花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

ヤマボウシの実を食べる、トチノミは?

2023年10月30日 | Myガーデン

中庭の ヤマボウシ がたくさん実をつけています。

10月1日のガーデニングクラブの作業日に、
ヤマボウシの実を落として、食べてみることに!
きれいな赤い実。
まずは、まるごとパクリ



皮は固め、 2つに切って実の中を食べます。



ねっとり柔らかくて 美味しい!



めも:2023/10/01 PowerShot SX730 HS で撮影

 ⇒ ヤマボウシ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 20231001_作業日の花壇 シリーズ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10月11日 友人と猿江恩賜公園にお散歩に。
いろんな木の実が落ちています。

たくさん花が咲いていた トチノキ の下には、ひときわ大きなトチノミ。
縄文時代の人たちは食料にしていたとか。
旅のお土産とち餅やゆべしは美味しいですよね。
一つもらってきました。
殻付きを丸ごと見るのは初めてです。

10/15 

トチノミは、テーブルに飾って眺めています





めも:2023/10/15 PowerShot SX730 HS で撮影


10/29

トチノミの中は、どうなってるのかしら?
割ってみました。
意外と小さな実が1個。o(*'o'*)o



取り出して、



並べる。(*^_^*)♪
植えたら芽が出るかしら。



めも:2023/10/29 RICOH PX で撮影

 ⇒ 20231011_猿江恩賜公園 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

こちらも見てね ⇒ トチノキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 藤棚のアケビの実が薄紫に色づき割れた!

2023年10月29日 | マンションの庭:9月~11月

2023/9/29 <== 10/28 ==> 11月

中庭の藤棚には、つる植物が混在しています。
花の頃に目立つのは、 ムベ
ムベの実は今年も割りとたくさんなっていて、先月も写真を撮りました。
赤いリボンが目印です。

なんと、そのいくつかが色づいて実が割れたそうです。
ミツバアケビ の実です!
すでに収穫して食べた人もいるとか。!!(>д<)ノ
まだ、残っているというので、無くならないうちに パ・チ・リ

美しい薄紫の実。すっと割れています。
見上げると





藤棚に差し込む日差し。



めも:2023/10/28 Xperia10Ⅳ で撮影

数人が集まって見ていると、思い出話に花が咲く。
「あけびの実は、中を子供が、皮を大人が食べた」って人もいました。
どっちも食べたことがない・・・。

この藤棚には、ミツバアケビ、ムベ、サネカズラのツルが混在していて、どれがどの葉やら。
花と実の時期に、葉や蔓も観察したい!
 
参考
・ あけびの種類と食べ方
 
・ アケビとミツバアケビかゴヨウアケビ | とことこみのお
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 秋の花を飾る

2023年10月28日 | Myガーデン

散歩道ではススキやセイタカアワダチソウが、秋の風に揺れています。

Myガーデンにも! 
寄せ植え鉢-Lに ススキとセイタカアワダチソウを挿しました。





空き瓶にも飾りました。



セイタカアワダチソウ



ハギ(萩)



ホトトギス




めも:2023/10/28 Xperia10Ⅳ で撮影

 
こちらもみてね。
 ⇒ セイタカアワダチソウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の寄せ植え鉢-D:10/16、22 バタフライピーの花が咲く

2023年10月22日 | Myガーデン


寄せ植え鉢-D 
ツルハナナス バタフライピー の鉢

2023年9月 <== 10月 ==> 11月

10/22

バタフライピー が、2つ咲きました。
秋の気候があっているのかしら?

青いきれいな花



葉も特徴的



2つ咲いています。



めも:2023/10/16 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/16 

すっかり終わったと思っていた、バタフライピー
なんと花が1つ咲きましたよ!



茎(ツル)の先端、まだ伸びそう。
もしかしたら蕾がつくかも!



緑の葉が秋の日差しに映えます。



めも:2023/10/16 PowerShot SX730 HS で撮影

◆ チョウマメ(蝶豆)
 学名:Clitoria ternatea L.  マメ科チョウマメ属
 別名 クリトリア バタフライピー(Butterfly pea) 「藍胡蝶」

参考
・ 色が変化する不思議なお茶で自由研究をしてみよう!
・ 映える飲みもの「バタフライピー」って何?その効能とは

旧:庭には花へのリンク バタフライピー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20 中庭のキンモクセイの花

2023年10月21日 | マンションの庭:9月~11月

エリア1の キンモクセイ

10/20 中庭でもだいぶ前からきれいに咲いて、いい香り。

エリア1Nの木は、下の方には枝がない。o(*'o'*)o



花は高いところにたくさん!





入口付近のキンモクセイは、丸い形。



花は ちらほら



めも:2023/10/20 Xperia10Ⅳ で撮影


こちらも見てね ⇒ キンモクセイ、ギンモクセイが香る ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月のムクゲ A、B、MS、ML:10/18 最後の花

2023年10月20日 | Myガーデン
キーワード :Myガーデンのムクゲ


2023年9月後半 <=== 2023年10月 ===> 12月
10/1、10/16、10/18

2021、2022年に花が咲いたムクゲの3つの鉢は、枝を短く剪定をして それぞれ冬越しします。
アジサイは、ムクゲと一緒の1鉢だけにしました。
 
 ムクゲA  ムクゲだけ3本の鉢。
 ムクゲB = アジサイB マツバギク、(アジサイは咲かず葉だけ)
 ムクゲMS = 寄せ植え鉢-MS 6月からアベリアがきれい。時々ムラサキゴテンも咲きます。

 NEW ムクゲ E = 寄せ植え鉢-E ラベンダーが咲く鉢。
 ムクゲを挿したが何色?(覚えていないけどたぶん白)

 NEW ムクゲ ML = 寄せ植え鉢-ML ペラルゴニウムとマツバギクの白い鉢
    2022年9月に白い花のムクゲを挿して咲いた鉢。

 NEW 寄せ植え鉢-SN に、アジサイ挿し木


10/18 朝晩涼しくなってきました。 ムクゲの花は、これでおしまいでしょう。

少し小さくて濃い色の花が咲きました。







黄葉した葉は、散ってしまいました。



めも:2023/10/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/6
ムクゲA

風の強い日、朝の日差しに輝いています。





これが、今シーズン最後の花かも。



めも:2023/10/06 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/1
ムクゲA

大きな蕾



蕾はたくさんつくけれど、開かずに落ちることも多いです。



ムクゲB = アジサイB



ムクゲMS 寄せ植え鉢-MS

ごちゃごちゃした寄せ植え o(*'o'*)o



葉、蕾はありません。



アベリアも咲いています




ムクゲML 寄せ植え鉢-ML



めも:2023/10/01 PowerShot SX730 HS で撮影


ムクゲ(木槿、学名: Hibiscus syriacus)はアオイ科フヨウ属の落葉樹。
別名 ハチス、もくげ。
朝花が開き、夕方にはしぼんでしまうものもあるが、そのまま翌日も開花し続ける場合もある。

こちらも見てね
 ⇒ Myガーデンのムクゲ ~ 旧:庭には花
 ⇒ Myブログ:花壇のムクゲの花 ~ 旧:庭には花
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16:まだ夏の寄せ植え鉢-F、H、L

2023年10月19日 | Myガーデン


2023/10/1 <== 10/16 ==> 11月

10/16

寄せ植え鉢-F



ミリオンベル



紫のペチュニア





ピンクのペンタスの花





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-H



カリブラコア



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-L



ミリオンベル



めも:2023/10/16 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月のラズベリー:10/16 花芽は無い・・・。

2023年10月18日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ラズベリー2023 シリーズ
→ 2022年2021年2020年2019年2018年


 2023年9月 <== 10月 ==> 11月

2018/8/19にやってきたラズベリー、毎月の日記です。 



◆ これまでの 10月の様子と比べてみよう!

2022年 ⇒  2022年10月のラズベリー:10/2~24 秋に花は咲かず 

2021年 ⇒ 2021年10月のラズベリー:10/14、10/21、10/24 咲く ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2020年 ⇒ 2020年10月のラズベリー:10/1~赤い実と花、10/4、10/10、10/12収穫~10/30

2019年 ⇒ 2019年10月のラズベリー:10/8花から実へ、10/13初収穫~10/19 収穫4個 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2018年(1年目) ⇒ 2018/10/21、24、26、27 ラズベリーの実収穫、美味しい ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
  ⇒ 2018/10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ  ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

2023/10/16

ラズベリー、変化は殆どないようです。
花芽は付きそうにありません・・・。






 
めも:2023/10/16 PowerShot SX730 HS で撮影



今年 2023年 Myガーデンの ラズベリー

2022年 Myガーデンの ラズベリー
2021年 Myガーデンの ラズベリー
2020年 Myガーデンの ラズベリー
2019年 Myガーデンの ラズベリー

2018年 Myガーデンの ラズベリー
・ 10/18、20、21 ラズベリーの実が赤くなったよ
・ 9/18~29 ラズベリーの初めての花、次々咲く
・ 9/15 ラズベリーに小さな蕾が!
・ 9/2 ラズベリーが伸びたよ
・ 8/9 ラズベリーの苗が届いたよ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ラズベリーの育て方を調べよう。

みんなの趣味の園芸 > 育て方がわかる植物図鑑 > ラズベリー >
ラズベリーのそだレポ(栽培レポート)
 ラズベリーの育て方 | 栽培方法 ~ 零製作所ブログ 
★ 鉢植えラズベリーの育て方 - おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ ラズベリーの育て方| GreenSnap(グリーンスナップ)
・ 木苺(ラズベリー)育て方!鉢植え~収穫・最後まで楽しむコツをご紹介
・ ラズベリー 育て方 - ベランダ果樹園【ホームメイト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月16日のサツキツツジ A 伸びた茎を剪定、B:葉が緑できれい

2023年10月17日 | Myガーデン
去年3月末にもらった サツキツツジ、大切に育てています。(*^_^*)♪

2023年8~9月 <== 10月 ==> 2024年2月


サツキツツジ-Aツツジ(躑躅)) 濃いピンクの花
サツキツツジ-B (サツキ) 紅白の花

10/16 

サツキツツジ-B (サツキ)伸びた茎を剪定しました。



サツキツツジ-A (ツツジ) きれいなかたちのまま



めも:2023/10/16 PowerShot SX730 HS で撮影


サツキ(皐月、学名 Rhododendron indicum)はツツジ科ツツジ属に分類される植物。
山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。
サツキツツジ(皐月躑躅)、映山紅(えいさんこう)などとも呼ばれる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のタマスダレの花、マクロ撮影も!:寄せ植え鉢-T

2023年10月16日 | Myガーデン

先月 8/18 にもらった デンドロビウム
思いがけず、タマスダレが一緒に混ざっていました。寄せ植え鉢-T

2023/9/14~30  <== 10/1、2、15 ==> 11/8

10/15 タマスダレ、たぶん最後の花が1つ咲きました。

いつものデジカメで記念撮影。





マクロ(接写)で撮影しましょう。
真っ白の花びらに真っ白の雌しべ、ちょっと手強い。



更にトリミングします。



めも:2023/10/15 PowerShot SX730 HS で撮影


そうだ! 100均マクロ(マクロレンズ)を使ってみよう!

まずは、スマホでパ・チ・リ





ん、雌しべはどこ。o(*'o'*)o



めも:2023/10/15 Xperia10Ⅳ で撮影


マクロレンズをつけて、パ・チ・リ
真っ白の雌しべと黄色の雄しべ





さらにトリミングしました。



めも:2023/10/15 Xperia10Ⅳ+マクロレンズ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/2

デンドロビウムの鉢のタマスダレ
次々と咲いてくれるので、毎日のようにパ・チ・リ!



めも:2023/10/02 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/1

毎日咲いてはしぼむのがタマスダレ。



ベランダで育てると、よくわかります。



めも:2023/10/01 PowerShot SX730 HS で撮影


デンドロビウム、デンドロビューム(学名:Dendrobium) ラン科セッコク属

タマスダレ(玉簾、学名: Zephyranthes candida)
ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)タマスダレ属の球根草。
属名のゼフィランサスの名前で流通することもあります。
開花時期は5月下旬〜10月。

参考 ・ タマスダレは白い花が愛らしい球根植物! 育てるポイントや注意点を解説 ~ Gardenstory
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 タイサンボクの剪定しました

2023年10月15日 | GCの作業やイベント
中庭の タイサンボク が伸びすぎて、すこしうっとうしい。
というわけで、10/14(土)朝から、剪定をしました。

3本並んだ タイサンボク。

剪定をしたら、スッキリ!



青空が気持ちいい。



切り口を保護します。


タイサンボクの葉



めも:2023/10/14 PowerShot SX730 HS で撮影

切った枝葉



めも:2023/10/14 Xperia10Ⅳ で撮影



翌10/15(日)ガーデニングクラブの作業日は、雨で中止。
前日に剪定をしてよかった! (*^_^*)♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8、14 秋ミョウガ 5個収穫大きい!:2023

2023年10月14日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
プランターで育てている ミョウガ(茗荷) 、収穫は秋。
今年は 去年より早く 9月に収穫できました!

フレッシュなミョウガは、薬味として大活躍、採れたてのふわ~とした香りがたまらない!

2019年は16個、2020年は6個、2021年は8個、2022年は11個 収穫できました。
2022年 ⇒ Myブログ:10/2、3、5 秋ミョウガの収穫

2023年は、9月 7+3+3 =13個、10月 6個 計19個

2023年は、去年以上の収穫があり、ぷっっくり大きな実には大感激!
掘るのはけっこう大変で、深くてうまく収穫できないものもありました。
プランターの縁にへばりついたようなのもあって、ちょっときゅうくつそうだったり。
来シーズンは、もっと土をふかふかにして植え替えようと思います。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

10/14 

たぶん、最後の1個 収穫
プランターの端に押し付けられて、ぺったり薄っぺら。
でも 美味しかったです。


めも:2023/10/14 RICOH PX で撮影



めも:2023/10/30 Xperia10Ⅳ で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/08 5個収穫
ベランダの鉢を移動しました。
ミョウガの横長のプランターも大移動。
ついでに向きを変えて、日当たりをまんべんなく!

ミョウガ(茗荷) のプランターを見ると
花が咲いています。




プランターの端の方にも顔を出してます。



プランターを、ベランダの右側に移動しました。
前が空いているので、収穫しやすい!



採るにはちょっと力がいります (=^▽^=)

5個、収穫しました。花穂が大きいです。





めも:2023/10/08 PowerShot SX730 HS で撮影


ミョウガ(茗荷、蘘荷) 学名:Zingiber mioga ショウガ科ショウガ属の宿根性の多年草。
英名:Japanese Ginger
花穂および若芽の茎が食用にされる。

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

これまでの様子 (2023年4月~9月)

9/17、21、30 秋ミョウガの収穫 13個:2023
7個 3個 3個

2023年8月27日 ずいぶん葉が茂っています。


2023年7月11日 置き場所を変えました。


2023年6月29日 葉が茂りました。


2023年6月1日 少しづつ、大きくなっています。


2023年4月29日 葉の間に隙間がなくなりました。


2023年4月15日 ひょろっと伸びてます。


2023年4月4日 ミョウガ(茗荷)の 新芽が顔を出しました。


★ 2018年 ミョウガ(茗荷)もらって植え付けたときのこと
 ⇒ 2018/11/16 ミョウガの植え付け ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

旧:庭には花へのリンク ミョウガ(茗荷)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月のブルーベリーC:10/8 スッキリ

2023年10月13日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる
→ ブルーベリー2023 シリーズ
→ 2022年2021年 2020年2019年

◆ ブルーベリーA (2022年5月14日 枯れて捨てました)
 2019年5月19日に、「東京港野鳥公園フェスティバル」で貰ったブルーベリーの苗木
◆ ブルーベリーB (2023年3月 枯れて捨てました)
 2019年10月5日に、「木場公園のイベント」で貰ったブルーベリーの苗木

◆ ブルーベリーC
 2022年5月26日 「庭の手入れ」に行ったお宅で不用のブルーベリーの木をもらいました。
今はこの1本だけになりました!(種類は不明) 受粉できません。( T o T; ) 

本を読んだりネットで調べながら育てています。
ブルーベリー ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート


2023年9月 <== 10月 ==> 11月

10/8  ブルーベリーC
エアコンを使わなくなったので、ベランダの鉢を移動しました。

ブルーベリーCは、9月にだいぶ剪定をして、スッキリ。

ブルーベリーC


ブルーベリーの新葉



鉢元には、カラフルな花。
キバナコスモス(瓶に活ける)
カリブラコアとミリオンベル







めも:2023/10/08 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの収穫
 2021年 ~ 収穫が少ないと思ったけれどそうでもなく、美味しかったので成功!
7/5:1 + 7/6:3 + 7/17:1 + 7/19:12 = 計17個

 2020年 ~ 長い期間熟すのを待ち、風雨避けやヒヨドリ対策が大変だった。
7月:初1B58月:B49月:A4+110月:A311月:1 = 計19個
ブルーベリー2020年のまとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 2019年 ブルーベリーA(5月に実がついた苗をGet)
7/27:初収穫:1個 + 7/31:1個 + 8/18:5個 + 9/1:1個 = 計8個

