緑多年草 別名 玉緒(たまのを)
2016年11月05日 ・ 2013年01月07日 ・ 2011年04月19日 ・ 2010年08月23日

2016年11月05日 2013年01月07日 2011/03/30 2010年08月23日


エケベリア(七福神)
2017年07月25日 ・ 2015年06月21日
2017年07月25日 2017年07月25日 2015年06月21日
近所の花
2014年06月05日
2014年06月05日 2014年06月05日


クラッスス・ヒマツリ
2017年10月13日 ・ 2017年09月07日 ・ 2017年03月05日
2017年10月13日 2017年10月13日 2017年09月07日 2017年03月05日


カランコエ  ベンケイソウ科 カランコエ属  ~ GC花壇から貰ったもの
「カランコエ・ユニフロラ ´エンゼルランプ`」 学名: Kalanchoe uniflora(=Bryophyllum uniflorum)
もしかしたら、
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 学名:Kalanchoe uniuniflora cv. Mirabella
2019年04月25日
2019年04月25日 2019年04月25日

2017年8月20日 ~ 9月3日
夏祭りのハオルチア・オブツーサ、かけらを貰いました。(*^_^*)♪
 
(その後、水切れさせて枯らしてしまった。ごめんなさい)

GC花壇の花 2016年04月03日 エリア1S
 ここから貰いました(2019/5 ここにはもう植えられていない)
2016年04月03日 2016年04月03日


Myガーデンの不明の花
2013年05月17日
2013年05月17日 2013年05月17日


シャコバサボテン 最後の1本になってしまいました。
2018年03月17日 ・ 2018年03月22日 ・ 2006年12月22日
2018年03月17日 2018年03月22日 2006年12月22日


エケベリア属の 錦晃星(きんこうせい)かも。未だ咲いたことがない
2016年01月27日 「ペットボトルで水栽培にトライ」 したときのもの
2016年01月27日

同じもの? 2013年05月17日 ・ 2013年03月07日
2013年05月17日 2013年03月07日


カゲツ(お金のなる木) ベンケイソウ科
Myガーデンのカゲツは 全然咲かないので、ほとんど写真がありません。
これは、2016年01月27日 「ペットボトルで水栽培にトライ」 したときのもの
2016年01月27日

GC花壇の花 と 近所の花
2016年03月13日 ・ 2016年02月28日 ・ 2010年04月17日
2016年03月13日 2016年02月28日 2010年04月17日


エケベリア の仲間
GC花壇の花 2019年04月14日
2019年04月14日 2019年04月14日


近所の花 カランコエ カルパーウェンディ または ウエンディー
2009年05月09日
2009年05月09日


近所の花  キダチアロエ アロエ はツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称。
2015年07月01日
2015年07月01日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植えばちの整理。

多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢
2019年04月03日 久しぶりで水やり
2019年04月03日

2018年08月9日 2018年06月18日 2018年03月15日 シャコバサボテンの花ひとつ
2018年08月9日 2018年06月18日 2018年03月15日

2017年11月07日 ・ 2017年10月12日
2017/11/07 2017年10月12日

2017年05月28日 2017年04月19日 赤い花 2017年03月5日
2017年05月28日 2017年04月19日 2017年03月5日

2016年10月16日 2016年06月03日
 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-B 白くて小さめのコップのような鉢
2018年06月18日
2018年06月18日

2017年11月07日 ・ 2017年10月12日
2017年10月12日 

2017年07月25日 2017年06月13日 2017年03月5日 エケベリア(七福神) など

>2017年07月25日 2017年06月15日 2017年03月5日

2016年06月03日 エケベリア(七福神) と 挿し木のローズマリー
2016年06月03日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-C 素焼きの小さめのフリルの鉢 クラッスス・ヒマツリ が咲いている
2017年11月07日  2017年08月27日  2017年03月5日
・ 2017年10月12日
2017年10月12日 2017年08月27日 2017年03月5日

2016年10月16日 右は、クラッスス・ヒマツリ
2016年10月16日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢
2019年03月01日
2019年03月01日

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

多肉植物の鉢-E 2020/05/27 作成 茶色の小さな鉢 
ハオルチア・オブツーサ 1つには、花
周りには わからない多肉植物3個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
こちらも見てね
  「多肉寄植えコンテナガーデン

2020年5月11日


2019年9月3日
左のコンテナ  右のコンテナ (クリックで拡大します)
 

 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

2016年6月に 植えられていたのは、
黒法師、星の王子、万宝、虹の玉、名月、おぼろ月、ミセバヤ、葉牡丹、ヘデラ(アイビー)
 ⇒ Myブログ:6/23 軒下の多肉寄植えコンテナガーデン

ユリ科 ガステリア属のなかでも、それらしいのは、
 ガステリア・子宝錦(Gasteria gracilis v.minima.vari.)か、
 虎の巻(とらのまき) かなぁと思います。

黒法師(サンシモン) アエオニウム(アエオニューム)の一品種
サンシモン(クロホウシ). 学名:Aeonium arboreum 'zwartkop'
別名:クロホウシ(黒法師)、アエオニウム
ベンケイソウ科・アエオニウム属 原産地:地中海西部 分類:常緑多年草、多肉植物

万宝  (学名)Senecio serpens(=Kleinia repens)  キク科セネキオ(サワギク)属
(英名) blue chalk sticks (和名)万宝(マンポウ)
常緑多年草 草丈:15~20cm 原産地:南アフリカ
セネシオ セルペンスは、青白い葉っぱがとても美しい多肉植物

ミセバヤ  Hylotelephium sieboldii はベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属

オボロヅキ(朧月:グラプトペタルム) ベンケイソウ科. 学名:Graptopetalum paraguayense.
肉厚の葉っぱを付ける多肉植物

ヒマツリ ベンケイソウ科クラッスラ属 火祭り

ニジノタマ(虹の玉:セダム) ベンケイソウ科グラプトペダルム属. 学名:Sedum × rubrotinctum.
暑さや寒さに強く、初心者でも育てやすい多肉植物

星の王子 ベンケイソウ科・クラッスラ属

多肉植物の名前って、似たものが多くて わかりにくいですね。
◆ 多肉植物を育てたい! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月25日:自然教育園 シリーズ ノハナショウブ他:まとめ

2023年05月25日 | まとめ:「散歩道の野草と風」
2023年5月25日 国立科学博物館 付属 自然教育園 に行きました!

  入口

 ⇒ 20230525_自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

タイトルをクリックして、もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の個別の記事をご覧ください。

今 見頃の花は? 

◆ アカショウマの白い花-見頃:自然教育園
◆ ムラサキの花-武蔵野植物園-見頃:自然教育園
◆ ヤマボウシの花は見頃:自然教育園

アカショウマ ムラサキ ヤマボウシ 

◆ ノハナショウブ 水生植物園-見頃:自然教育園
◆ ドクダミの花-見頃、フタリシズカ、ヤブレガサ:自然教育園

ノハナショウブ ドクダミ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

散歩しながら、出会った花や実たち 

◆ アサザの黄色い花、池:自然教育園
◆ エゾアジサイ 路傍植物園、水鳥の沼のアジサイ:自然教育園

 アサザ エゾアジサイ


◆ コクサギの緑のツルッとした実:自然教育園
◆ ハマクサギの白い花:自然教育園

コクサギ ハマクサギ 


◆ ヒメコウゾの実、サルトリイバラの実:自然教育園
◆ マルバウツギ花後、ミツバウツギの実:自然教育園
◆ マンリョウの赤い実 と シロミノマンリョウの白い実 -路傍植物園

ヒメコウゾ ミツバウツギの実 マンリョウ 
 
散策の後は、「オオタカ子育てのリアルタイム映像」を見たり、 「ミュージアムショップ」をぶらつきます。

 →  「2023 自然教育園 オオタカの子育て」(4/27~7/9)  (PDF)  
 → 国立科学博物館 付属 自然教育園

今日は、朝から 「松岡美術館」、「庭園美術館」、「自然教育園」 と 充実した一日でした。
こちらも見てね
 ⇒ 5/25 「美しい人びと 松園からローランサンまで」松岡美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 5/25 「建物公開2023 邸宅の記憶」:東京都庭園美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
詳細は、もう一つのブログを ご覧ください。
 ⇒ 20230525_自然教育園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 寄せ植え鉢-F、H入れ替え、ゼラニウムとペラルゴニウムの花

2023年05月22日 | Myガーデン作業


ゼラニウムが、きれいな花を咲かせました。
薄いピンク色がステキ!








もらってきた濃い赤紫のペラルゴニウムを、
ウエストリンギアの挿し木鉢に、挿しました。寄せ植え鉢-W



花は、花瓶に飾ります。



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

そろそろおわりの 冬から春の寄せ植え鉢たち。

寄せ植え鉢-H に ハボタンをまとめます。


寄せ植え鉢-F に 抜いたビオラを入れました。
これはもう終わりでしょうね。(5/28に片付けました)



めも:2023/05/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月のブルーベリーBは終わり、5/21Cに花が咲く

2023年05月21日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2023 シリーズ
→ 2022年2021年 2020年2019年

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB (2023年3月 枯れて・・・)
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木

◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
今はこの1本だけになりました!(種類は不明) 受粉できません。( T o T; ) 



本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2023年4月 <== 5月 ==> 6月

5/21
ブルーベリーB
枯れてからずいぶん経ちます。
鉢の水を断って乾かしていたので、枝を小さく切って捨てました。

ブルーベリーC 

なんと、花が咲きました。 かわいい!



うどんこ病は、改善しません・・・。
伸びた枝をカットしました。



下の方の花などは、元気。
シロタエギクも伸びて蕾を付けました。



めも:2023/05/21 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/8
ブルーベリーC 

花は終わりました。

ずいぶん前から葉っぱがうどんこ病です。
薬剤散布はしてますが、効いてるのか?







鉢元に植えた草花は 元気です。
ミリオンベルとツユクサ



めも:2023/05/08 PowerShot SX730 HS で撮影

参考
・ うどんこ病とは ~  となりのカインズさん
   バラやキュウリなど多種多様な植物で発生する病気の原因・治療法・対策

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/3  
ブルーベリーB

すでに枯れたようになって久しい・・・。
でも、もしかしたら 蘇るかも。



めも:2023/05/03 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 中庭のユスラウメの実と満開のヤマボウシの花

2023年05月20日 | マンションの庭:3月~5月
20230516_花壇 シリーズ


中庭の ユスラウメ

真っ赤な実がなっています。





ユスラウメの木



ユスラウメは、(山桜桃梅) バラ科サクラ属 学名:Prunus tomentosa

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

中庭の ヤマボウシ(山法師)

花が満開です。





葉も見てみましょう



花をズームで見てみましょう!
『花のように見えるのは本来の花弁ではなく、
総苞片(花のつけ根の葉)です。』



本当の花の部分はこれ
『総苞片の中心に30前後の小花が集まって咲きます。』



めも:2023/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影


旧:庭には花へのリンク  ユスラウメ ・ ヤマボウシ(山法師)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 エリア6:コバノズイナの花が満開

2023年05月19日 | GC花壇:3月~5月
20230516_花壇 シリーズ


エリア6
2023/3/12 <== 5/16 ==> 6/11、17

コバノズイナ が咲きました。



風で揺れています。



今日は、ズームはこれが精一杯。o(*'o'*)o



満開です。ステキ!



めも:2023/05/16 PowerShot SX730 HS で撮影


コバノズイナ (小葉の髄菜) ユキノシタ科 ズイナ属 学名 Itea virginica
別名  ヒメリョウブ(リョウブとは違います)、アメリカズイナ、紅葉木

 ⇒ コバノズイナ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

リョウブ(令法) リョウブ科 リョウブ属 落葉の高木
 ⇒ リョウブ(令法) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

旧:庭には花へのリンク  コバノズイナ ・ エリア6

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11、15 コプロスマコーヒーの雌花

2023年05月18日 | Myガーデン

5/15

「コプロスマコーヒー」の白い花、これは雌花



寄せ植え鉢-MS







 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-N
細い葉は、ヒメヒオウギズイセン





めも:2023/05/15 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/11

寄せ植え鉢-MSと寄せ植え鉢-Nには、銅葉の挿し木が育っています。
それぞれ いろんなものが寄せ植えされて、ごちゃごちゃ。
白い紐状のものを発見し、調べたら「コプロスマコーヒー」の花ですって!



「コプロスマコーヒー」の白い花、これは雌花







めも:2023/05/11 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「コプロスマ・コーヒー」は、Coprosma repens種から作成された園芸品種、銅葉品種
白色~黄色で花弁の細長い小花をつけるが、あまり目立たない。
雌木には花後に長さ1㎝程度の倒卵形で橙赤色の果実をつける。

コプロスマ・レペンス Coprosma repens
基本種は丸葉で濃緑の葉色だが、白覆輪、黄覆輪、黄中斑、黄白細点斑や細葉のものなど、多くの園芸品種がある。
雌雄異株。
コプロスマと呼ばれ、園芸的または造園的に栽培されている種はコプロスマ・レペンスで、斑入りや赤みのある葉色が美しい多くの園芸品種があります。
アカネ科コプロスマ属の常緑性低木です。オーストラリアやニュージーランドが原産地

参考
・ コプロスマ・コーヒー GKZ植物事典
・ コプロスマに花! ~ 座敷わらし犬とうさぎガーデン
・ コプロスマ属 - Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 クワの実とヒメコウゾの実

2023年05月17日 | マンションの庭:3月~5月
2023/5/14_花壇 シリーズ

ヒメコウゾ :
2023/4/18  <== 5/14 ==> 6/18

5/14

中庭の クワ(桑)
実が赤くなりましたよ!





クワの木



クワ(桑)は、最近気づくと身近によく生えています。
こちらも見てね。
 ⇒ クワ(桑) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
ヤマグワ. 学名, Morus australis.  クワ科クワ属  別名, クワ、シマグワ. 山桑,
落葉低木 花期4月頃 果期6月 
葉は互生、葉身の形は切れ込みのないもからあるものまで多様、葉の先端が尾状に尖るものが多く見られる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

一方、ヒメコウゾ は、ここ以外には1箇所しか見たことがないです。
こちらも見てね
 ⇒ ヒメコウゾ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

花が実に変化したのかな、同じように見えるけど。o(*'o'*)o





葉も観察しよう。



ヒメコウゾの木



めも:2023/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影


ヒメコウゾ 学名:Broussonetia monoica クワ科コウゾ属の落葉低木
カジノキとよく似ています。
雌雄同株なので、雌花と雄花がつきます。花期は4〜5月
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟す。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする