花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

オンシジウム - 店内

2008年03月09日 | 公園・植物園
2008年3月 レストランに飾ってあった蘭です。小さめで黄色の濃淡が個性的な花。

詳細は、こちらもご覧ください。
 ⇒ レストランで 黄色の蘭:オンシジューム ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

オンシジウム

オンシジウム

オンシジウム

花の名前: オンシジウム
撮影日: 2008/03/09 13:00:26
撮影場所: 店内
キレイ!: 5

みんなの花図鑑 投稿日: 2015-09-07 10:12:54

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロワリア・アメリカーナ - ... | トップ | エピデンドラム - 店内 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAYU的)
2015-09-07 10:34:30
「オンシジウム」
~の種類の可能性と
『オンシジウム』と『オドントグロッサム』の属間交配種の可能性も。

ご参考まで:以下は『オドントシジウム』の種類です。
http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/orchid/WL5572.html
返信する
Unknown (リンゴちゃん)
2015-09-07 10:48:24
「オンシジウム」
返信する
Unknown (オレちゃん)
2015-09-07 11:30:54
「オンシジウム」
返信する
Unknown (kayu-)
2015-09-07 13:01:45
「オンシジウム」
返信する
Unknown (ソラ)
2015-09-07 17:31:06
★ オンシジューム ★
よく見る「オンシジューム」と花の形が違うので、ずっと なんだろう?と思っていました。
今回、皆さんに教えていただき、すっきりしました。(*^_^*)♪
再度検索をすると・・・、
『オンシジウムは熱帯、亜熱帯に400種以上の原種があり、多くの新品種が生み出されている。』とのこと。びっくりです。
「オンシジューム・~」の細かいことは、調べるとキリがなさそうですね。

おじぱんさん、MAYU的さん、リンゴちゃん、オレちゃん、kayu-さん、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

公園・植物園」カテゴリの最新記事