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ブルーベリー ツツジ科スノキ属

配布時の資料より 2019/05/19
ブルーベリーの育て方:東京港野鳥公園配布資料

ブルーベリー Vaccinium ツツジ科
北米東北部原産の落葉低本で、1~3m位になります。
4~5月にかけて白い花をつけ、7~8月に結実します。
また、秋の紅葉も美しいです。

○植え付け方法
酸性の土壌を好みますので、石灰や鶏糞等を入れないでください。
根が浅く広がるので、広く大きめに掘ります。
深植えはしないで下さい。
乾燥には弱いので、定植後は敷きわらをします。

○手入れ
剪定は、落葉期(厳冬期は避けます)にします。
混み合っている枝を間引き、徒長枝は先端を軽く切り戻します。

○施肥
2~3月と6~7月に株元に少量施します。

○注意すべき病害虫
ミノガ等
※ 農薬の使用に当たっては、使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

参考
・ ブルーベリー【鉢植え】の育て方|住友化学園芸
・ 【詳説!鉢植えブルーベリーの育て方】|おいしい鉢植え果樹の栽培育て方
・ 【体験談付!ブルーベリーの育て方】植え替えや肥料、鉢植えの時期と方法
・ ブルーベリの育て方!鉢植えで行う剪定や育て方のポイントをご紹介
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8 待望の秋祭りに参加:2023年

2023年10月12日 | GCの作業やイベント
2023年10月8日(日) 待望の夏祭りが、秋祭りになって開催!

2019年8月の夏祭り  <== 2023年秋祭り ==> 2024年秋祭り

ガーデニングクラブも参加。イベントや寄せ植え鉢の即売など大人気でした。

秋祭りの様子はこちらを見てね
 ⇒ ◎10/8 秋祭り2023年:(夏祭りをずらして、2019年以来) ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 ⇒ 秋祭りだぁ 2023 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

ガーデニングクラブのコーナーです。



どれがいいかしら?



育て方もアドバイスします。



お祭のために用意した鉢植えもたくさん

たくさん用意した トウガラシ の鉢。



収穫した真っ赤な唐辛子の実!



コダカラソウ、どんどん増えるよ!



木立ベゴニア など、花が咲きます!



多肉植物、育てるのが簡単。



ラグラスバニーテールの種、植えてみよう!



ハロウィンにピッタリのポットをもらっちゃいました!
黒法師 



アスパラガスの葉を追加で挿しました



めも:2023/10/08 PowerShot SX730 HS で撮影

 
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

前回は2019年8月の夏祭りでした。⇒ ◎8/25 夏祭りに参加 2019 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

これまでの「夏祭り」、振り返ると懐かしい!
毎年の夏祭りの様子です。 ⇒ 夏祭りに参加 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
◆ コダカラソウ(子宝草) ベンケイソウ科カランコエ属
学名:Kalanchoe crenata × daigremontiana
別名:コダカラベンケイ(子宝弁慶)、コダカラベンケイソウ、クローン・コエ 

◆ クロホウシ(黒法師) ベンケイソウ科 アエオニウム属
学名:Aeonium arboreum
別名:アエオニウム (アエオニューム)、アイリッシュローズ

◆ ラグラス・バニーテール
ラグラス イネ科 ラグラス属
学名:Lagurus ovatus
和名:ウサギノオ(ウサギの尾)
別名:ラビットテール・グラス、バニーテール
参考 ラグラスとは|育て方がわかる植物図鑑 - みんなの趣味の園芸
通常は秋にタネをまいて、翌春の春から初夏に開花しますが、
早春に室内やフレームを利用してタネをまき、初夏に咲かせることもできます。
気温の上がる5月以降にタネをまくと、開花は翌年になります。
矮性で穂が小さい系統が「バニー・テール」の名前で流通しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/3 エリア5:ピンクのシュウメイギクが咲いたよ

2023年10月11日 | GC花壇:9月~11月
10/3 エリア5

2023/9/10 <== 10/3 ==> 11月

シュウメイギク のピンクの花が、きれいに咲きました。






キキョウ の花





エリア5 ノコンギク や ミズヒキも咲いています。



めも:2023/10/03 Xperia10Ⅳ で撮影


旧:庭には花へのリンク
シュウメイギク ・ キキョウ ・ ノコンギク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする