日次記

ダラ主婦の徒然

根性無しめ!

2015-11-18 23:50:00 | 徒然
【夕食】
ごはん
味噌汁(青梗菜)
回鍋肉
大根の煮物
サラダ

回鍋肉のキャベツと長ネギ、煮物の大根、味噌汁の青梗菜は実家から。

で、まだまだある大根を漬物にしました。
義実家から頂いた柚子の皮も一緒に放り込みます。
美味しくなーれ。



さて本日は。
まあ、健診に行ってたわけです。

行きは特に問題もなく。
ただ、帰り道。
信号待ちをしている時に、エンジンが意識を一瞬失ったように感じました。

ん?
と思ったものの、完全に止まることはなくて、だからそのまま走り続けました。

で、後50メートルで駐車場に着くという地点で右折のため一時停止。

したらば。
エンジン完全停止!

マジか!?
こんな道のど真ん中で勘弁してくれよ。
テンパるテンパる。

一旦落ち着いて、Pにしてサイドブレーキもひいて、ブレーキ踏んで、キーをまわすっていう基本的な操作をしました。
そうしたら、なんとかエンジン再始動。
冷汗をかきながら残りの道を転がして、無事に駐車場へ。

心臓に悪いわー。
っていうか、あと一週間で車検期限が切れて廃車にする予定なんだから、そこまで頑張って欲しかったよ…。
もう怖くて乗れないので、業者に引取りにきてもらいます。

こんなことならガソリン1000円分にしとけばよかったーーーー!
無駄になった…しくしく。

帰宅後は身体と心の休養を取ってました。
なんか…ホントに疲れてるんだけど?
湯たんぽ抱いて、ブランケットに包まってする昼寝って最高。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23w2d 妊婦健診

2015-11-18 23:11:00 | 妊娠・出産・息子
今日は4週間ぶりの健診の日です。
朝イチの9時予約なので、普段よりだいぶ朝が早い。
夫が家を出た5分後には私も出発。

8時半頃に病院到着。
総合受付→採尿→血圧→体重測定→産科受付といういつもの流れ。

さて今回、血圧は問題ないんだけど…。
た、たたたた体重がっ!
大増量!!
前回の健診後のヤケ食い癖と最近の美食ブームが効いてるのかッ!?

冷や汗を流しながら、母子手帳に記入して(測定の用紙も一緒に提出なので誤魔化せない…)受付へ。

待ち時間はほとんど無く、診察室へ。
まずは助産師さんの問診と腹囲と子宮底長の測定。
体重そのものはまだ問題ないとのこと。
ただ、一ヶ月でこの増え方は多いかな、とやんわりと注意されました。

ハイ…気をつけます。

とはいえ、これから年末年始というご馳走シーズンに突入するというのに!
仕事も無く、のんびりとクリスマスから正月を堪能出来るのなんて今回だけなのに!
それなのに食べちゃダメなんて…そんな殺生な(><)

閑話休題。

次は先生による腹部エコー。
あんまり動いてるようには見えなかったけど、心臓はちゃんと元気に脈打ってるようなので安心。

で。
今回もバッチリと股間を母に見せつけてくれました。
…キミ、何をそんなに主張したいのよ?(苦笑)

ええ。ご立派なモノが(可愛らしいと言うよりは、ご立派なという感じ)見えましたよ。
99パーセント男の子だと言うことです。

もう覚悟もできたよ。
遅くとも20歳で自立してもらうから、立派に育て息子よ!

腹部エコーの後は今日は内診も有りました。
久しぶりにあのパッカーンな内診台にお世話になりました。
慣れぬ…。

切迫早産の徴候の有無と、胎盤の位置と、子宮頚菅長を診ます。
どれも「問題なし!」とのお言葉を頂きました。
良かった。

以上で本日の診察は終了。
待合室に戻って時計を見ると、9時12分。
早っ。

お会計は本日は1000円でした。
次回は12月16日。
噂の糖負荷試験だそうですよ。
…ひっかかりそうな予感。
前日夜から絶食しておこうっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする