去年3月末にもらった
サツキツツジ、2鉢を大切に育てています。(*^_^*)♪
ここのブログでは、便宜上二鉢をまとめて「サツキツツジ」A、Bと書いていますが、
サツキツツジ-Aは、本名は
オオムラサキツツジ です。
オオムラサキツツジ(大紫躑躅)は平戸ツツジの一種。
ふつう「つつじ」と言えば 「オオムラサキツツジ」を指すそうです。
学名:Rhododendron pulchrum cv. Oomurasaki ツツジ科ツツジ属の半常緑広葉樹・低木。
英語名は、azalea (アザレア)。
和名の別名には、「オオムラサキ(大紫)」、「ヤマヒメ(山姫)」などがある。
開花時期は4月中旬から5月まで。・・・今年も早い o(*'o'*)o
一方 未だ花が咲いていない小さい葉の サツキツツジ-Bは、
サツキです。
サツキ(皐月、杜鵑)学名:Rhododendron indicum ツツジ科ツツジ属
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)
花期:5~6月頃 (旧暦の5月 皐月)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ) 濃いピンクの花
サツキツツジ-B (サツキ) 紅白の花
4/26 サツキツツジ-Aの花は、ほぼ散りました。
サツキツツジ-Bは、やはり花芽がないので、今年はあきらめ。
4/19~4/20 の強風で、花が枝葉にこすれて、ぼろぼろになってしまいました。 (ToT);;
早めに屋内に入れて、不要な枝は切っておけばよかったのですが・・・。
来年は、もっと気をつけます。 m(__)m;;
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
4/18
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ) 濃いピンクの花
花の数は少ないけれど、
きれいに咲いています。
花をズームで見てみましょう!
シベもズームで見てみましょう!
サツキツツジ-B (サツキ) 紅白の蕾の予定
花芽はまだ見当たらず・・・。
めも:2024/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2024/04/15
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ) 濃いピンクの花
ぷわ~~っと開きそうな蕾
花とシベをズームで見てみましょう!
まだまだ咲きそうです。
葉に埋もれた花もあります。
このとき気づいて不要な枝を切ればよかったのですが・・・。
めも:2024/04/15 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2024/4/14
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ) 濃いピンクの花
昨日は硬い蕾だったのに、大きな花が咲きました!
ふっくらとした蕾!
全体を見ると、まだ花は少ない・・・。
しかも、花芽も少し・・・。咲いただけでも嬉しいです。
めも:2024/04/14 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2024/4/13
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ)
濃いピンクの蕾
サツキツツジ-B (サツキ)
蕾(花芽)は見当たらない・・・。
めも:2024/04/13 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2024/4/4
サツキツツジ-A (
ツツジ(躑躅) オオムラサキツツジ)
蕾発見 濃いピンクの花の気配がします。
サツキツツジ-B (サツキ)
蕾(花芽)は見当たらない・・・。
めも:2024/04/04 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
サツキ(皐月、学名 Rhododendron indicum)はツツジ科ツツジ属に分類される植物。
山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。
サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれる。