空海法師の神社巡り

空海法師が今まで巡った神社を、実際に感じた御利益や見所、感想など交えて紹介。

【完結】攻略!京都十六社朱印めぐり その6

2014-08-28 21:05:51 | 【連載】神社ツアー体験談
まとめ

十六社制覇に至るまでを距離、費用、御利益から振り返って見ましょう。

移動距離
2002年1月1日
家→御香宮 55.74km

同年1月2日
家→御霊神社→今宮神社 →金閣寺→わら天神宮→春日神社 88.21km

同年1月3日
家→吉祥院天満宮→長岡天満宮 93.42km

同年1月4日
家→熊野神社→岡崎神社→銀閣寺 →(哲学の道)→熊野若王子神社→粟田神社→市比賣神社→豊国神社→新熊野神社→六孫王神社→藤森神社
93.11km

総合計 330.48km

費用
御朱印は、1社に着き300円だから、×16で4800円は、最低用意しないとね。
これに京都まで出る交通費が4日分…結構高いな~_~;

戴いた御利益から振り返る
なんか、アニメかゲームでこういうのあるよね。
精霊や神様の元を訪れて、その力を授かって、どんどん強くなっていくってのが。
まさに、これは、そんな気分だったよ。w

授かった御利益
さて、いただける御利益を統計するとやね、

厄除×6
安産×4
開運×4
病気平穏×3
学業成就×2
受験合格×2
健康長寿×2
縁結び×2
出世×2
家内安全×1
旅行安全×1
商売繁盛×1
女性守護×1
市場守護×1
家運×1
男性守護×1
勝運と馬の守護×1

以上 合計35、17種類の御利益がある。
(この御利益は、アクセス案内にかかれているものをピックアップしました。それぞれ他にもあるみたいだが・・・。)

1番多いのが、厄除。
さすが神社巡りと言ったところかな。
そして次に多いのが開運と安産。
安産かぁ。思い返せばこの当時の僕には、一番関係なかったな。f^_^;

この全ての御利益が、朱印台帳から僕に伝わってくるんだね。嬉しいよ。


制覇した感想
見ていただいたように、京都中に散らばっている十六の神社。

ほとんどの神社は、京都駅を中心に、バスで行ける。
しかし、京都市バスの初乗りは、220円。高けぇ~。
神社同士が、ある程度近かったりもするので、神社に行く度に降りて、また乗ってを繰り返すとけっこう金かかって高い。

だから、今回の移動手段は、基本的に徒歩にしたんだけど・・・。
実際に歩くと、神社間は平均して30分かかる!!
さらに、神社で朱印を押してもらえる時間が、午前9時から午後5時ってのもネックだったかな。
時間は無いし、金もなくなるし、足も痛くなるし、おまけに寒いし・・・。
そら、もう辛かったです。笑
やっぱり、せっかく行くんだから、1時間は神社に滞在したい。
それに加えて移動時間。
まぁ、一日4~5社なら無理なく周れるかな。

実際に周ったり、調べたりするうちに、京都の歴史的な場面に触れることも出来ました。
そして日本の神話のつながりなども、少しづつ判ってきて面白かったです。
神社巡り入門としては、適度かな。
このブログ読んでる皆さんは、ゆっくり廻ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