
こんばんは、蒼たんです。
ちょっくら名古屋まで行ってきました。
冬の新作をいろいろゲットしてきましたが、
一番の目的のモノが売り切れてた(´・ω・`)
通販もやってない、これはやってしまったかもしれない。
ハルヒのガチャの第4弾が出たようですが、
購買意欲があまりわかないのはなんででしょう。
あとバンブーブレードの劇中でコジローの台詞
『カップルは足して100点になるのが一番バランスがいい』
は名言です、間違いない。
つまり何を言いたかったのか自分でも分からなくなってきました。
ちょっとぱちぇコンの攻略を書いてみる。
紅魔館組で攻略するのが楽だから今回はユニット解説だけ。
○ユニット解説(紅魔館組)
・
コストが軽い近接ユニット。
コスト対のバランスがかなりいい&復活も早いので安心して増産可能。
Lv6過ぎると自爆を覚えるのでかなり頼りになる前衛に。
・フラン
コストが高い近接ユニット。
Lvアップ時の攻撃力増加が多いため、
Lv6過ぎた辺りから足早い、攻撃力高いの強ユニットに。
Lv3で蝙蝠を覚えるので死んでも一定時間分裂する。
ただ復活時間が一番遅く、防御も紙なので無理に増産すると痛い目にあう。
・
コスト軽めの弾幕ユニット。
Lv6で貫通を覚えるので敵飛行ユニットがすぐ溶ける。
・おぜうさま
コスト高めの弾幕ユニット。
攻撃力は高いし、最初から貫通を覚えてはいるが
足と発射の感覚が遅いため咲夜さんと比べると使いづらい。
こちらもLv3で蝙蝠を覚えるが弾幕ユニットが蝙蝠覚えてもあまりいいことはない。
・パチュリー
一応主人公。
飛行ユニットは彼女しかいないので適度に使ってあげましょう。
このゲームの飛行ユニット(ブン屋除く)に言えることだが、
飛行ユニットは発射してから攻撃判定の発生が遅いために、
移動スピードの早い近接ユニット相手だとなぜか不利を強いられる、謎。
全体的に紅魔館組はバランスが良く、
特に低コスト2人がコスト対にすると異常に性能が良い。
美鈴と咲夜さんを同じくらい生産、パチュをある程度とフランを少々とやるとバランスがいい。
Lvは美鈴と咲夜さんを優先にあげてくといいかも。
おぜうさまは紅茶でも飲んでて下さい。
あと主人公チームにリリーを入れて、
チルノはバカルテット+保護者でよかったんじゃないかと思えてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます