所在地
和歌山県新宮市神倉1-13-8
ご祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)
高倉下命(たかくらじのみこと)
御利益
農業と漁業の守護神
急な石段と巨石が特徴の
神倉神社
この神社で、なんといっても印象的なのは、ゴトビキ岩という御神体の巨石。
しかも、拝殿にかなり迫る感じで存在感がある。
参拝するには、源頼朝が寄進したという538段ある急な石段を登って行く。写真じゃわからんかな?結構きつかったな…(-。-;
うーん、頼朝さんよぉ、もうちっと参拝者に優しい設計でお願いしますm(_ _)m
でも、毎年2/6に御灯祭といって、この急な階段を火のついた松明もって駆け降りる神事があるんだ。
下りも結構怖いぞ!
氏子の方々は、勇敢なんだろうなぁ。∑(゜Д゜)
祭神の高倉下命は、神勅により神剣 布都御魂を東征中の神武天皇に渡すべくやってきました。
おかげでピンチを救われて神武天皇は無事に橿原にたどり着けたのだとか。
石上神宮でも書きましたね、このあたりの話( ´ ▽ ` )ノ
天磐盾
神武天皇が東征の際に登った山のことで、それが、ここ神倉山らしい。
ということが記された碑
ちなみに、ここは熊野で最初に降臨した場所らしく、熊野三山(熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮のこと)の一部で熊野速玉大社の奥の院ともされている。
また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部でもある。
拝殿前からの景色はいいぞ~
時間帯によっては、太陽の光で幻想的な写真が取れるかもよ
熊野に来たら、おさえておくべきポイントですね~( ´ ▽ ` )ノ
和歌山県新宮市神倉1-13-8
ご祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)
高倉下命(たかくらじのみこと)
御利益
農業と漁業の守護神
急な石段と巨石が特徴の
神倉神社
この神社で、なんといっても印象的なのは、ゴトビキ岩という御神体の巨石。
しかも、拝殿にかなり迫る感じで存在感がある。
参拝するには、源頼朝が寄進したという538段ある急な石段を登って行く。写真じゃわからんかな?結構きつかったな…(-。-;
うーん、頼朝さんよぉ、もうちっと参拝者に優しい設計でお願いしますm(_ _)m
でも、毎年2/6に御灯祭といって、この急な階段を火のついた松明もって駆け降りる神事があるんだ。
下りも結構怖いぞ!
氏子の方々は、勇敢なんだろうなぁ。∑(゜Д゜)
祭神の高倉下命は、神勅により神剣 布都御魂を東征中の神武天皇に渡すべくやってきました。
おかげでピンチを救われて神武天皇は無事に橿原にたどり着けたのだとか。
石上神宮でも書きましたね、このあたりの話( ´ ▽ ` )ノ
天磐盾
神武天皇が東征の際に登った山のことで、それが、ここ神倉山らしい。
ということが記された碑
ちなみに、ここは熊野で最初に降臨した場所らしく、熊野三山(熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野本宮のこと)の一部で熊野速玉大社の奥の院ともされている。
また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部でもある。
拝殿前からの景色はいいぞ~
時間帯によっては、太陽の光で幻想的な写真が取れるかもよ
熊野に来たら、おさえておくべきポイントですね~( ´ ▽ ` )ノ